ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

Unique Rectangle

2020-03-28 08:21:51 | ひとりごと

私がナンプレを覚えたての時分は、「一解の原則」という手法が冊子にも紹介されていました。

        

この場合、4行5列で5が消えると答えが複数になるので、5が入るという手法です。ところが何十年もナンプレから離れているうちにこの手法は禁じ手になっていたのです。その理由は答えが3通りになる可能性を否定できないというものでした。そしてこの手法を横文字で「Unique Rectangle」というそうです。でも疑問が残ります。ここで1を入れても3を入れても5を入れても答えが出るとしたら、矛盾が起きないので、背理法が使えないことになります。そうするとナンプレに於ける背理法は、唯一解前提の手法となると思いますが、これは詭弁でしょうか。

 

今回の題材は、質問図自体が間違っていまして解けないと回答された問題で、その出題図が次の図です。

        

予告でも記しましたが、この作品は不良問題です。不良問題に名前を付けるのも何ですが、敢えて付けるとすれば「怪我の功名」という処でしょうか。

解き易くします。

        

整理すると幾つかの数字が決まります。

        

この図から解きます。

        

上段ユニットで、6はで3と三回同居で6-3の磁石候補です。また、で6は8と一回同居で6と8は異種です。どちらかは誤りですので、3と8は同種になります。同種は同居しませんので、は削除されます。

        

8で進めて、

        

1で進めて、

        

9で進めて、

        

下段ユニットで、9はで9-2の磁石候補の時6と一回同居で9と6は異種です。また、で9は3と一回同居で9と3は異種です。どちらかは誤りですので、6と3は異種になります。異種は一回同居しますので、が入ります。

        

6で進めて、

        

5で進めて、

        

上段ユニットで、6はで6ー1の磁石候補の時4と同居しないので、6と4は同種です。また、で6は1と一回同居で6と1は異種です。どちらかは誤りですので、4と1は同種になります。同種は同居しないので、は削除されます。

        

進めて、

        

右側ユニットで、4はで4-1の磁石候補の時8と同居しないので、4と8は同種です。また、で4は1と一回同居で4と1は異種です。どちらかは誤りですので、8と1は同種になります。同種は同居しないので、は削除されます。

        

進めて、

        

4はで4-9の磁石候補の時5と同居しないので、4と5は同種です。また、で4は9と一回同居で4と9は異種です。どちらかは誤りですので、5と9は同種になります。同種は同居しないので、は削除されます。

        

進めて、

        

4はで4-9の磁石候補の時2と同居しないので、4と2は同種です。また、で4は9と一回同居で4と9は異種です。どちらかは誤りですので、2と9は同種になります。同種は同居しないので、は削除されます。

        

3と5と9は同居しないので同種が確定しています。1と6と8も同種です。そしてこの二つのグループは一回同居で、異種が決まっています。2はで1と一回同居し、そして、で2はやはり1と一回同居しています。この二つのルートは重ならないので2と1の異種が決まります。これで2と3と5と9が同種になりましたので、このグループは磁石側になります。何故なら鉄は3個に決まっているからです。

        

2と3と5と9が磁石側に決まりました。9はで1と6と8と各々一回同居しますので、9-4の磁石になります。従って、が確定します。

        

4で進めて、

        

7で進めて、

        

2で進めて、

        

5で進めて、

        

7で進めて、

        

1で進めて、

          

3で進めて、

        

2で進めて、

        

9で進めて、

        

6で進めて、

        

正解です。

 

ロジックではこれ以降は進めないのです。その解説を致します。

        

ご覧のように、二ヶ所に Unique Rectangle が在ります。一解の原則が使えればに6を、に5を入れて進めた、

        

この図が作者の意図する答えなのでしょう。でも、そうはいかないのです。

        

に7を、にも7を入れても答えになるのです。別の組み合わせでも答えになります。

結局のところで3通り、で3通りの合計9通りの答えが発生するのです。

つまり、この作品は「Unique Rectangle は3通りの答えが出る場合があるから使用できない」ということを証明しているのです。これが、怪我の功名たる所以です。

ただやみくもに答えを求めるのではなく、こういう現象に出合えるのもナンプレを解く楽しみの一つだと思います。

 

次回は、理詰めの解法を教えてくださいと投稿された問題で、その質問図が次の図です。

        

これは途中図のようです。超難問ですヨ、心して挑戦してください。

 

ご覧頂きまして有難うございました。        


「さざなみ」

2020-03-18 08:15:50 | ひとりごと

私がよく使う手法に「四辺形の原則」というものが有りますが、これは自力で気が付いた手法で基本的な消し方しか知りません。現在では名称も横文字になって応用も多彩になっているみたいです。2行(列)は X-Wing、3行は  Swordfish、4行は Jelyfish、5行は Squirmbag、6行は Whale、7行は Leviathan と云うそうで、応用も頭に Fin が付いたり、Sashimi が付いたりします。しかし、私は和名で頑張ります。

 

今回の題材も仮置きが必要と回答された問題で、次の図です。

        

模様から「さざなみ」と名付けました。まず解き易くします。

        

整理します。

        

5の四辺形の原則(これは X-Wing です)では削除されます。

        

多国同盟で、

        

早速止まります。でも突破口が有ります。それは中段ユニットです。        

        

中段ユニットで、7がに入りますと6は弾き出されてに入ります。

        

7はで4と三回同居で7-4の磁石候補の時6と同居しないので、7と6は同種です。また、で7は4と一回同居で7と4は異種です。どちらかは誤りですので、6と4は同種になります。同種は同居しませんので、は削除されます。

        

進めて、

        

さらに進めて、

        

中段ユニットで、は1と6が決まっています。3はで1と三回同居で3-1の磁石候補の時、8と同居しないので3と8は同種です。また、▢▢▢で3は1と一回同居で、3と1は異種です。どちらかは誤りですので、8と1は同種になります。同種は同居しないので、は削除されます。

        

進めて、

        

上段ユニットで、6はで9と三回同居で6-9の磁石候補の時、3と同居しないので6と3は同種です。また、で6は9と一回同居で、6と9は異種です。どちらかは誤りですので、3と9は同種になります。同種は同居しないので、は削除されます。

        

3で進めて、

        

8で進めて、

        

上段ユニットで、6はで9と三回同居で6-9の磁石候補の時、4と同居しないので6と4は同種です。また、で6は9と一回同居で、6と9は異種です。どちらかは誤りですので、4と9は同種になります。同種は同居しないので、は削除されます。

        

進めて、

        

XY-Chain で、の5は削除されます。

        

進めて、

        

7の四辺形の原則で、7は削除されます。

        

進めて、

        

3の奇数個連鎖 から下へ 強・弱・強・弱・弱 で、は削除されます。

おまけです。これを Sashimi X-Wing (準 Skyscraper?)とすると、4行4列と4行5列の3も一緒に削除されます。

        

進めて、

        

三国同盟で、

        

XY-Chain で、の3は削除されます。

        

色を消します。

        

二国同盟で、

        

8で進めて、

        

1で進めて、

        

2で進めて、

        

5で進めて、

        

7で進めて、

        

3で進めて、

        

6で進めて、

        

正解です。

 

質問者の方の投稿文には、この問題は理詰めで解けるとありましたので、多分辛口問題集だと思いますが、この問題が採用されたのが不思議です。何故なら既存のロジックで解ける方は極少数だと、恐らく NISHIO を使うのだと思いますが。

 

次回は、解けないので解いて下さいと投稿された問題で、その質問図が下の図です。

        

回答された方は一人いましたが、難しくて解けないとのことでした。実はこの質問図自体が間違っていまして、解けません。(答え無し)ですので、出題図を解きます。

        

腕に自信がお有りの方は挑戦してみてください。結論を先に記しますと、この作品は不良問題です。しかし、どこが不良問題なのかを見つけることもまた一興です。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「冷笑」

2020-03-08 08:08:19 | ひとりごと

冷笑を辞書で調べると、せせら笑う・馬鹿にして笑うという意味だそうです。あまり上品な笑い方ではないみたいです。

 

今回の題材はツイッターで見かけた問題ですが、現在は削除されています。私の勘違いかも知れませんが。

この作品は超難問ですが、俗に云う嫌われ者です。よほどの捻くれでないと解けないでしょう。次の図です。

        

私はこの作品を「冷笑」と名付けました。

        

「解けるものなら解いてみて!」と、ニヤニヤニヤとせせら笑っているみたいでしょう。

まず、解き易くします。

        

整理して、

        

途中までは進めます。多国同盟で、

        

多国同盟で、

        

三国同盟で、

        

三国同盟で、

        

ここで止まります。恐らく既存のロジックでは解けないかと思います。そうかといって仮置きしらみ潰しでは芸が有りませんので、同種と異種を使います。

        

上段ユニットで、8がに入りますと5はに入り、9はに入ります。同居しないので5と8と9は同種です。

        

そして、8がに入りますと9はに入り、5はに入ります。やはり同居しないので5と8と9の同種が確定します。

        

5と8と9は同種で同居しませんので、のどちらかの数字が入ります。従って、の数字は削除されます。

        

三国同盟で、

        

多国同盟で、

        

5の奇数個連鎖 から右へ 強・強・強・強・強・弱・弱 で、は削除されます。

        

5の偶数個連鎖 から左へ 強・強・強・強・強・強・強・弱 で、の5は削除されます。

        

XY-Chain で、の9は削除されます。

        

多国同盟で、

        

三国同盟で、

        

三国同盟で、

        

多国同盟で、

        

3の四辺形の原則で、は削除されます。

        

2の四辺形の原則で、は削除されます。

        

1の四辺形の原則で、は削除されます。

        

三国同盟で、

        

多国同盟で、

        

多国同盟で、

        

下段ユニットで、5はで7と一回同居で5と7は異種です。また、で5は8と9と各々一回同居でその時5-2の磁石候補です。どちらかは誤りですので、7と2は同種になります。

        

2と7は同種で同居しませんので、またはが入ります。従って、は削除されます。

        

2がに入りますと、4はに入れませんので2-3または2-6の磁石候補です。そして、2は▢▢▢に入りますと2-5または2-9の磁石候補です。そうするとには磁石相手候補は居ません(4-5・4-9は無し)ので、削除されます。

        

二国同盟で、

        

下段ユニットで、5は▢▢で鉄として入りますので、で2-9の磁石候補です。

        

また、5は▢▢で5-2の磁石候補です。(両方とも鉄になるというケースは在りません)これによって、どこかに2-5-9の同居が生じます。従って、が入ります。

        

2で進めて、

        

1で進めて、

        

下段ユニットで、8はで8-1の磁石候補の時3と同居しないので、8と3は同種です。また、で8は1と一回同居で8と1は異種です。どちらかは誤りですので、1と3は同種になります。同種は同居しませんので、は削除されます。

        

進めて、

        

三国同盟で、

        

7で進めて、

        

6で進めて、

        

3で進めて、

        

7で進めて、

        

4で進めて、

        

6で進めて、

        

8で進めて、

        

5で進めて、

        

6で進めて、

        

正解です。

 

ナンプレの問題というのは、如何なる難問でも親が居るユニットが一つは在るのが通常です。

親というのはこのブログだけの用語で、例えば世界一の難問ですと、

        

作品図で左側ユニットの8、中側ユニットの5のように入る場所が決まっている数字を云います。おまけに下段ユニットでは1と8の異種も確定しているので、攻め処は複数有ります。この作品の最少工数版は「世界一の難問・究極」をご覧下さい。

しかし、この「冷笑」にはすべてのユニットに親がいないのです。普通なら親に絡みついた糸を一本一本ほどきながら解くのですが、これは難しかったですね。まるで仮置きをさせるための問題みたいです。

 

次回も仮置きが必要と回答された問題で、下の図です。

        

私はこの図形から「さざなみ」と名付けました。今回の問題と比べると大分緩いですが、甘く見ると止まりますので気を入れて挑戦してください。

 

ご覧頂きまして有難うございました。