ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

「稍重」

2023-01-28 08:16:53 | ひとりごと

「共倒れ」の説明に足りない部分が有りましたので、補充させて頂きます。

        

loop と Loop では「頭ハネ」が使えなかったですが、その代わりに「共倒れ」が生じることを記しました。

        

その説明に1の Loop と3の Loop を使ってで1と3は削除されることを示して、「共倒れ」としましたが、これでは3と7が同時に削除されると云う説明になっていませんでした。

        

何故なら3と7はの接触のみの関係ですが、1と3はに加えての二択マスが有るからです。

        

3を冒頭の色分けに戻し1を同色にすると上の図になりますが7が同色と云う説明にはなっていません。

        

ですので、追加作業を加えます。

        

本文では「相棒」のヒントを使っている様に見えるので、見送りしました9の Loop を7の Loop を重ねますと、に7と9の二択マスが出来ます。

        

1と3の Loop 図と7と9の Loop 図を重ねますと、この図になります。

        

で1と3が同時に、7と9も同時に削除されます。

        

色分けは2色しか有りません。残る色と消える色の2色です。ですので、上の図の様になります。従って、冒頭の図のは同色ですので削除されます。ここまでが「共倒れ」の説明でした。

 

次に「共倒れ」と「頭ハネⅡL」の関係を記します。

「頭ハネ」の変異型が「頭ハネⅡL」で、「頭ハネⅡL」の進化型が「共倒れ」という事になります。

「頭ハネⅡL」を説明します。

        

「天和」で1の Loop が出来上がった直後の図です。説明のため他の数字の色は消してあります。

        

直ちに3の Loop を重ねます。

        

に1と3の接触マスが2個有ります。よく見ると3はに入る色が違いますので、どちらかは確定します。そうすると1はが必ず削除されます。従って、は誤りとなりますので全て削除されます。ここまでが「頭ハネⅡL」です。

        

1で進めて、

        

間違ってはいないですが、を削除するには相当苦労すると思います。ですので、のどちらかを二択マスにして「共倒れ」にすると云う考えが早期攻略のカギになります。

 

今回の題材は、ろばくん さんがツイッターに投稿された対角線ナンプレで、次の図の作品です。

        

ツイッターでの難易度ポイントは465Pです。「頭ハネⅡL」を使って解いた最初の作品なので、2L=やや重たい として「稍重」ヤヤオモ と名付けました。実はこの作品にはもう1つ新手が有るのですが、本文でのお楽しみに。

        

タテ・ヨコ・ブロックに候補数字を入力します。

        

対角線を整理したこの図から解き始めます。

        

1で進めて、

        

三国同盟で、

        

二国同盟で、

        

3で進めて、

        

三国同盟で、

        

8で進めて、

        

3で進めて、

        

ここまでは愛好者さんなら進めると思いますが、この先が難しいと思います。私も既存のロジックだけでは無理なので、「Petite Bahamut」を使います。

        

に2・8の二択マスが有ります。何故このの2・8に目を付けたか知りたくありませんか?

理由は3個有ります。①第8行と第9行の数字8は Loop です。②第4列の2・8は二国同盟です。③の左隣は2・7の二択マスです。この条件のお陰で、

        

が入るとの順に入ります。

        

2・7の二択マスには反対色のが入ります。従って、は削除されます。

        

4・7の二択マスには反対色のが入ります。従って、は削除されます。

        

右上からの対角線で7が確定しましたので、7で進めて、

        

右上からの対角線で5は三ヶ所のいずれかに入りますので、5で進めて、

        

に2・の二択マスが有ります。

        

にはは入れませんので、が入ります。従って、は削除されます。

        

下段ユニットの色分けはこの様になります。「Petite Bahamut」を使う準備が整いました。ここで、新手の「腹違いのn国同盟」をご覧ください。

        

4個のは全て第2列に有りますので、消す数字は有りませんが四国同盟です。ですので、のそれぞれに確定する数字は決まっています。

        

次に4個のをご覧ください。この4個のの関係はどうでしょうか?

        

4個と4個の関係を考えます。中間の▢3個は共通していますので入る数字は決まっています。そうすると、「は候補数字が同じなので決まる数字も同じになる」と云う理論が成立します。

        

つまり、4個のも四国同盟と云うことになります。領域を跨いでいるので、「腹違いのn国同盟」の誕生です。

        

四国同盟ですので、4は以外には入れません。

        

従って、4は削除されます。

※ この「腹違いのn国同盟」は???と疑念を持たれた方には、おまけで別の手順を用意しています。

        

「Petite Bahamut」です。赤色数字は全て誤りですので、削除されます。2で進めて、

        

6で進めて、

        

7で進めて、

        

8で進めて、

        

4で進めて、

        

二国同盟で、

        

3の奇数個連鎖です。から右へ 強・弱・弱 では削除されます。

        

4の奇数個連鎖です。から右へ 強・弱・弱 では削除されます。3と4を同時に使うと Remote Pairs で同時に削除されます。

        

4で進めて、

        

XY-Wing です。 で、の6は削除されます。

        

6で進めて、

        

1で進めて、

        

6で進めて、

        

この図になります。ある数字の Loop が出来ているのを見付けて下さい。見付けたら「頭ハネⅡL」の出番です。

        

相方になる6の Loop を造ります。この図からヒント数字を含めて五ヶ所が確定している6の Loop が出来るのだから面白いでしょ。

左上からの対角線でに6の強リンクが有ります。

        

が入るとすると強リンクでが入ります。

        

続けて強リンクでが入ります。従って、との共通の領域に在るは削除されます。

        

すると強リンクでが入りますので、は削除されます。

        

これで6の Loop が出来上がりました。一見2個の Loop に見えますが、左上からの対角線に強リンクが有りますので、繋がっていることになります。

        

マスの色を消しますとこの図になります。この図に先に出来ていた4の Loop を重ねます。

        

接触マスが2個有るのがお分かりでしょうか。

        

の4は別色ですので、どちらかは必ず確定しますが、6は同じ色のなので、必ず削除されます。

        

6で進めて、

        

2で進めて、

        

5で進めて、

        

二国同盟で、

        

7で進めて、

        

5で進めて、

        

4で進めて、

        

3で進めて、

        

1で進めて、

        

5で進めて、

        

9で進めて、

        

2で進めて、

        

7で進めて、

        

正解です。

 

問題図にもよりますが、「頭ハネⅡL」にも結構な破壊力が有りますね。

 

おまけです。「腹違いのn国同盟」の代わりの手順です。

        

この図からです。

        

説明のため下段ユニットの色分けを消してあります。の何処にが入ってもが入ります。

        

強リンクでが入り、二択マスでが入ります。

        

するとにはも入れませんので、が入ります。そして、にはも入れませんので、が入ります。

        

は4の強リンクですので、にはが入ります。3も4も強リンクでの色が違いのどちらかが確定します。従って、は削除されます。

        

色分け図で6を削除します。

        

そうするとが入ります。

        

「Bahamut-γ」を使うと3はどちらに入ってもなので、赤色数字は全て削除されます。

        

「単独領域のBUG」を使うとが確定し、が消えますので、やはり赤色数字は全て削除されます。

 

次回は、くどいようですが「逆鱗」です。numpl_npm さんも難問ですと紹介されて居ります。

        

候補数字を入力して、

        

何度見ても突破口は無い様に見えます。半日ぐらいこの図を見つめて考えてみて下さい。仮置き矛盾探し以外で2~3個確定出来たら上級の門が開くと思います。

私は以前とは違って、U字型を封印して且つ横着な手順で進めてみました。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿