
仙台市で農業を営んでいる生産者さんに定期的に訪問しています。イチジク欲しくて買いにいきましたが、たくさんの野菜のお土産つき2日前の写真ですが、ほとんど食べたのと、保存食作りに
畑を耕していました~この日は10月だというのに、真夏日になり農作業も汗をかきますね!
そうめんカボチャは、生でも漬物などで食べれますが、今回はまず下茹でを~
3センチくらいの輪切りにして水から茹で20分~皮をはずすと、するすると、名前のように、そうめんみたいに剥がれてきますね!毎回面白いと思う♪
夏の名残の茗荷と紫蘇との浅漬け~今だかつてない10月の気温の高さゆえ、冷たくひやしてする~っと食べれます。
お勧めは
ザワークラウト
ふつうはキャベツで作るもので、発酵させ熟成させるのが本格的な作り方ですが、即席でもとても美味しくなります~ハーブシードも入れて
ザワークラウトは、なかなか美味しく作るお店がありません。そんなときはいつも自家製~満足な味になりましたよ☆
ほぐして~
バジルは10月になっても収穫中~花はまだつきません。バジルソースを作り、そうめんカボチャのバジリコ
茹で置きしても、伸びないので、お弁当にもおすすめ
シャキシャキ感が新食感です!
ホントパスタみたい~そうめんカボチャは以外に長期保存が可能なので、お家にある人は一度試してみてくださいね
次回はまた別の野菜を変身させます
変わった食感がいい感じですね☆
味が淡白なので、いろいろ活躍しています♪