ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

二択の連鎖

2018-05-21 18:17:07 | ひとりごと

前の記事で「最後に二択の環が出来ると解けない」と記述しましたが、これは複数の答もしくは答が無いという意味です。今回そういう問題に出会いましたので、題材とさせて戴きました。作者の方、勝手に使用して申し訳ありません。

仮置きをしないと答が出ないとして出題されたのが次の図です。私はそういう問題に挑戦することが多いです。

        

最初にお断りさせて頂きますが、私にはこの問題は解けません。というか答が無いのかと思います。そんな記事は読みたくないと思われる方は多いと察しますが、一度ぐらい失敗もよろしいかと。解き順も少しは参考になるかと。 とりあえず解き易くします。

        

進めて、

        

4の四辺形の原則では削除されます。(この場合4は以外のセルに入れません。もしのどれかに入るとがいる行から4が消えてしまいます。)

        

 進めて、

        

7の四辺形の原則では削除されます。

        

進めて、

        

三国同盟で、

        

進めて、

        

二国同盟で、

        

進めて、

        

二国同盟で、

        

進めて、

        

から左へ1の奇数個連鎖 強・弱・強・弱・弱でが削除されます。

        

から左へ3の奇数個連鎖 強・強・強・弱・弱でが削除されます。

        

進めて、

        

二国同盟で、

        

進めて、

        

これが最終図です。ご覧のように二択だけが残りました。そして複数の答ではありません。その理由を次に記します。

        

をご覧ください。1と3の二択の環になっています。そしてその環は5個のセルで構成されています。偶数個のセルですと複数の答になり、奇数個ですと答は無しになるのです。今回は5個すなわち奇数個です。疑問に思われる方はの何処でもよろしいので、1を入れてみてください。列・行・ブロックの一か所から3が消えます。

私の作業ミスかもしれません。解答ソフトをお持ちの方がいらっしゃいましたら、検証して頂けませんでしょうか。答が出ましたらお知らせ下さいますようお願い致します。

解けない記事を最後までご覧いただきまして、有り難うございました。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
検証してみました (通りすがり)
2019-10-10 10:08:29
右下ブロック 19の2国同盟を進めたところで、

| 5__ 13_ 8 | 139_ 1239 6__ | 7_ 4 29 |
| 13_ 4__ 7 | 5___ 1239 139 | 6_ 8 29 |
| 6__ 9__ 2 | 8___ 4___ 7__ | 3_ 1 5_ |

| 4__ 2__ 3 | 6___ 17__ 8__ | 5_ 9 17 |
| 89_ 78_ 6 | 1379 5___ 139 | 4_ 2 13 |
| 79_ 5__ 1 | 2___ 379_ 4__ | 8_ 6 37 |

| 138 138 9 | 13__ 6___ 5__ | 2_ 7 4_ |
| 17_ 6__ 5 | 4___ 179_ 2__ | 19 3 8_ |
| 2__ 137 4 | 1379 8___ 139 | 19 5 6_ |

左下ブロック8が 理由もなく定められ、この時点で 解のない状態になっています。
返信する
有難うございます (ナンプレふぁん)
2019-10-10 11:15:59
ご指摘有難うございます。

誤って左下ブロックの左上の8を削除してしまったようです。

充分に気を付けているつもりですが、確認ミスを犯しました。

これに懲りずに、これからも訪問してください。
返信する

コメントを投稿