ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

「解けたら奇跡」

2018-08-19 12:00:20 | ブログより

この作家は、ご自身のブログに全部で145問の作品を公開しています。その全部を解読した訳ではありませんが、今回取り上げる作品は「ピンの中のピン」だと思います。「世界一難しい問題」よりも☆一つ以上難解です。では、何故この作品が世の中に広まらないのでしょうか。それは、既存のロジックの組み合わせでは解けないからです。世間ではそのような作品を「仮置き問題」として嫌う傾向が有ります。

でも、この作家は新しいロジックの出現を信じています。次の図がこれが「解けたら奇跡」です。

        

解き易くします。

        

それ程難しそうには見えませんが。

        

多国同盟で、

        

早くも止まります。三日考えましたが、突破口が見つかりません。二日間で二つの数字が確定できたら、超上級の実力と云った意味がおわかりかと思います。諦めかけたところ、何とか「U字型磁石の原則(KITAMURA)」の新しい運用を、絞り出しました。

        

中側ユニットで、4と絶対に磁石にならない数字は1と3と6と7です。この数字が4と同居しないとすると、1はに、3はに、6はに、7はに入ります。このうち3と7は同居しないので、同種です。

        

四つの数字が4と一回同居するとすると、1はに、3はに、6はに、7はに入ります。やはり、3と7は同居しないので、同種です。

        

から下へ3の奇数個連鎖 強・弱・強・弱・強・弱・弱で、は削除されます。

        

から上へ7の奇数個連鎖 強。弱・強・弱・強・弱・弱では削除されます。

        

3と7の色分け法を使います。中側ユニットで4と一回同居する3と7を赤グループとし、4と同居しない3と7を青グループとします。これを強リンク(二択)で右側ユニットへ続けます。そうするとには3も7も入らないことになります。従って、入ることが出来ないの3と7は削除されます。

        

下段ユニットで、3はで5と同居しないので、3と5は同種です。(この場合この3は、赤グループか青グループか決まっていません)また、で3は7と同居しないので、3と7は同種です。(この3は、明らかに赤グループです。赤グループの3が青グループの7と同居する訳が有りません)しかしこれはどちらかは誤りです。どちらが誤りとしても、5と7は異種になります。

        

5と7は異種ですので、一回同居します。またはで同居しますので、またはが入ります。

        

またはに必ず5が入りますので、は削除されます。

        

5と7は異種で一回同居は確定しています。に3が入ると5と同種ですので、で3と7も一回同居します。故にが入ります。また、に3が入ると、やはりが入ります。従って、が確定します。

        

これは「NISHIO」と「KITAMURA」のCollaborationです。やっと最初の数字が確定しました。ここまで五日掛かりました。そしてこのロジックを組み合わせて決まったと、偶然に当たった仮置きの7とは格が違います。それは後ほど判明しますが、進めて、

        

5と7は一回同居ですので、5が確定します。

        

進めて、

        

下段ユニットで、 1はで4と同居しないので、1と4は同種です。また、で1は5と三回同居で、1-5の磁石候補です。しかしこれはどちらかは誤りです。どちらが誤りとしても4と5は異種になります。異種は一回同居ですので、が入ります。

        

進めて、

        

上段ユニットで、6はで4と同居しないので、6と4は同種です。また、で6は3と一回同居で、6と3は異種です。しかしこれはどちらかは誤りです。どちらが誤りとしても、4と3は同種になります。同種は同居しませんので、は削除されます。

        

進めて、

        

中段ユニットで、5はで9と同居しないので、5と9は同種です。また、で5は4と同居しないので、5と4は同種です。しかしこれはどちらかは誤りです。どちらが誤りとしても、9と4は異種になります。異種は一回同居しますので、が確定します。

        

進めて、

        

右側ユニットで、4はで5と同居しないので、4と5は同種です。また、で4は2と同居しないので、4と2は同種です。しかしこれはどちらかは誤りです。どちらが誤りとしても、5と2は異種になります。異種は一回同居ですが、で同居していますので、は削除されます。

        

進めて、

        

ここまで進むのに六日かかりました。それでやっと10個の数字が確定しただけです。これから先何日掛かるのでしょうか。ところがここで「奇跡」が起きます。地道に下地を作って、最初の数字7を決めたからです。仮置きの7では奇跡は起こりません。「奇跡」とは、次のロジックが最後の工程ということです。

        

三国同盟です。これで驚愕の51連チャンが始まります。(これも「奇跡」です)

        

9で進めて、

        

8で進めて、

        

5で進めて、

        

7で進めて、

        

4で進めて、

        

3で進めて、

        

9で進めて、

        

5で進めて、

        

2で進めて、

        

1で進めて、

        

5で進めて、

        

8で進めて、

        

6で進めて、

        

2で進めて、

        

1で進めて、

        

8で進めて、

        

6で進めて、

        

7で進めて、終わりまで。

        

正解です。

 

フィンランドの数学者の作品は2問とも解くのに二日掛かりました。6・7年前のことで、この原則を見つけた当時で、運用も磁石相手候補を探すぐらいでした。この作品を解いたのは一カ月前で、運用も幅広くなりましたが、それでも六日掛かりました。現時点ではこの作品が「世界一難しいナンプレ」だと思います。でも、「仮置き問題」として埋もれている作品に、もっと難しい作品が有るかも知れません。新しいロジックが発見されればのことですが。

私は、唯一解の作品は、虱つぶしの仮置きで答を出すこと無く、ロジックで解けると信じています。

次回は質問箱からの題材です。「夏休みの宿題を教えて下さい」とあります。下の図がそれです。

        

新学期まであと十日余りですが、あなたはお子さんの宿題を手助け出来るでしょうか。

ご覧いただきまして有り難うございました。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難問勉強になりました。 (いちごナンプレ研究所)
2018-08-21 06:03:10
同じ模様で問題を作ってみました。

何時もは、簡単にクローン問題が

出来るのに今回は、苦戦しました。

ブログにいくつかアップしたいと思います。

ありがとうございました。
返信する
難問勉強になりました。 (いちごナンプレ研究所)
2018-08-21 06:04:29
同じ模様で問題を作ってみました。

何時もは、簡単にクローン問題が

出来るのに今回は、苦戦しました。

ブログにいくつかアップしたいと思います。

ありがとうございました。
返信する
有り難うございます (ナンプレふぁん)
2018-08-21 22:26:34
これからも難問に挑戦したいと思います。
期待しております。
返信する

コメントを投稿