ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

「くノ 一 」・3数字の対称性 版

2022-08-28 08:11:47 | ひとりごと

「3数字の対称性を利用して解く」これが具体的に何をすれば良いのか、瞬時に分かった方は国語の読解力が達者な方でしょう。ご覧の方は如何でしたか。私なりの単純な解釈を記しますと、それは「三国同盟を造る」です。これが正しいのか誤りなのかは不明ですが、3数字を利用しています。

解く前に説明が有ります。

        

三国同盟が有ります。これを色分けしてと言われると。

        

色分けに詳しく無い方は上の図のように塗りがちですが、これは誤りです。何故かと云うと、

        

8・9の二国同盟がこの色分けとすると、

        

緑色数字は存在しないので、削除すると、

        

この色分けになります。それともう一つパターンが有ります。

        

一ヶ所が確定して、残りが二国同盟になります。こちらの方が圧倒的に多いです。

 

今回は、前回の分岐点の図から東海道(3数字の対称性を利用 )を下ります。

        

この図が分岐点です。

        

予告で、第3行の三国同盟のマスをこの3色にすると、

        

第7列の三国同盟のマスはどの色になるのか考えて下さい。と、記しましたが如何でしたか。応援団は見つけられましたか?

        

応援団は左下ブロックです。の3マスには5と8が入ることが決まっていますので、3と7の二択です。そして、の3マス(5のマスは共有部分です)も2と5が入ることが決まっていますので、3と7の二択です。これに6のマスを加えると、前振りに記した三国同盟の色分けの2番目のパターンになります。

ここで一つの法則を見つけました。それは「ある一つの領域に三国同盟が存在すると、残りの全ての領域にも同じ数字の三国同盟が存在する」です。そんなバカなと思われた方に一言「出題図は全ての領域が九国同盟でしょ」

        

のマスは三国同盟の構成員に決まっています。第8行ではも構成員です。

        

の3・7をこの様に色分けすると、

        

が入るとが入ります。

        

そして、が入るとが入ります。

        

すると、にはも入れませんので、削除されます。

        

の3・7も色分けすると、この色になります。

        

の3・7の色分けと、の3・7の色分けは同じ色になりますので、に変更します。

        

そうすると、第8行の6はのどちらかに決まります。

        

の6との6は一心同体です。この6をとします。

        

が入れない場所をとしますと、が入ります。

        

すると、が入ってが入ってが入って、が入ります。

        

第1行7列の三国同盟の構成員にが入りますので、マスの色をにします。

        

のそれぞれの共通の領域であるが入ります。

        

そして、同じ手法でが入るマスをにします。

        

を基準色のに変更します。

        

続いての入るマスをに変更すると、のマスも決まります。従って、は削除されます。

        

この図になります。一旦この色分けを保留します。

        

の3・7をにしますと、

        

2個ののそれぞれの共通の領域であるに反対色のが入ります。従って、は削除されます。

        

保留してあった色分けを戻します。この図のを削除します。

        

は3・7の二択マスになりましたので、構成マスを変更します。

        

右側ユニットのはこの図になりますので、は削除されます。

        

これで終わりです。あとは芋づる式に決まります。6で進めて、

        

4で進めて、

        

9で進めて、

        

1で進めて、

        

3で進めて、

        

7で進めて、

        

8で進めて、

        

1で進めて、

        

2で進めて、

        

5で進めて、

        

正解です。

 

前回の Bahamut 版そして、今回の 3数字の対称性 版と何とか解く事が出来ました。でもこれで安堵しては居られません。もう一つ U字型の有効性を示さないといけないからです。

 

3数字の対称性とU字型の Collaboration です。

        

解き始め図からです。

        

「まぼろしの二国同盟」の時に使用した「色分けU字型」を使用します。右側ユニットで基礎数字を5とします。

        

5と絶対に磁石にならない数字は1と2と4と9です。これらの数字が5と同居しないとすると、赤色数字のどれかに入ります。この図をA図とします。

        

また、1と2と4と9が5と一回同居するとすると、青色数字のどれかに入ります。この図をB図とします。

        

A図とB図を重ねます。

        

物差しは4です。で5と同居しないので4と5は同種です。

        

また、は5と一回同居の時と三回同居での磁石候補です。どちらかは誤りですので、5と1は異種になります。

        

異種は一回同居しますので、のどちらかが入ります。従って、は削除されます。

        

1が確定しました。前回の時は多くの手数を掛けて1を確定させましたが、U字型1回で済みました。凄い威力でしょ。直ぐにでも1で進めたいのですが、ここで注意点が有ります。

        

物差しを1にして進めますと、「で5と同居しないので1と5は同種です。また、は5と一回同居の時と三回同居での磁石候補です。どちらかは誤りですので、5と4は異種になります。」←これは誤りです。

        

何故かと申しますと、に入ると1-4の磁石候補にならないからです。ですので、1は物差しにはなれません。U字型を使用する場合には細かいことに気を付けてください。

        

1で進めて、

        

で5と同居しないので4と5は同種です。また、と三回同居での磁石候補の時8と同居しないので4と8は同種です。どちらかは誤りですので、5と8は異種になります。

        

5と8は異種ですので、一回同居します。で5と8は同居していますので、は削除されます。

        

この図になります。

        

中央ブロックをご覧ください。

        

三国同盟を造ります。6が確定していますので、3・7の二択マスを2個造ります。従って、は削除されます。

        

第6行で三国同盟の候補を見付けます。

        

も3・7の二択マスでは無いので、は削除されも削除されます。すると、が確定します。4で進めて、

        

6で進めて、

        

中右ブロックの2マスは三国同盟の構成員ですので、3・7の二択マスです。も3・7の二択マスです。従って、は削除されます。

        

2・8・9の三国同盟で、(余分なことですが、ここで2・8・9の三国同盟に乗り換えると、第5行1列の6が確定します)

        

4で進めて、

        

第1列ではが3・6・7の三国同盟の構成員です。(の間のマスと9のマスとは2・8・9の三国同盟の構成員です)

        

の6が確定しますので、6で進めて、

        

第7列では3・6・7の全ての候補数字が入っているが三国同盟の構成員です。

        

従って、は削除されます。

        

に1・3の二択マスが有ります。

        

に1が入りますとに1が入ります。

        

のそれぞれの共通の領域であるに反対色のが入ります。従って、は削除されます。

        

が入ります。

        

のそれぞれの共通の領域であるに反対色のが入ります。従って、は削除されます。

        

8で進めて、

        

2で進めて、

        

単純な Loop です。から左へ で、のどちらかが決まりますので、は削除されます。

        

は3・7の二択ですが、2・9の二択でもあります。は2・9の二択ですが、4・6の二択です。も4・6の二択です。そうすると、に1と8が決まりますので、は削除されます。

        

に3が入るとに3が入ります。そして、に7が入るとに7が入ります。従って、は削除されます。

        

は三国同盟の構成員ですので、同じ領域の他のマスのは削除されます。

        

1で進めて、

        

左上ブロックのは三国同盟の構成員ですので、第1行の構成員にもなります。従って、は削除されます。

        

4で進めて、

        

二国同盟で、

        

二国同盟で、

        

右側ユニットで、の3・6の Root は、

        

この Root になりますので、は削除されます。

        

7の偶数個連鎖です。から左へ 強・強・強・強・強・弱 で、は削除されます。

        

XY-Chain です。 で、の6は削除されます。

        

XY-Chain です。 で、の6は削除されます。

        

6で進めて、

        

1で進めて、

        

3で進めて、

        

7で進めて、

        

5で進めて、

        

9の奇数個連鎖です。から下へ 強・強・強・強・弱 で、の9が確定します。

        

9で進めて、

        

2で進めて、

        

5で進めて、

        

正解です。

 

「3数字の対称性を利用して解く」これがロジックなのか、対角線やイチゴのような条件なのかは、私には判断することはできません。ロジックなら他の通常問題で試してみたいのですが。

 

次回は、のんさん がツイッターに投稿された作品で、次の図です。

        

ツイッターでの現基準での難易度ポイントは529Pですが、上級テクニック不要だそうです。その代わりにメカジキが数匹泳いでいるとのことで、「水槽」と名付けました。超難問ではないので挑戦してみてください。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「くノ 一 」・ Bahamut 版

2022-08-18 08:16:09 | ひとりごと

numpl‗npm さんより相当な難問を提供して頂きまして、挑戦してみました。詳しい応接は「東京タワー」のコメント欄をご覧ください。

どんな難問でも必ず急所が在ると思っていますので、急所を見つけられるか否かが勝負です。この作品の急所は「3数字の対称性」です。その理由は次回で。

 

提供された作品は次の図です。

        

私はこの作品を「くノ 一 」と名付けました。

        

候補数字を入れて、この図から解き始めます。

        

に4の強リンクが有ります。

        

に色分けして基本色とします。

        

左下ブロックで、に3のに1のに7の強リンクが有ります。

        

に9の強リンクが有ります。

        

が入りますと、のどちらかにが入ります。

        

そして、が入りますと、のどちらかにが入ります。

        

重ねるとこの図になります。

        

は1の強リンクですので、が入ります。の3との7は別色と決まっていません。

        

従って、は削除されます。

        

も削除されます。

        

は削除されます。

        

は削除されます。

        

に4・9の二択が、に6・9の二択が有ります。

        

が入りますと、基準色ですのでが入ります。

        

続けると、が入ります。

        

そうすると、は削除されます。

        

に5の強リンクが有ります。

        

に5が入りますと、が消えが入ります。

        

そして、に5が入りますと、が消えが入ります。

        

のどちらかが決まりますので、は削除されます。

        

この色分けが決まります。

        

これに1と9の色分けを加えますと。

        

ですので、色を変更します。

        

に4の強リンクが有ります。

        

二つのの4は一心同体ですので、共通の領域であるに反対色の4が入ります。従って、は削除されます。

        

中央ブロックの9の強リンクはが入ります。

        

に5が入りますと、が入ります。

        

そして、に5が入りますと、が入ります。

        

のどちらかが決まりますので、は削除されます。

        

が入ります。9の Loop が2本出来ました。この色分けを保留します。

        

左中ブロックのに5の強リンクが有ります。この強リンクが Bahamut への生命線です。

        

が入りますと、が入りの二国同盟が出来ます。2はどちらかに決まります。

        

そして、が入りますと、が入りの二国同盟が出来ます。2はどちらかに決まります。

        

2はのどちらかに各1個決まりますので、は削除されます。

        

保留してあった色分けを戻します。

        

は2・5の二国同盟になりますので、は削除されます。

        

8の X-Wing で、は削除されます。再度色分けを保留します。

        

が入りますと、が入りの二国同盟が出来、の二国同盟が出来て、が決まります。        

        

そして、が入りますと、が入りの二国同盟が出来、の二国同盟が出来て、が決まります。 

        

ご覧のように第9列ののどちらかに決まります。でもその前に、

        

8・9の二国同盟が決まっていますので、は削除されます。

        

が入りますので、は削除されます。

        

お待たせしました。が入りますので、は削除されます。        

        

やっと最初の数字が確定しました。1で進めて、

        

このも削除されます。

        

この図になります。これは、京(問題図)から江戸(解答図)へ下る際の、東海道(3数字の対称性を利用 )と中山道( Bahamut )の分岐点(近江草津宿)になります。今回は中山道を下ります。

        

色分けを進めますと、は削除されます。

        

は基準色ですので、に入れずに入ります。

        

にはも入れませんので削除されます。

        

このも削除されます。二択マスでは片方の数字の色が決まっている場合には、自動的に反対色を塗るようにします。

        

▢にはも入れませんので削除されます。

        

のそれぞれの共通の領域であるが入りますので、は削除されます。

        

左中ブロックで、7の強リンクでが入りますので、6は削除されます。

        

が入ります。従って、は削除されます。

        

が入ります。従って、は削除されます。        

        

8で進めて、

                

3で進めて、

        

7で進めて、

        

2で進めて、

        

この図になります。

        

Bahamut ですが、一旦色を消します。

        

XY-Chain です。 で、の6は削除されます。

        

に7が確定します

        

7で進めるとが確定します。

        

は誤りですので、赤色数字は全て削除されます。

        

7で進めて、

        

1で進めて、

        

3で進めて、

        

4で進めて、

        

5で進めて、

        

6で進めて、

        

8で進めて、

        

9で進めて、

        

5で進めて、

        

正解です。

 

この作品は、3数字の対称性を利用しないと解けないようですが、ご覧の通りそれを一切使わずに解いてみました。そもそもあの分岐点の図まで進めないと、3数字はどの数字か判明しないでしょう。

 

次回は、分岐点から 東海道(3数字の対称性を利用 )を下ります。

        

この図を見ると、3数字の構成員は 3・6・7 だと判りますね。

        

第3行の3数字のマスの色分けをこの様にすると、

        

第7列の3数字のマスの色分けはどの様になるでしょうか。上の正解図を見れば簡単ですが、論理的に決められた方は達人の域目前でしょう。しかし、この図を見てるだけでは無理です。何処かに応援団?が居ますのでそれを利用します。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「思う壺」

2022-08-08 08:10:58 | X(ツイッター)より

ナンプレを解こうとすると、まず二択マス・強リンクを攻めようとしますが、なかなか思うように進めないですね。そのような時は三択マスを攻めますと、良い結果が出る場合が有ります。理由は色分けした場合に全て同じ色には絶対にならないからで、必ず2対1の色分けになるからです。当然同じ色の数字2個は削除されます。

 

今回の題材は、いちごナンプレ研究所 さん作の、私が「思う壺」と名付けた作品で次の図です。

        

ツイッターでの最初の付与基準での難易度ポイントは195Pで、次の基準では133Pで、最新の基準では321Pの作品です。一目見て相棒ナンプレと判りますね。この作品を色々な解き方をしてみたいと思います。

        

候補数字を入れます。

        

整理して、この図から解き始めます。

 

Ⅰ.Bahamut を出現させる。

 

        

に5・8の二択マスが在ります。

        

には違う色の8が入ります。

        

のそれぞれの共通の領域であるにはは入れませんので、削除されます。

        

の8をにしますと、一心同体でが入ります。

        

を更に拡げます。

        

二択マスには反対色の数字が入りますので、が入ります。

        

の8との8は強リンクですのでにはが入ります。のそれぞれの共通の領域であるにはは入れませんので削除されて、が入ります。

        

のそれぞれの共通の領域であるが入ります。従って、は削除されます。

        

の8との8は強リンクですのでにはが入ります。

        

のそれぞれの共通の領域であるが入りますので、は削除されます。

        

8の Loop が出来ました。

        

に5・7の二択マスが有ります。

        

7は一心同体ですので同じ色が入りますが、は入れませんのでが入ります。すると、が入りますのでは削除されます。

        

にはも入れませんので、削除されます。

        

にはが入ります。

        

3個のの2は一心同体ですのでが入り、二択マスですのでが入ります。

        

にはが入りますので、は削除されます。

        

3個のにはが入ります。

        

が入りますので、3個のは削除されます。

        

3個のにはが入ります。

        

従って、は削除されます。

        

Bahamut です。2はのどちらかに必ず確定します。従って、は削除されます。

        

削除された2はでしたので、赤色数字は全て削除されます。2で進めて、

        

5で進めて、

        

7で進めて、

        

8で進めて、

        

3で進めて、

        

正解です。この手順が一番難問らしく見えます。

 

Ⅱ.ロジックを使って普通に解く。

 

        

8の奇数個連鎖です。から下へ 強・強・強・弱・弱 で、は削除されます。

        

進めて、

        

2個のの2は一心同体です。二択マスですので反対色の5が入ります。

        

Remote Pairs です。2個のの2・5のそれぞれの共通の領域であるに反対色の2・5が入ります。従って、は削除されます。

        

8で進めて、

        

5で進めて、

        

2で進めて、

        

こちらの方が簡単に見えるでしょう。

 

Ⅲ.相棒ナンプレとして解く

 

        

8の奇数個連鎖です。から下へ 強・強・強・弱・弱 で、は削除されます。

        

8で進めて、

        

相棒ナンプレではどんな問題でも中心マスには5が確定します。5で進めて、

        

2で進めて、

        

8で進めて、

        

5で進めて、

        

2で進めて、

        

この作品が公開された時には相棒ナンプレと云う名称は使われていませんでしたが、点対称10型として対応しました。

 

Ⅳ.3数字の対称性を利用して解く。

 

この手法は、numpl_nom さんが投稿して下さった手順を、ご本人の承諾を頂きまして私が自分で理解出来るよう色付けしたものです。従って、私が解いた手順ではありません。3数字の対称性を利用して解くと云う手法は初めて目にしました。

        

左中ブロックの2・5・8の三択マスをに色分けをして3ヶ所に別の数字が決まるとします。

        

第6行と第9行はこの色分けになります。

        

第7行はこの色分けになります。

        

第9列ののどちらかにになります。

        

だとすると、

        

第8列はこの色分けになります。

        

第3行はこの色分けになります。

        

中上ブロックはこの色分けになります。

        

すると、左上ブロックの3個在るの何処にもは入れません。

        

つまり、のこの図は間違いとなります。

        

のこの図になります。には同じ数字が入りますので、この時点でには5が入ることが判ります。

        

そうするとには2が入ります。

        

2で進めて、

        

2で進めて、

        

8で進めて、

        

こんな手法が有るのですね。目から鱗です。numpl_nom さん有難うございました。

 

Ⅴ.究極の新手発見?その名は「あひるの子」

 

仲良し3兄弟が居るとします。稀に2人が連んで残った1人は除け者になることが有るでしょう。でもナンプレではその除け者こそが当たりなのです。童話より「あひるの子」と名付けました。

        

使う数字候補は第1列だけです。の5・8の色分けをとします。

        

は2・5・8の三択マスです。

        

に2が入りますと上の2マスに3・5の二国同盟が出来て、が入りますのでの2はです。これをA図とします。

        

に5が入りますとが入りますのでの5はです。これをB図とします。

        

そして、に8が入りますとが入りますのでの8はです。これをC図とします。

        

A図とB図とC図を重ねますと、で赤数字がダブります。

        

同じマスに同じ色は複数入れませんので、赤数字は削除されます。

        

この図は Ⅳ の途中図の裏返しですので、続きはご自身でどうぞ。

それと、この手法は第1列のように三択を構成している3数字とは別の数字が絡んでいることが必須で、

        

第3列のような3数字だけの候補数字配置では「あひるの子」は使えませんので、ご注意ください。使えるのは、あくまでも第1列のような特殊配置の場面だけです。

 

いちごナンプレ研究所 さんの思う壺は何番目なのでしょうか。それともまだ別の手法が有るのでしょうか。

 

次回は、numpl_nom さんがコメント欄で提示された問題で、次の図です。

        

コメントは、「3数字の対称性を利用して解く問題で、2方面から(すなわち二択=色分け法)では攻略できない意味もあります。」と云うものです。

時代劇風で云えば、これは私に向けた「刺客」(笑) のようなものです。ですので、私はこの作品を「くノ 一 」と名付けました。

 

ご覧頂きまして有難うございました。