goo blog サービス終了のお知らせ 

和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

ホーリーバジル☆夏野菜と日本の発酵食でガパオライスの昼食&薬効

2018-08-09 15:15:09 | 家庭菜園

今のところ台風の影響はあまりありません~このまま太平洋に抜けてくれ~と願いつつ、秋冬野菜のための畑にするため 抜いたホーリーバジル バジルは家庭でも一般的に使い勝手がよいようですが、ホーリーバジルを植える人は少なく、また料理人でもタイ料理や台湾料理に限られるみたい。

バジルより香りはインパクトが低いものの 爽やかな香りやクセがない味が私は好きです。

以前も書いたようにスイートバジルの濃厚な香りが苦手ですので。

ホーリーバジル;聖なるバジルインドの伝統医学 アーユルヴェーダでは、不老不死の零薬

宗教、医療用の目的で栽培されています。トゥルシ―

ほとんどドライハーブにしました。お茶用にと。

☆ガパオとは、ホーリーバジルのことです。スイートバジルがあまりにも有名ゆえ代用しているレシピがほとんど・・・ですがホーリーバジルで作ったガパオライスは美味しくてたまりません!!!スイートとは遠くかけ離れた味です。 ぜひプランターでも栽培してほしい☆

蛋白質は1つで;今回は合挽き肉(牛豚)を使用 玉ねぎ 万願寺唐辛子のスライス 

生姜 にんにくのみじん切り 乾シイタケのみじん切り(これ加えるとグッと味に深みがでます)

ナンプラーの代用=秋田のしょっつる  オイスターソース 甜菜糖 美味しい日本酒などなどで炒め、ホーリーバジルを手でちぎり加えてさっと火を通し、ご飯に添えて大変」「おいしくいただきました☆  

朝食でスクランブルエッグ食べたため、目玉焼き代用は茄子やきにミニトマトで目玉に見せて(笑)

トマト ルッコラ ☆ノーザンルビーのスープ ☆赤紫蘇ジュース☆ヨーグルトに黒房すぐりのコンポートをのせて 今日のお昼ご飯でした。

☆性味;辛 甘/温  帰経;腎 肺 バジルは身体を温める働きなので夏野菜(トマト、ナス)の寒性の食材で中庸にもって食材のバランスをとります。

薬理作用;抗鬱 殺菌 副腎皮質刺激 止吐 強壮 去痰など。

エアコンの効いた肌寒い部屋で食べるときは、トマトを南瓜に代えたり、バジルを多目に。また飲み物は温かい紅茶など添えると冷えを防ぎ、夏風邪で痰のからみを除去します。

少し雨が強くなってきました~被害がないよう願っています!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。