ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

詰ナンプレⅢ

2020-06-28 08:20:43 | ひとりごと

一回のロジックで最初の数字が決まり、その後は最後まで芋づる式に解答図まで進む(一手詰め)ナンプレを、このブログでは詰ナンプレと称しています。その最たる作品は「紫電一閃」の64連チャンです。

 

今回の題材は、ネットの次の一手を教えてくださいという質問からです。順調に解いていって最後に止まるケースが多いですネ。

第Ⅰ図

        

出題図は不明なのですが「地獄」という作品名が付いていました。この質問図を一手で詰ましますが、まず失敗からです。

        

失敗そのⅠ XY-Chain です。 で、の1が削除されますが。

        

XY-Chain としては間違ってはいませんが、芋づる式に数字は決まりません。  

        

失敗そのⅡ XY-Chain です。 で、の7は削除されますが、

        

やはり、芋づる式には数字が決まりません。この質問図では、二択の片方を消す手法が必要になります。

        

正解の XY-Chain です。 で、の7は削除されます。

        

の5が確定しました。5で進めて、

        

3で進めて、

        

6で進めて、

        

8で進めて、

        

1で進めて、

        

7で進めて、

        

詰上がりです。

 

第Ⅱ図

        

この質問図では XY-Chain は繋がりませんし、AIC も使えません。残るは奇数個連鎖なのですが、

        

から左へ 強・強・強・弱・弱 で、が削除されますが、数字は確定しません。

        

改めて、から左へ 強・強・強・弱・弱 で、が削除されますが、やはり数字は確定しません。困りましたがあることに気が付きました。7の奇数個連鎖も9の奇数個連鎖も同じルートなのです。そうです、7・9の二択の奇数個連鎖になるのです。ならば、

        

から左へ 強・強・強・弱・弱 で、が削除されます。これは新しい手法を見つけたと思いました。ところがです、翌日同じ解き方をした回答者が現れたのです。その方が記すには、この手法は既存の手筋で「Remote Pairs」と云う名称が付いているそうです。また新しいロジックに出会いました。

        

2が確定しましたので、2で進めて、

          

7で進めて、

        

6で進めて、

        

詰上がりです。

        

質問図は手筋の宝庫です。直ぐに回答者の答えを見ずにご自分で考えてみてください。自分と回答者の手筋が同じならばそれで良し。たとえ違っていても回答者の手筋が勉強になります。上達すること間違いなしです。

 

次回と次々回は、ツイッターで見つけた対角線ナンプレの難問です。

   

ヒント数字配置は同じで、一ヶ所だけ数字が違います。一対のようなので、左図を「風神」、右図を「雷神」と名付けました。対角線上にヒント数字が有りませんので、思ったより難しいですヨ。

 

ご覧頂きまして有難うございました。        


「巌流島」

2020-06-18 08:14:38 | ひとりごと

剣豪の宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘は、豊前の国小倉藩領の船島(現在は下関市です)で行われました。これによりその島は通称巌流島と呼ばれています。なぜ巌流かというと小次郎の号が巌流だったからだそうです。敗れた方の名が付けられたのですから、昔の人々は小次郎を応援していたのでしょうか。

 

今回の題材も、いちごナンプレ研究所さんが「仮定法派が必要ですよ」として公開された作品で、次の図です。

        

作家さんご本人が「武蔵」と命名されて居ります。しかし、申し訳ありませんがこのブログ内では「巌流島」と名付けさせていただきます。ご了承ください。

まず、解き易くします。

        

整理出来ませんので、この図から解き始めますが、尋常な攻め方では手が出せません。従って、難問用の手段「まぼろし」を使います。

        

左側ユニットで、親の4と絶対に磁石にならない数字は1と2と3と5と7と9です。この6個の数字が4と同居しないとすると、赤色に塗った処に入ります。この図をA図とします。

        

そして、この6個の数字が4と一回同居するとすると、青色に塗った処に入ります。この図をB図とします。

        

A図とB図を重ねますと、まぼろしの二択と二国同盟が出現します。見易いようにそれ以外のマスの色を消しますと、

        

こんなに出現していたのです。赤グループと青グループのどちらかが確定しますので、同じマスに他の数字は入れません。

        

従って、は削除されます。

        

こうなります。全ての数字の色を消しますと、

        

三国同盟で、

        

1で進めて、

        

2で進めて、

        

9で進めて、

        

3で進めて、

        

6で進めて、

        

5で進めて、

        

8で進めて、

        

7の奇数個連鎖です。から上へ 強・弱・強・強・強・弱・弱 で、は削除されます。

        

三国同盟で、

        

二国同盟で、

        

XY-Chain です。 で、の6は削除されます。

        

色を消します。

        

二国同盟で、

        

進めて、

        

XY-Chain です。 で、の1は削除されます。

        

9で進めて、

        

3で進めて、

        

XY-Chain です。 で、の4は削除されます。

        

進めて、

        

XY-Chain です。 で、の4は削除されます。

        

6で進めて、

        

5で進めて、

        

8で進めて、

        

4で進めて、

        

3で進めて、

        

9で進めて、

        

7で進めて、

        

正解です。

        

武蔵(634)が中央で仁王立ちをしています。そして、

        

その横で、討たれた小次郎(926)が倒れかけています。まさしく決闘のエンディングのように見えます。

上の図が、作品名を「巌流島」とさせて頂きました理由です。

 

難問が続きましたので、次回は少し緩めて詰ナンプレにしたいと思います。いずれもネットで見つけた質問図です。

Ⅰ図

        

Ⅱ図

        

詰ナンプレですので、一回のロジックの後は芋づる式に数字が決まらなけれはいけません。簡単では無いですが、挑戦してみてください。Ⅱ図が解けると嬉しいですヨ。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「陽炎」

2020-06-08 08:15:27 | ひとりごと

かげろうとは、春の天気の良い穏やかな日に、強い日差しのため熱い地面から炎のような揺らめきが立ち上る現象を云い、この揺らめきを通して遠方を見ると、物体が細かく揺れたり歪んで見えるそうです。

 

今回の題材は、いちごナンプレ研究所さんが「沢山の人が楽しめる珍しい問題ーV12」として公開された作品で、その中でも仮定法を使わないと答えが出ないと思いますとされた問題です。

        

私は、この作品を見た目から「陽炎」と名付けました。この作品を、根拠の無い決め打ち矛盾探し以外で楽しめる方は何人も居られないでしょう。まず、解き易くします。

        

整理すると、幾つかの数字が決まります。ですので、最初はそんな難問には思えません。

        

この図から解き始めます。

        

多国同盟で、

        

三国同盟で、

        

進めて、

        

ここで止まります。どのユニットも同種が多すぎて「どちらかは誤りです」が使えません。困ってしまいましたが、超難問のための手法「まぼろし」を使います。

        

上段ユニットで、親の4と絶対に磁石にならない数字は1と2と3と5と7と8です。これらの数字が4と同居しないとすると、赤色の場所の何処かに入ります。この図をA図とします。

        

そして、1と2と3と5と7と8が4と一回同居するとすると、青色の場所の何処かに入ります。この図をB図とします。

        

A図とB図を重ねます。

        

まぼろしの二択が出現致しました。

        

赤色と青色の数字のどちらかが必ず決まりますので、は削除されます。

        

9で進めて、

        

4で進めて、

        

3で進めて、

        

二国同盟で、

        

三国同盟で、

        

進めて、

        

XY-Chain です。 で、の9は削除されます。

        

5で進めて、

        

6で進めて、

        

7で進めて、

        

XY-Chain です。 で、の3は削除されます。

        

2で進めて、

        

1で進めて、      

        

8で進めて、      

        

9で進めて、      

        

6で進めて、      

        

5で進めて、      

        

3で進めて、      

        

正解です。

 

久しぶりに「まぼろし」の手法を使用いたしました。XY-Chain とn国同盟も加えてご堪能戴けたかと思います。

近頃はスマホアプリがらの質問が多いので、的確な回答をされるものが殆んどです。従って、仮定法が必要とされるこの作家さんの作品を解く機会が増えています。

 

次回もいちごナンプレ研究所さんの作品で、次の図です。

        

作家さんご本人が「武蔵」と名付けてヒントを出していますが・・。それでも相当難しいと思います。ヒント無しですと「乾杯」と肩を並べるかも。

 

ご覧頂きまして有難うございました。