goo blog サービス終了のお知らせ 

和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

華鬘♪鯛料理(薬膳的効能)

2014-05-09 22:58:48 | 薬膳料理&ハーブ薬膳

風香る季節になりましたね

玄関側の庭には、華鬘草が咲き始めました華鬘とは、仏前を荘厳にするため、仏堂内陣欄間などに飾るもので生け花の代わりになる仏具です。その花に似ているという華鬘草別名、鯛釣り草~

長くしなうような花茎を釣竿に、ぶら下がるようにつく花を鯛に見立てた呼び名こっちのほうが、しっくりきますね

あら写真回転するの忘れた~

ホワイトカラーも清楚で綺麗♪ 日光があまり必要がなく栽培できるという花なので、北側の庭先に植えています。でも光を求めて、道路に可愛いお顔をだしている様子です♪

そして、また別の名もありで~~~血の垂れる心臓 よぉ~く見ると、ハート型の心臓からって~なるほど、その名もありかな

これが華鬘☆  しおりですが。ちょうど先日中尊寺に行って買ってきたものです。国宝金銅華鬘☆世界遺産になった中尊寺金色堂は圧巻なるもの~豪華絢爛☆ 遥か悠久の平安時代を垣間見た想いです。

鯛つながりで、桜の季節が旬な桜鯛のお料理

GWに娘が仙台に帰ってきたので、美味しい鯛料理を食べてもらいたいとおもい、鯛のハーブソテーマスタードチャイブソースで 明太子が大好きなので、明太ポテト馬肉のソーセージとパプリカのソテー

主人が無農薬栽培した、とりたての野菜~レタスなど アスパラは小細工不要茹でたてが、すごく美味しい塩茹でするだけで、うまさが引き出されますね

丹誠こめて栽培した野菜は愛情たっぷりいただく家族は和みますし、旬のパワーをいただけます

南瓜と長芋&玉ねぎのポタージュ♪ 長芋の粘り成分で自然ととろみがつきます。小麦粉不要だし、栄養もたっぷり♪  菜っ葉の生姜酢和え物♪

娘も主人も美味しいと言って食べていました家族に喜んでもらうことで、日々の元気が生まれてきます笑顔美味しい楽しいの元になる食事は活力の源です

鯛の薬膳的効能性味:甘/平  帰経;脾胃  整胃腸(胃腸の働きを整える~アミノ酸バランス良好)

補腎 ;貧血 美肌 血液の汚れとり  脂質が少ないのでダイエットにも良いお魚☆旬のお魚はパワーがみなぎっています!美味しく食べて元気注入しましょう♪

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。