ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

詰ナンプレ

2019-03-28 07:56:26 | ひとりごと

将棋には、対局将棋とは別に詰将棋が有ります。決められた手数で相手玉を詰まします。ナンプレも、ひたすらに数字の確定を求めるのではなく、違った趣向は無いものかと考えてみました。そんな時に「昼行燈」に出会ったのです。芋づる式に数字が確定する手順は手数に含めず、一回のロジックで最終図まで到達する一手詰めナンプレです。初期配置からは滅多に有りませんが、終盤の質問図には少なくありません。

今回の題材も仮置きが必要と回答された質問図です。まず、A図です。

        

解き易くします。

        

整理して、

        

予告で XY-hain を使うとしましたので、私なりの見つけ方を説明します。

        

は、それぞれの数字が全て強リンクのため、XY-Chain の起点になることが出来ません。

        

従って、またはが起点になります。何故この3と4かと申しますと、第1行の3と4はそれぞれ弱リンクですが、このどちらかは必ず確定するからです。

        

先に3から進めます。の3は削除されます。しかし、ここで止まります。

        

次に3の別ルートです。の3は削除されますが、やはり止まります。  

        

XY-Chain としては間違いはないのですが、詰ナンプレとしては失敗です。XY-Chain を二回使っても上の図にしかなりません。

        

次に、4を起点としてみます。の4は削除されます。

        

これでが確定します。そして芋づる式に数字が確定します。進めて、

        

さらに進めて、

        

なおも進めて、

        

あと少しです。

        

正解です。

続いてB図です。

        

解き易くします。

        

整理して、

        

この図でXY-Chain の起点を探します。

        

 は、それぞれの数字が全て強リンクのため、XY-Chain の起点になれません。そして、9はペアの相手が殆んど5なので除外します。

        

起点の候補数字は4と6と7になります。のブロックに4と6と7のみが入りますので、ここを起点にして探します。1と5の入るセルと、三択以上のセルに色を付けると探し易いと思います。

        

上の4から調べます。でChain は出来ましたが、の両方と同じ領域に有るセルに4は居ませんので、消せる数字は有りません。

        

下の4からです。で、これも消せる数字が有りません。

        

 上の6からです。で、これはChainになりません。

        

下の6からです。で、これも消せる数字が有りません。

         

上の7からです。で、これも消せる数字が有りません。

        

下の7からです。で、の7は削除されます。

        

これで、が確定します。進めて、

        

さらに進めて、

        

なおも進めて、

        

正解です。

 

詰ナンプレ如何でしたでしょうか。終盤に強くなりますヨ。使うのはXY-Chain だけではありません。奇数個連鎖でも他のロジックでも可能です。ちなみに、このB図は奇数個連鎖でも一手詰めです。

        

から左へ、強・強・強・強・弱での7が確定します。あとは芋づる式に決まります。この奇数個連鎖の見つけ方も後日記事にします。

 

XY-Chain の見つけ方如何でしたでしょうか。次回はこれを踏まえてご自身でXY-Chain を使って解いてみて下さい。言わば実力テストです。次の図はXY-Chain のみで解けますが10回使います。頑張って解いて下さい。

        

この質問図も仮置きが必要と回答されたものです。途中図ですが敢えて「プチ天功」と名付けました.容易ではありませんが、実力UPに繋がると思いますので、挑戦してください。

 

ご覧頂きまして有り難うございました。


「じしゃくの里」

2019-03-18 08:46:40 | U字型磁石の原則

チョコレート菓子に、「たけのこの里」というお菓子が有ります。箱の中には、たけのこの形をした小さなチョコレートだけが入っています。可愛くて美味しいです。

今回の題材は、5チャンネルで仮置き問題とされた問題で、次の図がそれです。

        

私はこの問題に、「じしゃくの里」という名を付けました。前振りをお読みになると、お分りかと思いますが、この問題は「U字型磁石の原則(KITAMURA)だけを使用して解きます。もちろん基本手筋の芋づる式は使いますが・・。まず、解き易くします。 

        

突破口を探します。

        

上段ユニットで、には4または8が必ず入ります。そして同居しないので、4と8は同種です。これは確定しています。

        

1はで2と一回同居なので1と2は異種です。また、で1は8と同居していますが、4と同居していませんので、1と8は三回同居となり1-8の磁石候補です。しかしこれはどちらかは誤りです。どちらが誤りとしても2と8は同種になります。同種は同居しないので、は削除されます。

        

進めて、

        

さらに進めて、

        

なおも進めて、

        

右側ユニットで、には6と8が決まっています。3は☐☐で9と同居しないので、3と9は同種です。また、で3は2と一回同居で、3と2は異種です。しかしこれはどちらかは誤りです。どちらが誤りとしても9と2は同種になります。同種は同居しませんので、は削除されます。

        

進めて、

        

下段ユニットで、2と4は同居しないので同種です。これは確定しています。2はに、4はに入ります。2と4の別の同種は☐に入り、その候補数字は1と3と5と7と8と9です。すると6は2と4の異種または2と4のどちらかの磁石相手候補となります。

        

6はで5と同居しないので6と5は同種です。また、で6は4と三回同居で6-4の磁石候補です。しかしこれはどちらかは誤りです。どちらが誤りとしても5と4は異種になります。異種は一回同居しますので、が入ります。

        

7で進めて、

        

4で進めて、

        

5で進めて、

        

8で進めて、

        

3で進めて、

        

7で進めて、

        

6で進めて、

        

9で進めて、

        

1で進めて、

        

3で進めて、

        

7で進めて、終りです。

        

正解です。

 

質問箱の質問図は、理詰めで解けると謳われている問題集などからの質問ですので、仮置きが必要と回答されたものでも既存のロジックで解くようにしていますが、その他の問題には「KITAMURA」を併用しています。でも、「KITAMURA」だけというのは初めてです。

 

次回は、仕上げ寸前に止まったという質問図でのXY-Chainの見つけ方を記事にします。A図・B図とも仮置きが必要と回答されたものです。

A図

        

B図

        

この二つが解けるようになると、ナンプレの面白さが倍増すると思います。

 

ご覧頂きまして有り難うございました。

 


「昼行燈」

2019-03-08 08:16:09 | ひとりごと

姑に「婿どの!」とイビられて、嫁にも姑にも頭が上がらない南町奉行所の同心は、奉行所内では昼行燈を装っています。しかし、この同心は数多くの剣術の流派の免許皆伝で、仕事人の顔に変わると標的を一撃で倒します。

今回の題材は、IT mediaの2018年12月の質問箱で回答者が二人居て、二人とも仮置きが必要と答えた作品です。次の図がそれです。

私はこの作品に「昼行燈」という名を付けました。

        

解き易くします。

        

整理すると下の図になります。

        

この図をご覧になった10人の内の9人以上は、第1行の三国同盟に目を向けると思います。しかし、あの2と4と7は嫁と姑と上司ですので、無視してください。相手にしても何の意味も有りません。

ここで別のロジックを45分考えて下さい。そうすると昼行燈が仕事人に変わります。お察しの通りこの作品は一撃で終ります。

直ぐに下を見ないで、ロジックは何かを考えて下さい。以前の記事で、覚えて下さいと申し上げたロジックです。太刀筋は三通り有ります。そのどれを見つけても正解です。これが見付けられると自信が付くと思います。時間はいくら掛かっても良いのです。45分はTV番組からの言葉の綾で、解く意欲が大事です。

        

必殺の一撃。それは1の奇数個連鎖です。その太刀筋の一つです。から上へ 強・弱・強・弱・強・弱・弱 で、は削除されます。(残りの二つの太刀筋は後で)

        

右下隅の1が確定します。これで仕事終了です。確定した1で進めて、

        

2で進めて、

        

3で進めて、

        

6で進めて、

        

5で進めて、

        

1で進めて、

        

9で進めて、

        

6で進めて、

        

9で進めて、

        

 7で進めて、

        

8で進めて、

        

2で進めて、

        

3で進めて、

        

4で進めて、

        

7で進めて、

        

8で進めて、

        

4で進めて、

        

6で進めて、

        

7で進めて、

        

6で進めて、

        

2で進めて、終りまで。

        

正解です。

 

とうとう見付けました。一手詰め61連チャンです。この作品が仮置き問題とされているのでは、作者が可哀想です。

そうそう、太刀筋の残りの二通りです。

        

と、

        

です。この太刀筋ではどちらもが確定します。ご自分で連鎖してみて下さい。

本文では、一撃で倒すという意味で数字が消える順を採用しました。

 

おまけです。この作者の親切な処は、仮置き派の方にも61連チャンを味わえるチャンスが有ることです。

        

四っつ有る二択のうち、の2を偶然に選ぶと、16分の1の確率で本文と同じ現象に当ります。

 

次回は5チャンネルで提示されましたが、誰にも解けずに仮置きが必要とされた問題で、次の図がそれです。

        

どうも途中図みたいなのですが、明言されていませんので、この図に作品名を付けました。「じしゃくの里」という名です。

これは相当な難問です。これが解ける方は市販の辛口問題集は甘口に感じられるかもしれません。

 

ご覧頂きまして有り難うございました。