ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

「こいのぼり Bahamut 版」

2024-05-28 08:17:57 | HPより

私の手法は、数字の繋がりでは無く形で決めているので、ロジックでは無く定跡です と以前の記事に記しました。「まぼろしの二択・二国同盟」はその魁とも云える手順でしょう。既存のロジック命の方は仰天されたでしょうね。

今回はU字型を使わない手順ですが、今度は既存のロジックは二国同盟1回しか使いません。再びの仰天を覚悟してご覧ください。

 

「こいのぼり Bahamut 版」です。 

        

改めて問題図を見ると、奇数数字が多くその中でも5が目立ちますね。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めますが、二択マスが有りません。攻め口が無いように見えますが、

        

に9の3個型強リンクが有ります。直角では無いので、やじろべえ は使えません。

        

にも9の3個型強リンクが有ります。

        

重ねるとこの図になります。どうも大きい Loop にするのは無理な様です。

        

蚊帳 です。第2列をご覧ください。

        

9が入れるマスはの3マスです。

        

と同じでもと同じでも入れません。従って、削除されます。

        

第8行と第9行の9は強リンクになりますので、は削除されます。

        

第3列のに9が入ります。

        

再びの 蚊帳 です。第3行をご覧ください。

        

9が入れるマスはの3マスです。

        

と同じでもと同じでも入れません。従って、削除されます。

        

第8列と第9列の9は強リンクになりますので、は削除されます

        

第2行のに9が入ります。Loop が2本出来ましたが、どちらも2回接触する数字は複数ですので、これ以上は進めません。

        

3個型弱リンクの原則です。5が入れるマスはの3マスです。

        

が決まると必ずが決まります。

        

そして、が決まると必ずのどちらかにが決まります。

        

そうするとにはも入れませんので、削除されます。

        

第2列と第3列の5は強リンクになりましたので、は削除されます。

        

この図になります。第3列に二択マスが2個出来ました。この二択マスが急所で後ほど使います。

        

ふきのとう定跡です。には7と9は必ず入ります。

        

本当の隠れ二国同盟が出来ますので、は削除されます。これは確定マスも別の二択マスも出来ないので、C型です。

        

本当の隠れ二国同盟ですので、は削除されます。

        

この図になります。

        

ふきのとうC型です。

        

に隠れ二国同盟が出来ますので、は削除されます。

        

隠れ二国同盟ですので、は削除されます。

        

この図になります。

        

一旦色を消します。そして、Bahamut の下地を造ります。

        

は全て7・9の二択マスです。

        

謀反です。7の強制 Loop を造ります。この Loop は偶数個連鎖になりませんので誤りとなります。

        

従って、の色分けを反転させると、は入れませんので、削除されます。

        

この図になります。結果7の Loop は2本出来ることが判ります。そして、この色分けが基準となります。

        

に7の強リンクが有ります。この強リンクはもしくはのどちらかと Loop になります。

        

に7が決まるとこの色分けになります。この図をA図とします。

        

そして、に7が決まるとこの色分けになります。この図をB図とします。

        

A図とB図を重ねます。

        

右下ブロックをご覧ください。7は弱リンクですね。これを強リンクにします。

        

第3列の二択マス2個の出番です。

        

が決まると、右下ブロックにが決まります。

        

になります。この図をA 図とします。

        

そして、が決まると、右下ブロックにが決まります。

        

になります。この図をB図とします。

        

A 図とB図を重ねます。

        

1も3も強リンクですので、この図になります。

        

をご覧ください。3と7が同じ色ですが、3は強リンクで7は弱リンクですので、3が優先します。

同じ様に、をご覧ください。1と7が同じ色ですが、1は強リンクで7は弱リンクですので、1が優先します。

        

従って、は削除されます。

        

続けては削除されます。

        

片方の色が決まっているマスには反対色が入ります。8で進めて、

        

二国同盟で、

        

7の2本の Loop が出来ました。

        

9の Loop との絡みが有りますので、共倒れ系は使いません。は削除されます。

        

8で進めて、

        

8の Loop が有ります。

        

7と9との絡みが無いので、居食いで6は削除されます。

        

この図になります。

        

中央ブロックでは削除されます。

        

は入れないので削除されます。

        

このも削除されます。

        

4の Loop が有ります。

        

居食い では削除されます。

        

Bahamut でが確定します。

        

赤色数字は誤りなので、全て削除されます。

        

1で進めて、

        

2で進めて、

        

3で進めて、

        

4で進めて、

        

7で進めて、

        

8で進めて、

        

9で進めて、

        

右上ブロックの1で進めて、

         

5で進めて、

        

第2列の6で進めて、

        

3で進めて、

        

2で進めて、

        

4で進めて、

        

1で進めて、

        

正解です。

 

この手順をご覧になっても、余り参考にならないでしょうね。でも、超難問を解くには既存のロジックだけで攻めても陥落しないでしょう。自分だけの技を見つけるのもナンプレの楽しみ方の一つです。

 

おまけと云うか途中図の解説です。

        

この図で、大きい Loop にするのは無理な様です。と記しましたが、その理由を。

        

第3列を使うとすると、のどちを使うか決められません。まして、の可能性も有るのです。

        

第2行も同じ理由で使えません。ですので、蚊帳 を使いました。

 

次回は、X(旧ツイッター)にて難易度ポイントを公開されている方の順位表に載っている作品で、次の図です。

        

外国の方が紹介している作品で、「世界一ハードな数独」と云う題名が付いています。難易度ポイント数は430Pです。因みに「世界一の難問」は389Pです。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「宇宙船」

2024-05-18 08:17:13 | 眺めて解く

先日ネットで難問探しをしていたら「ドクター中尾の人工知能・頭が良くなる楽しいナンプレ」というHPを見付けました。

そこには簡単なものから超複雑なものまで沢山のロジックが解説されています。私の目が留まったのは「2-String Kite」と云うロジックで、HPの解説をそのまま流用させて頂きますと、

        

この例題に於いて、

        

左上ブロックの2個のの1との1は強リンクであると云う解説です。

        

そして、の1との1は強リンクで、は同じ領域に在ります。

        

この場合は、のどちらかは必ず確定します。従って、の両方と同じ領域に在るの1は削除されるというロジックです。これをご存知の方は多いと思います。

でも、私の目が留まったのは最初の「左上ブロックの2個のの1との1は強リンクである」なのです。

        

とすると、上図の1は全て強リンクになってしまいます。つまり、Loop です。

ですので、「やじろべえ」は使えませんのでご注意ください。

 

今回の題材は、いちごナンプレ研究所 さんの作品で、超上級で中央ブロックは魔方陣のヒント付きです。

        

宇宙に浮かんでいる様に見えたので、私はこの作品を「宇宙船」と名付けました。

この作品も候補数字を入力するよりも眺めて解いた方が早いかもしれません。候補数字を入力し終わるのに数分掛かります。

        

2個のにより中央ブロックの2個のは4の強リンクです。

        

2個のにより中央ブロックの2個のは6の強リンクです。

        

つまり、2個のは共に4・6の二択マスになります。

        

2個のによりは1の強リンクです。

        

2個のと2個のにより中央ブロックの2個のは1の強リンクです。

        

2個のにより第5行のは1の強リンクです。

        

中央ブロックと第5列の1の強リンクはこの色分けになります。

        

第9行の1の強リンクはこの色分けになります。

        

第2列と第3列の1の強リンクはこの色分けになります。

        

第6列の1の強リンクはこの色分けになります。

        

2個のによりに1が確定します。

        

2個のによりに6が確定します。

        

私の実力ではこれ以上は進めませんので、不本意ながらU字型を使います。中段ユニットで、が正しいとすると5-1の磁石候補でのどちらかに5が入ります。

        

また、が正しいとすると2-1は有りませんので、6-1の磁石候補でのどちらかに6が入ります。

※ ここで重要なことは2-6の磁石候補は考えなくて良いことです。2-6の磁石とするとの1は鉄となり、の1は両方とも正しいことになってしまいます。両方とも磁石候補なので、どちらかが誤りとなります。

        

中段ユニットの2個のは共に5・6の二択マスになります。

        

の6により、に6がに6が確定します。

        

2個のによりに5が確定します。

        

に4が確定します。

        

3個のによりに4が確定します。

        

に1が確定します。

        

2個のにより2個ののどちらかに3が入ります。

        

2個のにより2個ののどちらかに6が入ります。従って、2個のは共に3・6の二択マスになります。

        

4個のによりに5が確定します。

        

2個のによりに3が確定します。

        

8個のによりに3が確定します。

        

3個のによりに4が確定します。

        

2個のによりに9が確定します。

        

3個のによりに4が確定します。

        

によりに8がに7が確定します。

        

6個のにより5の井桁が出来て、に5が確定します。

        

2個のによりに7がに9が確定します。

        

によりに9が確定します。

        

5個のによりに7が確定します。

        

によりに3が確定します。

        

8個のによりに2がに8が確定します。

        

3個のによりに8が確定します。

        

2個のによりに2が確定します。

        

によりに5が確定します。

        

によりに9が確定します。

        

によりに6が確定します。

        

によりに3が確定します。

        

正解です。

 

途中U字型を使いました。ロジックをあまり知らない私には「眺めて解く」の限界なのでしょう。あの場面で色んな方向を何時間も考えてみましたが、結局見つかりませんでした。

 

次回は、「こいのぼり」をU字型を使わずに解いてみました。

        

挑戦された方はいらっしゃいますか?numpl_npm さんの「現時点での最難問かも」のコメントが有ります。軍曹さんでしたら挑戦してみてください。

突破口は見つかりましたか?U字型は参考にならないので、別の場所に有ります。

フィンランドの数学者の「世界一の難問」と比べてどちらが難しかったですか?

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「こいのぼり U字型版」

2024-05-05 08:20:17 | HPより

この記事は numpl_npm さんのリクエストにお応えしての臨時記事です。

 

「超難問も解ける数独ページ」にて紹介されている順位第6位の作品で、以前に解いてストックしてあった難問です。首位の「逆鱗」と比べ余りにもスムーズに進めたので公開を躊躇っているうちに忘れてしまいました。

 

次の図が「こいのぼり」と名付けた作品です。

        

numpl_npm さんは、現時点では最難問かもしれないとコメントされていますが、この図を初めてご覧の方はどうお思いますでしょうか。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めます。今は封印しているU字型を見て、自分でも懐かしい思いです。

並の軍曹さんならこの図を見て、攻め口を見つけるのに1時間は掛かるのでしょうか。

        

まぼろしの二択です。中段ユニットで、5と絶対に磁石にならない数字は1と2と3と4と7と9です。これらの数字が5と同居しないとすると赤色数字が候補です。この図をA図とします。

        

また、これらの数字が5と一回同居するとすると青色数字が候補です。この図をB図とします。

        

A図とB図を重ねます。

        

まぼろしの二択が現れました。

        

入れない数字は削除されます。

        

この図になりますが、何か違和感を感じます。

        

3・4と4・7の二国同盟が出来ましたが3マスが不自然です。

青グループのがダブっています。つまり、に入れないので青色数字は誤りとなります。

        

青色数字は全て削除されます。3で進めて、

        

4で進めて、

        

7で進めて、

        

このも赤色数字ですので1で進めて、

        

二国同盟で、

        

まぼろしの二択です。右側ユニットで、4と絶対に磁石にならない数字は1と2と3と6と9です。これらの数字が4と同居しないとすると赤色数字が候補です。この図をA図とします。

        

また、これらの数字が4と一回同居するとすると青色数字が候補です。この図をB図とします。

        

A図とB図を重ねます。

        

まぼろしの二択が現れました。

        

入れない数字は削除されます。

        

二国同盟で、

        

7で進めて、

        

右側ユニットで、2と4は同居しないので同種が決まっています。は2と6が決まっています。

3はで2と4と一回同居してその時3-6の磁石候補です。また、▢▢▢で3は2と同居しないので3と2は同種です。しかし、これはどちらかが誤りです。どちらが誤りとしても6と2は異種になります。

        

異種は一回同居です。で6と2は同居していますので、は削除されます。

        

5で進めて、

        

右側ユニットで、は2と6が決まっていますので、ある数字が入ると他の数字は入れません。

3はで3-6の磁石候補の時1と同居しないので3と1は同種です。また、▢▢▢で3は2と同居しないので3と2は同種です、どちらかは誤りですので、1と2は異種になります。

        

異種は一回同居です。で1と2は同居していますので、は削除されます。

        

7で進めて、

        

6で進めて、

        

3で進めて、

        

5で進めて、

        

8で進めて、

        

9で進めて、

        

2で進めて、

        

右下ブロックの1で進めて、

        

中下ブロックの9で進めて、

        

二国同盟で、

        

右上ブロックの9で進めて、

        

2で進めて、

        

3で進めて、

        

6で進めて、

        

4で進めて、

        

5で進めて、

        

8で進めて、

        

最後の1で進めて、

        

正解です。

 

ご覧の通り使った手法はU字型とn国同盟だけです。U字型が強すぎるので封印の文字が浮かび始めた頃の作品です。

でも、numpl_npm さんのコメントの、解き方のパターンに沿えるものではないかもしれません。

 

そこで、U字型を使わない現時点での手法で解いてみます。5月28日に解けても解けなくても記事します。

 

ご覧頂きまして有難うございました。