ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

「乾杯」

2019-12-28 08:20:46 | HPより

今年一年いろいろな記事をご覧頂きましたが、心残りは何といっても解けなかった作品が有ったことです。再度挑戦して解けましたので、今年最後の記事と致します。

 

彼のHPで難易度第7位(20.1075P)の作品「乾杯」です。

        

解き易くします。

        

「まぼろし」を使います。

        

下段ユニットで、6と絶対に磁石にならない数字は、1と2と4と5と8と9です。これらの数字が6と同居しないとすると赤色に塗った箇所に入ります。この図をA図とします。

        

そして、これらのすうじが6と一回同居するとすると、青色に塗った箇所に入ります。これをB図とします。

        

A図とB図を重ね合わせます。

        

まぼろしの二択が現れました。

        

入れない3と7を削除します。

        

まぼろしの二国同盟が現れました。しかし違和感を感じます。

        

に青色の4がダブります。つまりに青色の4は入れないのです。

        

入れない青色の4は削除されます。

        

1で進めて、

        

5で進めて、

        

4で進めて、

        

右側ユニットで、4と絶対に磁石にならない数字は1と2と3と8と9です。これらの数字が4と同居しないとすると、赤色に塗った箇所に入ります。これをC図とします。

        

そして、これらの数字が4と一回同居するとすると、青色に塗った箇所に入り、4と三回同居の可能性の有る6が4と一回同居の時も青色に塗ります。これをD図とします。

        

C図とD図を重ね合わせます。

        

まぼろしの二択が現れました。

        

入れない7を削除します。

        

7で進めて、

        

下段ユニットで、8はで4と三回同居で8-4の磁石候補の時、7と同居しないので8と7は同種です。また、で8は4と一回同居で8と4は異種です。どちらかは誤りですので、7と4は同種になります。同種は同居しませんのでは削除されます。

        

進めて、

        

には1と5が決まっています。9はで1と三回同居で9-1の磁石候補の時、2と同居しないので9と2は同種です。また、▢▢▢で9は1と一回同居で9と1は異種です。どちらかは誤りですので2と1は同種になります。同種は同居しませんのでは削除されます。

        

2で進めて、

        

6で進めて、

        

3で進めて、

        

2で進めて、

        

右側ユニットで、2と4は同居しないので同種が決まっています。9はで2と4と各々一回同居で、その時9-6の磁石候補です。また、で9は4と同居しないので、9と4は同種です。どちらかは誤りですので6と4は異種になります。

        

4と6は異種ですので一回同居ですが、で同居していますので、は削除されます。

        

6で進めて、

        

2で進めて、

        

上段ユニットで、4はで6と三回同居で4-6の磁石候補の時、9と同居しないので4と9は同種です。また、で4は6と一回同居で4と6は異種です。どちらかは誤りですので、9と6は同種になります。同種は同居しませんので、は削除されます。

        

進めて、

        

1で進めて、

        

3で進めて、

        

2で進めて、

        

5で進めて、

        

9で進めて、

        

8で進めて、

        

8の奇数個連鎖 から上へ 強・強・強・強・強・弱 で、のどちらかに8が入りますので、は削除されます。

        

こうなります。7で進めて、

        

8で進めて、

        

3で進めて、

        

7で進めて、

        

9で進めて、

        

4で進めて、

        

8で進めて、終りです。

        

正解です。

 

この上段ユニット3連単的中も何とか解くことが出来ました。しかしこの作品を解いて気が付いたことが有ります。前回の記事で「まぼろしの二択・二国同盟」を運用する条件として、「Ⅲ.ユニットで親と絶対に磁石にならない数字は5個以上在ること」と記しましたが、「Ⅲ.ユニットで親と絶対に磁石にならない数字は5個以上在ること、但し5個の場合は、親と磁石の可能性の有る数字も1個有ること」に修正いたします。厳密には親と絶対に磁石にならない数字は6個必要です。6個でないと「まぼろしの二国同盟」は発生しません。「格子円」の記事も修正いたしました。

 

次回は、誰にも解けないナンプレ作家の自称超難問で次の図の作品です。

        

私はこの作品に「麒麟」という名を付けました。綺麗な形ですね。令和二年の解き初めです。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「格子円」

2019-12-18 08:13:50 | ひとりごと

「まぼろしの二択・二国同盟」について少し記します。この手法は特に難問に有効です。しかし、使用するには条件が有ります。

Ⅰ.ユニットで、入る3ヶ所が決まっている数字が1個有ること。この数字を「親」とします。

Ⅱ.ユニットで、どの数字同士でも二つの数字の磁石・同種・異種が確定していないこと。

Ⅲ.ユニットで、親と絶対に磁石とならない数字が5個以上有ること。

      但し、5個の場合は親と磁石の可能性の有る数字も1個有ること。(5個+1個型)

  6個でないと二国同盟は出現しません。(6個型)

この三つの条件に合わないユニットではこの手法は使えません。その事例を次に記します。「世界一の難問」です。

        

解き易くしたこの図です。

        

上段ユニットでは、親になる数字が有りません。中段ユニットでは、5と7は同居しないので同種が決まっています。そして、下段ユニットでは1と8が一回同居で異種が決まっています。

        

右側ユニットでは、親となる数字が有りません。中側ユニットでは、で7と9は5と磁石の可能性があるので、5と絶対磁石にならない数字は1と4と6の3個しか有りません。これでは無理です。そして左側ユニットでは、で1と5が8と磁石の可能性が有るので、8と絶対に磁石とならない数字は、3と7と9の3個しか有りません。従って、この作品には「まぼろしの二択・二国同盟」は使用出来ません。ご覧の方もこの手法をお使いになる場合は、十分にご配慮下さい。

 

前置きが長くなりました。今回の題材は、2チャンネルで「今まで出会った問題の中で一番の難問」と書き込みがあった問題で、次の図です。

        

多分辛口問題集の問題でしょう。格子柄で丸く配置して在りますので、私は「格子円」と名付けました。まず解き易くします。

        

既存のロジックで解くようにします。進めて、

        

二国同盟で、

        

二国同盟で、

        

三国同盟で、

        

進めて、

        

さらに進めて、

        

1の四辺形の原則で、は削除されます。

        

2の四辺形の原則で、は削除されます。

        

4の四辺形の原則で、は削除されます。

        

進めて。

        

三国同盟で、

        

三国同盟で、

        

9で進めて、

        

4で進めて、

        

8で進めて、

        

9で進めて、

        

7で進めて、

        

4で進めて、

        

3で進めて、

        

6で進めて、

        

2で進めて、

        

5で進めて、

        

6の四辺形の原則で、は削除されます。

        

二国同盟で、

        

6で進めて、

        

4で進めて、

        

2で進めて、

        

7で進めて、

        

3で進めて、

        

正解です。

 

n国同盟と四辺形の原則だけで解けました。なんだ簡単な問題じゃないかと思いがちですが、この問題を紙媒体で出されますと、解ける自信が有りません。辛口問題集を鉛筆と消しゴムで解ける方が羨ましいです。頭の中でロジックを見つけるのは非常に難しいと思います。

 

次回は、唯一解けなかった「乾杯」です。

        

解けないままでは年を越せませんので「まぼろし」を使って解きました。冒頭にも記しましたが、この手法は使えるユニットが在れば有効だと思います。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「金城」

2019-12-08 08:13:52 | HPより

インターネットで難問探しをしていますが、私には彼のHPの難易度トップ10を超える作品には出会えないようです。(日本語のページだけですが)難しい問題が載っているページをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると有難いのですが。

 

今回の題材は、HPの難易度第6位(20.7899P)の次の図の作品です。

        

私はこの作品を「金城」と名付けました。まず、解き易くします。

        

この作品も攻め入る隙が有りません。アリの穴を見つけに「まぼろしの二択・二国同盟」が有るユニットをを探します。

        

中段ユニットで、5と絶対に磁石にならない数字は 1と2と3と4と7と9です。これらの数字が5と同居しないとすると、赤色に塗った箇所に入ります。この図をA図とします。

        

そして、これらの数字が5と一回同居するとすると、青色に塗った箇所に入ります。この図をB図とします。

        

A図とB図を重ねますと 、

        

まぼろしの二択が現れました。

        

入ることが出来ないを削除します。

        

こうなりますが、何か違和感を感じます

        

3と4・ 4と7の二国同盟が2個出来ましたが、が不自然です。青グループの4がダブります。つまり青の4はに入れないのです。

        

青グループは誤りと判りました。青色の数字を削除します。3で進めて、

        

4で進めて、

        

7で進めて、

        

この1も赤グループですので、1で進めて、

        

二国同盟で、

        

また止まりますが、「まぼろし」を使います。右側ユニットで、4と絶対に磁石にならない数字は1と2と3と6と9です。これらの数字が4と同居しないとすると、赤色に塗った箇所に入ります。これをC図とします。

        

そしてこれらの数字が4と一回同居するとすると、青色に塗った箇所に入ります。それに加え4と磁石の可能性の有る5が4と一回同居すると青色に入ります。これをD図とします。

        

C図とD図を重ねますと。

        

「まぼろしの二択」が現れます。

        

入れないを削除します。

        

二国同盟で、

        

進めて、

        

右側ユニットで、2と4は同居しないので同種が確定しています。そしてには2と6が決まっています。3はで2と4と各々一回同居し、その時3-6の磁石候補です。また、▢▢▢で3は2と同居しないので、3と2は同種です。どちらかは誤りですので、6と2は異種になります。

        

2と6は異種ですので一回同居しますが、で同居していますので、は削除されます。

        

進めて、

        

3はで6と三回同居し3-6の磁石候補の時、1と同居しないので3と1は同種です。また、▢▢▢で3は2と同居しないので、3と2は同種です。どちらかは誤りですので、1と2は異種になります。 

        

1と2は異種ですので一回同居しますが、で同居していますので、は削除されます。  

        

7で進めて、

        

6で進めて、 

        

3で進めて、 

        

5で進めて、 

        

8で進めて、 

        

9で進めて、 

        

2で進めて、

        

1で進めて、 

        

9で進めて、 

        

二国同盟で、 

        

9で進めて、 

        

2で進めて、 

        

3で進めて、

        

6で進めて、 

        

4で進めて、 

        

5で進めて、 

        

8で進めて、 

        

1で進めて、終りです。

        

正解です。

 

この作品を何故「金城」と名付けたのかと申しますと、「鉄壁」と兄妹のように似ているからです。

これが「金城」です。

        

何処が似ているのか疑問に思えますが、9を1に、8を2というように数字を反転してみて下さい。

        

こうなります。そして、次の図が「鉄壁」です。

        

似ているでしょう。2作品合わせて「金城鉄壁」になります。

 

次回は2チャンネルで見つけた次の図の問題です。

        

格子柄で丸くなって いるので、「格子円」と名付けました。恐らく辛口問題集の一つでしょう。既存のロジックで解けますので、挑戦してみて下さい。

 

ご覧頂きまして有難うございました。