ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

「長城」

2024-06-18 08:15:33 | X(ツイッター)より

今回の題材は、中国の方が解けない問題としてX(旧ツイッター)に投稿された作品で、作者不詳です。万里の長城を想像して私はこの作品を「長城」と名付けました。

        

この図は作品図です。

        

そして、この図が投稿図です。攻め処が見当たらない「長城」そのものでしょう?

        

投稿図のマスの色を消したこの図を解きます。

        

は8の強リンクです。

        

が決まると、第2行に三国同盟が出来てが決まります。

        

そして、が入ります。

        

にはのどちらかと9が入ります。従って、は削除されます。

        

は4の強リンクです。

        

一心同体でが入ります。

        

は3の強リンクです。

        

にはが中上ブロックのにはが入りますので、は削除されます。

        

は1の強リンクです。

        

に1が決まると、中央ブロックののどれかに1が決まります。

        

そして、に1が決まると、右中ブロックののどちらかに1が決まります。

        

中上ブロックと右上ブロックの1もこの色分けマスのどちらかに決まります。

        

従って、は削除されます。

        

このも削除されます。

        

別の色分けです。が決まると、が決まりが決まります。

        

1の強リンクでが入りますので、は削除されます。

        

は2・6の二択マスです。

        

に2が確定して2が削除されると、赤色数字が確定します。根拠が無いのに確定させてはいけませんね。

        

従って、になるようにの2はが入ります。

        

の6はになります。

        

のどちらかにが入りますので、は削除されます。

        

にはも入れませんので、は削除されます。

        

にはが入り、にはが入りますので、は削除されます。

        

は2の強リンクです。

        

にはが入りにはが入りますのでは削除されます。

        

にはは入れませんので、が入りは削除されます。

        

色分けを統合します。

        

進めます。

        

は強リンク優先ですので、は削除されます。

        

にはが入りますので、は削除されます。

        

強リンクでが入りますので、は削除されます。

        

にはも入れませんので、は削除されます。

        

上段ユニットで色分け可能な数字を全て色分けします。入れないは削除されます。

        

1の井桁で、は削除されます。

        

最初に確定したのは唯一の二択マスの9でした。9で進めて、

        

は1の強リンクです。

        

が決まると、が決まります。強リンクでが決まりますので、は削除されます。

        

にはも入れませんので、は削除されます。

        

が入りますので、は削除されます。

        

の5との5は一心同体でが入ります。従って、は削除されます。

        

は1・5の二択マスですので、は削除されます。

        

2で進めて、

        

強リンクでが入ります。

        

との共通の領域に在るが入ります。従って、は削除されます。

        

が決まったので、は削除されます。

        

が決まったので、は削除されます。

        

このも削除されます。

        

は7・8の二択マスです。

        

に7が決まると、が決まります。従って、7はになります。

        

そうすると、が入りますのでは削除されます。

        

は削除されます。

        

こちらのも削除されます。

        

この図になります。ここで色分け二等兵さんに助言です。

上段ユニットで絶対にやってはいけない手順が有ります。

        

は6の強リンクです。上図のようにを入れることです。そうすると、上段ユニットは他のユニットとは関連無く赤と青の完全な二択ユニットになります。単純に言うと唯一解にならない鴨葱。

        

ではこれが正しいのかと云うと確率は3分の1でしょうか。とにかく上段ユニットから目をそらします。別の作業中に Bahamut で結果が出ます。

        

本文に戻ります。

        

4で進めて、

        

にはが入ります。

        

との共通の領域に有るが入ります。従って、との共通の領域に有ると一緒に削除されます。

        

の二択マスにの二択マスになりますので、は削除されます。

        

四国同盟で、

        

この図になります。

        

4の強リンクを色分けします。

        

にはも入れませんので、は削除されます。

        

は4・7の二択マスになりますので、は削除されます。

        

7で進めて、

        

中下ブロックの6で進めて、

        

Bahamut です。一旦色を消します。

        

三国同盟で、

        

4が確定します。

        

色分けを戻します。

        

4は青色数字でしたので、誤りの赤色数字は全て削除されます。

        

1で進めて、

        

2で進めて、

        

3で進めて、

        

4で進めて、

        

5で進めて、

        

6で進めて、

        

7で進めて、

        

3の偶数個連鎖です。から下へ強・弱・強・強・強・弱 で、は削除されます。

        

3で進めて、

        

9で進めて、

        

2で進めて、

        

8で進めて、

        

1で進めて、

        

3で進めて、

        

9で進めて、

        

8で進めて、

        

正解です。

 

やっと解けました。この作品は工数の長さでは世界一の難問?かもしれません。もっと早い手順が有ると思いますが私にはこれが限界です。

 

次回は、numpl_npm さんに紹介して頂いた外国の方のHPに掲載されている作品で、次の図です。

        

私はこの作品を「隠密」と名付けました。この「長城」よりは難しいと思います。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「頑強」

2024-06-08 08:19:39 | X(ツイッター)より

X(旧ツイッター)で独自の難易度ポイントを提供している方が、世界一ハードな数独として紹介されている作品の難易度ポイント数を430Pと公表されています。フィンランドの数学者作の「世界一の難問」が389Pですので、より難しい問題となりますが、どうでしょうか。

 

        

私はこの作品を「頑強」と名付けました。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めます。

        

左下ブロックの1が確定しています。1で進めて、

        

この図になります。二択マスが2個有ります。やはりここが攻め口でしょうか。

        

は3の強リンクです。

        

が決まると、が決まります。

        

片方の色が決まっている二択マスには反対色が入ります。従って、は削除されます。

        

の6との6は一心同体です。

        

の6が決まるとになります。従って、は削除されます。

        

の1との1は強リンクです。

        

が決まると、第2行に4・6・7の三国同盟が出来てが決まります。

        

の5との5は強リンクですので、になります。

        

1も色が変わります。強リンクで右上ブロックにもが入ります。

        

が入りますので、は削除されます。

        

にはも入れませんので、削除されます。

        

の3との3は強リンクです。

        

が決まるとが決まります。

        

強リンクで、が入ります。従って、は削除されます。

        

の8との8は一心同体です。

        

の8との8はになります。従って、は削除されます。

        

の2は強リンクです。にはが入りにはが入ります。

        

の1は強リンクです。にはが入りにはが入ります。

        

には反対色のが入ります。

        

との共通の領域に有るが入ります。従って、は削除されます。

        

に入る5は反対色です。

        

Bahamut です。にはが入りにはが入ります。従って、第1行の他のマスには5は入れません。

        

は削除されます。そして、赤色数字は誤りですので、全て削除されます。

        

1で進めて、

        

3で進めて、

        

4で進めて、

        

5で進めて、

        

6で進めて、

        

左中ブロックの8で進めて、

        

3個型弱リンクの原則です。に1の3個型弱リンクが有ります。

        

が決まるとが決まります。

        

そして、が決まるとが決まります。従って、でもでも無いので削除されます。

        

1は井桁になるので、は削除されます。1で進めて、

        

第6列では削除されます。

        

は4の強リンクです。

        

井桁も Loop ですので、頭ハネ で1と4は削除されます。ちなみに2回接触する数字が複数有るので共倒れ系は使えません。

        

が確定しましたので、1で進めて、

        

9で進めて、

        

第4列の4で進めて、

        

第7行の7で進めて、

        

は4の強リンクです。

        

が決まるとが決まります。

        

強リンクでにはが入りますので、は削除されます。

        

6で進めて、

        

2で進めて、

        

第6列5で進めて、

        

は2の強リンクです。

        

にはにはが入ります。

        

2は削除され、にはにはが入ります。

        

マスの色を消してしまいましたが、第8行7列の色分けはこの図になります。

        

は2の強リンクですので、にはが入ります。従って、は削除されます。

        

二国同盟で、

        

は2・9の二択マスになります。

        

にはが入っています。

        

ですので、にはも入れません。従って、は削除されます。

        

第5列の6で進めて、

        

にはが入ります。

        

強リンクでの二択マスになります。従って、は削除されます。

        

は8の強リンクです。にはにはが入りますので、は削除されます。

        

8で進めて、

        

この図になります。

        

仕上げの Bahamut のため一旦色を消します。

        

9の奇数個連鎖です。9から上へ 強・強・ 強・強・弱 で、の9が確定します。

        

色分けを戻します。

        

が消えます。紫数字は誤りですので、全ての紫数字は削除されます。

        

2で進めて、

        

3で進めて、

        

4で進めて、

        

5で進めて、

        

8で進めて、

        

9で進めて、

        

7で進めて、

        

正解です。

 

色分けが2種類でしたので見ずらい所が有りました。ご勘弁願います。

 

次回もX(旧ツイッター)での難易度ポイント413Pの作品で、次の図です。

        

中国語での投稿でしたので、万里の長城を想像して私はこの作品を「長城」と名付けました。こちらの方が難しいかもしれません。

二択マスが1個有りますが、あれは囮です。進めているうちに勝手に大きい方の数字が確定します。

ご覧頂きまして有難うございました。


「七流れ」

2024-03-18 08:15:10 | X(ツイッター)より

特殊ナンプレにはそれ専用の手法が有りますね。いちごナンプレには「足して15」「性格の不一致の別居」などです。対角線ナンプレには「3個型奇数個連鎖」がそうです。今回の作品を解いていてもう一つ見付けました。「流れ星」と名付けましたが、これも定跡だと思います。

 

今回の題材は、Ameba ブログ「ろばくんのパズル!」に公開された作品で、次の図です。

        

ヒント数字が点対称配置の作品です。私はこの作品を「七流れ」と名付けました。

        

候補数字を入力します。

        

対角線を整理すると、この図になり,数個の数字が確定します。

        

左中ブロックの5で進めて、

        

中央ブロックの8で進めて、

        

左中ブロックの9で進めて、

        

中央ブロックの1で進めて、

        

ここで止まります。この図が解き始め図です。

        

三国同盟で、

        

中上ブロックの4で進めて、

        

新定跡の「流れ星」です。

        

に7の強リンクが在ります。

        

左上からの対角線のが決まるとが決まります。

        

そして、左上からの対角線のが決まると同じくが決まります。

        

中心マスを除く左右対角線上のどのマスにが決まってもが決まります。

        

同じ領域に同色の同数字は入れませんので、全てのは削除されます。ご覧の通り「流れ星」は一瞬で消えます。

        

7で進めて、

        

7の奇数個連鎖です。7から右へ 強・強・強・弱・弱 で、は削除されます。

        

7で進めて、

        

二国同盟で、

        

右上からの対角線の4で進めて、

        

左上からの対角線の6で進めて、

        

左中ブロックの1で進めて、

        

をご覧ください。

        

が決まると右上からの対角線で、が決まります。

        

続けてが決まります。

        

更にはが決まります。

        

強リンクでが決まります。従って、は削除されます。

        

との共通の領域に有るが入ります。従って、は削除されます。

        

強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

強リンクでが入ります。

        

強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

1の Loop が出来上がりました。

        

が入りますと、が入ります。

        

そうすると、が入ります。

        

強リンクでが入りますので、は削除されます。

        

7は全て強リンクですので、Loop になります。

        

は2・7の二択マスで、は2・7の接触マスです。共倒れで、の2と7は削除され、

        

赤色数字も削除されます。

        

1で進めて、

        

7で進めて、

        

2の偶数個連鎖です。から左上へ 強・弱・強・弱 で、は削除されます。

        

2で進めて、

        

第3行の5で進めて、

        

8で進めて、

        

6で進めて、

        

9で進めて、

        

3で進めて、

        

8で進めて、

        

正解です。

 

流れ星に気が付かないと超難問だと思います。Xでの難易度ポイントは387Pです。対角線ナンプレには専用の手法がまだまだ有ると思います。それを探すのも面白いですよ。

 

次回は、You Tube に仮定法を使った動画を投稿されている作品で、次の図です。

        

中身は見ても参考にならないので、問題図だけです。投稿者さんのレベルは不明ですので、眺めて解いてみました。驚いたことに基本手筋だけで解けます。軍曹さんには簡単でしょうが、上等兵さんには難しい鴨葱。そこで、上等兵さん伍長さんにはヒントを差し上げます。

        

の数字を確定出来れば半分解けたことになるでしょう。もちろん別の手順も有るでしょうが。

忘れていましたが、私はこの作品を「三面張」と名付けました。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「春雷」

2024-02-18 08:13:52 | X(ツイッター)より

私は、対角線ナンプレは対角線と云う条件が強烈なヒントなので、通常のナンプレと比べ超難問と呼ばれる作品は滅多に出現しないと思っていましたが、今回の作品は私が出会った対角線ナンプレの最難問だと思います。私が使った共倒れ系と背理法無しで解けた御仁は相当な達人でしょう。

 

今回の題材は、Ameba ブログ「ろばくんのパズル!」に公開された作品で、次の図です。

        

久しぶりの対角線ナンプレです。私はこの作品を「春雷」と名付けました。とてもクセの有るヒント数字配置ですね。

        

候補数字を入力して、

        

対角線を整理したこの図が解き始め図です。

        

突破口は幾つか有りますが先ずはこれから、は4・8の二択マスです。

        

の4をとします。

        

が決まるとが決まります。

        

強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

が決まると、左上からの対角線でが決まります。従って、は削除されます。

        

との共通の領域に有るが入ります。従って、は削除されます

        

ここで止まりますが、共倒れの下地です。

        

に右上からの対角線で2の強リンクが在ります。

        

との共通の領域に在るは削除されます。

        

左上からの対角線の2の強リンクのとの共通の領域に在るは削除されます。

        

この2本の2の対角線の色関係を調べます。

        

との共通の領域に有る3個のに2が居ませんので、は別色になります。

        

色分けはこの様になりますで、の共通の領域に有るは削除されます。

        

続いて、との共通の領域に有るが入りますので、が削除されます。

        

2の Loop が出来ています。

        

に2・9の二択マスとに2・9の接触マスが在りますので、共倒れです。従って、は削除されます。

        

2で進めて、

        

左上からの対角線の1で進めて、

        

は7・9の二択マスです。

        

が決まると左上からの対角線でが決まります。

        

続けてが決まります。

        

の強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

右上からの対角線のの強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

との共通の領域に有るが入ります。従って、は削除されます。

        

強リンクでが入ります。

        

1の Loop が出来ています。

        

で9と二回接触していて1は同色です。

        

このパターンの隠れ共倒れは居食いの反対でが削除されます。そして、が入ります。従って、は削除されます。

        

1で進めて、

        

中央ブロックの2で進めて、

        

第8行の4で進めて、

        

との共通の領域に在るは削除されます。

        

6で進めて、

        

8で進めて、

        

9で進めて、

        

9の Loop が出来ています。

        

中でもは井桁の単独 Loop になります。

        

は5・9の二択マスでは5・9の接触マスですので、共倒れでは削除されます。

        

9で進めて、

        

7で進めて、

        

5で進めて、

        

3で進めて、

        

8で進めて、

        

6で進めて、

        

正解です。

        

ご覧の通り共倒れ系を何回も使ってやっと正解図に辿り着きました。既存のロジックは色分けだけです。と云うか私が知っている他のロジックが使える候補数字の入り方ではなかったのです。この作品が解けた方がいらっしゃいましたらコメントして頂けますでしょうか。  

 

おまけと云うか 居食い を使ってはいけない条件を見付けました。それは、        

「数字Aの Loop 上に2回接触マスを有する数字Bが1個在る場合、その2マスが同一領域に在る時は Hidden Pairs では無い本当の隠れ二国同盟の可能性が有るため、居食い は使用不可とする。」

 

詳しい説明は以降で、

        

解き始め図です。

        

誰でも気が付くのは、1の4個型強リンクです。

        

この4個型強リンクに左上からの対角線の強リンクを繋げますと、

        

6個型強リンクになります。

        

で3が二回接触しています。

        

は同一領域に在り1・3の二国同盟の可能性が有るので、使わないでくださいと云うことです。

結果から云うと二国同盟なのですが、100%の自信は無いので、申し訳ありませんが現時点では居食いも隠れ二国同盟も確定不可とします。但し共倒れは使えます。

 

おまけと云うかひとりごとです。

 

私の解き方は、数字と数字を絡ませてロジックを探すと言うよりも、形を見付けてこの先はどうなるのかと考えることが多くなっているようです。ですので、たまに定跡と云う用語を使います。この作品でも形を見付けましたので、賛同される方は皆無かもしれませんが一瞥を。

        

上の図から色を抜いた図です。

        

この図を見ただけでが削除されるという定跡の卵です。

        

その形はの1(どちらも7と9と接触している)の強リンクとの7・9の二択マスです。3数字の協調性を使います。

        

が決まると当然のことは削除されます。

        

では、を消すにははどうなるか時かと云うとが入ればよいのです。これをA図とします。

        

次に、が決まると同じ様には削除されます。

        

そして、を消すにははどうなるか時かと云うとが入った時です。これをB図とします。

        

A図とB図を重ねますと、にはが居ますので誤りとなります。

        

従って、この形に於いてはは削除されるというものです。でも定跡の卵だけでは終わりません。

        

の3マスに1・7・9が振り分けられる(3数字の強調性=三国同盟 )。これが定跡本体です。私は「ふきのとう」と名付けました。

この「ふきのとう」が認められれば1の Loop は消滅しますので、先の 居食い も 三国同盟 も発生しません。

 

次回は、いちごナンプレ研究所 さんの作品で、次の図です。

        

まるで合戦しているみたいなので、私はこの作品を「関ヶ原」と名付けました。一見特殊ナンプレだと思うのですが利用しないで進めてみます。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「振分」

2023-11-08 08:45:32 | X(ツイッター)より

江戸時代、長旅の際に荷物を前後に分けて肩にかけて歩いたそうです。その荷物を振分けと言いました。そして、バランスのとれたその形の様な子供の玩具の名前を「やじろべえ」と言いますが、これは滑稽本「やじさん・きたさん」の東海道珍道中の主人公「弥次郎兵衛」から付けられたそうです。

 

今回の題材は、Ameba ブログ「趣味人の数独・ナンプレ」に公開された対角線ナンプレで、次の図です。

        

ツイッターでの難易度ポイントは451Pです。「やじろべえ」を使って初めて解いたので、私はこの作品を「振分」と名付けました。ヒント数字は16個です。と云う事は、現時点では対角線と云う条件はヒント数字1個分と同等と云う事になります。

        

候補数字を入力します。

        

対角線を整理しますと幾つかの数字が確定します。

        

左中ブロックの3で進めて、

        

右上からの対角線の5で進めて、

        

左上からの対角線の6で進めて、

        

左下ブロックの8で進めて、

        

この図から解き始めます。

        

に3の3個型強リンクが有ります。

        

にも3の3個型強リンクが有ります。これらは同一ユニットに在りますので、Loop の構成員になる可能性があります。このような場合では「やじろべえ」は使えません。

        

こちらが「やじろべえ」が使える3個型強リンクです。の5が確定します。

        

5で進めて、

        

中下ブロックの3で進めて、

        

6の偶数個連鎖です。から左下へ、強・弱・強・弱 で、は削除されます。

        

中央ブロックの6で進めて、

        

5の Loop が出来ています。

        

隠れ共倒れです。に2の接触マスが2個有ります。

        

このパターンはが削除されます。

        

4・5の二国同盟で、は削除されます。

        

2で進めて、

        

に2の強リンクが有ります。

        

に2が決まりますと、右上からの対角線で1・4・9の三国同盟が出来て、に5が決まります。

        

従って、が入ります。

        

続けて、が入ります。

        

左上からの対角線の強リンクで、が入ります。従って、は削除されます。

        

一方の色が決まっている二択マスには反対色が入ります。

        

色分けを消します。

        

に7の強リンクが有ります。

        

は反対色が決まっています。

        

強リンクで、が入りが入りますので、は削除されます。

        

との共通の領域に有るは削除されますので、左上からの対角線の強リンクでが入ります。

        

との共通の領域に有るが入りますので、は削除されます。

        

中下ブロックのが確定します。

        

青色数字は誤りなので、全て削除されます。7で進めて、

        

左上ブロックの3で進めて、

        

第1行の6で進めて、

        

8で進めて、

        

2で進めて、

        

右上ブロックの5で進めて、

        

右下ブロックの8で進めて、

        

第7行の6で進めて、

        

第1行の9で進めて、

        

第7行の9で進めて、

        

第8行の9で進めて、

        

1で進めて、

        

4で進めて、

        

9で進めて、

        

4で進めて、

        

正解です。

 

やじろべえ と 隠れ共倒れ で終わってしまいました。難易度ポイント数を提供されている方は、上級テクニックレベル8回と三国同盟レベル2回とと記していますが、上級テクニックレベルがどの様な手法を指しているいるのか教えていただければ有り難いのですが。

 

おまけです。やじろべえ を使わない手順は。

        

本文では、この3の3個型強リンクは Loop の構成員であるので、やじろべえ は使えないと記しましたが、やじろべえ では無く別のロジックでの3が確定します。

        

3の奇数個連鎖です。から上へ 強・弱・強・強・弱 で、が確定します。

        

3で進めて、

        

3の X-Wing では削除されます。

        

三国同盟で、この続きはご自分で。但し、この図は解き始め図ではないので、やじろべえ は使えません。

 

次回は、昨年読売新聞オンラインに掲載された難易度5の作品で、次の図です。

        

ニコリ社の提供作品だそうです。ですので、難易度5と云ってもそれ程難しくはありません。初級の卒業検定ぐらいです。私はこの作品を「仮免」と名付けました。

以前ナンプレ作家さんの記事を読んだことがありまして、ニコリ社に採用される条件は「点対称で、使うロジックは井桁と予約のみ」だそうです。中級の愛好者さんでしたら眺めて解けると思います。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「3色一気通貫」

2023-10-28 08:17:25 | X(ツイッター)より

「やじろべえ」と「ありじごく」についての補足です。この2手順は 解き始め図( 候補数字を入れ終わった図、もしくは基本手順( Single )で進め終わった図 )でのみ使用可能です。

ですので、例え二国同盟でもロジックを使用して進めた図においては使用不可ですので、ご注意ください。

 

今回の題材は、いちごナンプレ研究所さん の作品で、「3色一気通貫」と銘打って公開された数作の内の2作品です。

 

A作品はX(ツイッター)での難易度ポイント347Pで、次の図です。

        

ヒント数字は各数字3個ずつで綺麗に並んでいます。

        

何と云う解答ソフトなのか私は存じませんが、使用するロジックとその回数で難易度ポイントが表示されています。

 

B作品はX(ツイッター)での難易度ポイントは公開されていませんが、次の図です

        

A作品と同じヒント数字配置ですが、数字は少し違います。

        

こちらは名人と云う位置付けですが、トータルポイントはA作品の三分の一以下です。

 

A作品を解きます。解答ソフトの指示通りで無いことをご了承ください。

        

問題図の色は消させて頂きます。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めます。

        

良く見ると最初から1の Loop が出来ています。

        

Loop上に二択マスは有りません。2回接触する数字も有りませんので、共倒れ系は使えません。次に同一ブロックで1回接触する強リンクを探しますと、2数字が該当します。に2の強リンクが有ります。

        

そして、に8の強リンクが有ります。頭ハネを使いたいのですが、2と8のどちらかは誤りですので、誤りの根拠を探します。これはさほど難しくはありません。

        

に5の強リンクが有ります。

        

が決まりますと、第3行でが消えます。

        

すると、右上ブロックで4・6の二国同盟が出来て、が決まります。

        

従って、が入ります。

        

が入るとが入ります。

        

続いてが入りが入ります。従って、は削除されます。

        

の2の強リンクが頭ハネの該当者になりました。

        

頭ハネです。は削除されます。

        

が消えましたので、青色数字は誤りとなりました。

        

誤りの赤色数字は全て削除されます。1で進めて、

        

5で進めて、

        

8で進めて、

        

4で進めて、

        

6で進めて、

        

2で進めて、

        

7で進めて、

        

9で進めて、

        

5で進めて、

        

正解です。

 

頭ハネの一発で終わりました。この手法のポイント数は何ポイント位でしょうかね。

 

続いてB作品を解きます。

        

模様が同じなので、同じ結果が出ると思うでしょ。

        

その通りです。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めます。

        

今度は最初から9の Loop が出来ています。

        

は4・9の二択マスで、は4と9の唯一の接触マスです。

        

共倒れです。は削除されます。

        

青色数字は誤りとなりましたので、全て削除されます。9で進めて、

        

6で進めると後は芋づる式に全て確定します。

 

余りにも呆気ないので、おまけで眺めて解くを。

        

候補数字は頭の中ですが説明するのに不便なので、二択マスのみ表示します。

        

3個のによりのどちらかに9が入ります。

        

4個のにより3・7の二択マスが2個出来ます。

        

4個のにより6・9の二択マスが2個出来ます。

        

3個のにより8・9の二択マスが2個出来ます。

        

の5により右上ブロックは全て二択マスになります。

        

4個のによりに4が確定します。

        

2個のによりに2が確定します。

        

2個のによりは4・8の二択マスになります。

        

8個のによりは4・6の二択マスになります。

        

によりに5が確定します。

        

3個のによりに5が確定します。

        

によりに4がに5がに9が確定します。

        

全てのに9が確定し、の6も確定します。

        

2個のによりに8が確定します。

        

2個のによりに4と6が確定します。

        

8個のによりに2が確定します。

        

8個のによりに4が確定します。

        

8個のによりに6が確定します。

        

3個のによりに5が確定します。

        

2個のによりに3が確定します。

        

8個のによりに6が確定します。

        

5個のによりに6が確定します。

        

8個のによりに5が確定します。

        

3個のによりに5が確定します。

        

2個のによりに3と7が確定します。

        

2個のによりに3が確定します。

        

2個のによりに4が確定します。

        

によりに1が確定します。

        

8個のによりに7が確定します。

        

9個のによりに2が確定します。

        

9個のによりに8が確定します。

        

9個のによりに7が確定します。

        

8個のによりに3が確定します。

        

8個のによりに2が確定します。

        

最後にに1が確定します。

        

正解です。

 

この様にヒント数字配置が特殊な上級ナンプレは、既存のロジックだけでは解けないかもしれません。A作品では Nice Loop /A I C を5回使うと有りますが、それを探すには相当な時間が必要でしょうね。私には無理でです。

 

次回の題材は、Ameba ブログ「趣味人の数独・ナンプレ」に公開された対角線ナンプレで、次の図です。

        

ヒント数字は16個です。なのに3・5・7は3個ずつ有ります。4は何処に隠れているのでしょうか。私はこの作品を「振分」と名付けました。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「迷人戦」

2023-10-18 08:24:37 | X(ツイッター)より

前回「腹違いの Hidden Pairs 」の詳細を記そうとしましたが、文字数制限に抵触しましたので、今回の冒頭にて記させて頂きます。

        

に3の強リンクがに5の強リンクが有ります。

        

の5をにして基準色とします。( 基準色になり得る数字は強リンクの一方のみです、弱リンクの数字は基準色になれませんので、ご注意ください。)

 

これで進めるのですが、その前に強リンクと3個型弱リンクの色分け法の違いをご覧ください。

        

の5との5は強リンクですので、の5はになります。これは誰でも知っています。

        

では、3個型弱リンクでが消えたとすると、このの色は何色だったのでしょうか。

が入って消えるのだから当然のことじゃないかと、思われるかもしれませんが、それなら右隣の消えない5は何色になるのでしょうか。正解はが消えた場合のみです。

        

この図になります。

        

当然のことこちらのが消えたらの5はになります。

        

どちらのを採用するか決める手段として「腹違いの Hidden Pairs 」あるいは「腹違いの Hidden Triple 」が考えられますが、2色の色分けで Triple は不可能ですので、他のマスで1個の数字を削除すると2・6の二択マスを探します。

        

を削除すると2・6の二択マスになります。

        

の2・6との2・6との共通の領域に有る▢4個に2と6が多数有るので、同色なのか反対色なのか判断出来ません。

        

を削除すると2・6の二択マスになります。

        

の2・6との2・6との共通の領域に有るに2と6はどちらも有りません。これはの2・6との2・6は反対色であることを証明しています。

        

これを踏まえて、の3の強リンクを繋げます。

        

どちらでも良いのですが、2と6を正解とします。

        

が入りますと、が削除され▢にが入ります。( は同色ですと説明してあります )

        

の5はになります。

        

の色分けはこの様になります。

        

基準色に変更します。

        

この時点でを消しておけば、もっと簡単に解けたのですが。

 

色々と研究している内に新手らしきものを見付けました。3個型強リンク専用の手筋で「やじろべえ」と名付けましたので、ご覧ください。

「正室」の解き始めで、

        

3個型強リンクを探します。

        

5の3個型強リンクを1個見付けました。この場合においての5が確定すると云う新手です。

        

まさか!と思われた愛好者さんに、「世界一の難問」を。

        

この解き始めの図にも3個型強リンクが有ります。

        

7の3個型強リンクを1個見付けました。この場合においてもの7が確定します。

        

続いて「天才」です。

        

この解き始めの図にも3個型強リンクが有ります

        

5の3個型強リンクを1個と、3の3個型強リンクを1個見付けました。の3との5が確定します。

        

続いて対角線ナンプレでも。

        

「寝待」の解き始め図です。

        

2の3個型強リンクを1個見付けました。

        

この場合においてもの2が確定します。もうひとつ。

        

「七夕」の解き始め図です。

        

1の3個型強リンクを1個見付けました。

        

この場合においてもの1が確定します。

驚きの新手でしょう。根拠は有りませんが使えるのでは無いでしょうか。但し、2個型及び4個型強リンクと Swordfish X-Wing の構成員には使えませんので、ご注意ください。

 

今回の題材は、いちごナンプレ研究所 さんの 将棋アートナンプレ の作品で、次の図です。

        

綺麗に並んでいますね。このままでは解けませんので、

        

数字に置き換えます。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めます。

        

四国同盟で、

        

左上ブロックの7で進めて、

        

四国同盟で、

        

5の X-Wing で、は削除されます。

        

8の Sword Fish で、は削除されます。

        

8の Loop が2本出来ますので、どちらかが正解となります。

        

は必ず Loop の構成員になります。

        

共倒れです。は3・8の二択マスでは LOOP 上の唯一の3と8の接触マスですので、は削除されます。

        

8で進めて、

        

右上ブロックの3で進めて、

        

第1行の9で進めて、

        

5で進めて、

        

左上ブロックの1で進めて、

        

第9列の6で進めて、

        

3の X-Wing で、は削除されます。

        

3の Loop が出来ています。

        

共倒れです。3・8の二択マスが有りますが、接触マスも二択マスですので、使用不可です。3・7の二択マスが有りますが、接触マスが2個有りますので、使用不可です。残る3・1の二択マスが接触マス1個ですので、使用可になります。

        

は削除されます        

        

9で進めて、

        

7で進めて、

        

4で進めて、

        

1で進めて、

        

8で進めて、

        

6で進めて、

        

二国同盟で、

        

4で進めて、

        

6で進めて、

        

1で進めて、

        

5で進めて、

        

2で進めて、

        

8で進めて、

        

7で進めて、

        

正解だと思うでしょ。

 

いちごナンプレ研究所 さんはこの作品では、王将=1 とは何処にも記していないのです。そして、珍しく解答図を公開していません。

この作品の出題図全容は、

        

これです。

別の 将棋アートナンプレ の出題図は、

        

これですと 王将=1 ですので、唯一解です。

 

今回の作品の本当の答えは、

        

この図が唯一解つまり、正解です。

 

無理やり数字を入力すると、王将で9通り、飛車で8通り、角行で7通り、金将で6通り、銀将で5通り、桂馬で4通り、香車で3通り、歩兵で2通り、と金は残った1マスの、9×8×7×6×5×4×3×2×1= 362,880 通りの答えになります。

 

ですので、私はこの作品を「迷子の名人戦」略して「迷人戦」と名付けました。

 

おまけです。「やじろべえ」の補足と別の新手を。

 

        

今年の10月13日の Yahoo!知恵袋への質問図で、基本手筋だけで進めた図です。

        

5の Loop が有りますが。Unique rectangle は邪道とされています。

        

5の4個型強リンクです。Chain では無いこの形も4個型強リンクですので、「やじろべえ」は使えません。と云うか、逆に3個のに5が確定します。但し、3個のの5に別の強リンクが1個でも有ると5個型強リンクになりますので、ご注意ください。

        

この形の4個型強リンクは「やじろべえ」とは逆の結果が出ます。私は「ありじごく」と名付けました。

        

ここでは5では無く9の3個型強リンクです。「やじろべえ」が使えます。そして、芋づる式にマスが埋まります。

        

ご覧の通りの9が正解です。

「やじろべえ」と「ありじごく」この2手筋がナンプレ界に認められれば、超難問も嫌われなくて済むかも。

 

次回は、今回と同じく いちごナンプレ研究所 さんの作品で、ヒント数字配置同形の「3色一気通貫」と銘打った数作のの内の2作品です。

A        

        

使うロジック名と使用回数が添付されていて、

        

B

        

        

名人の方 がTotal Point が少ないとと云う不思議な難易度ポイント数ですが、どちらもそれ程難しくはありません。と 言っても私はコンピューターの指示通りには進めませんが。

 

ご覧頂きまして有難うございました。        


「国士無双」

2023-09-28 08:13:04 | X(ツイッター)より

近頃の いちごナンプレ研究所さん は「アートナンプレ」と称して、マージャン牌や将棋駒を使って作品図を公開されています。数字だけの作品図と違ってとても有効な面白い趣向だと思います。

 

今回の題材は、「麻雀アートナンプレ」の作品で、次の図です。

        

出題時のコメントに国士無双が記載されていましたので、「国士無双」と名付けました。

        

通常の問題図にすると上の図になります。

        

候補数字を入力すると、幾つかの数字が確定します。

        

7で進めて、

        

1で進めて、

        

第1行の5で進めて、

        

二国同盟で、

        

6で進めて、

        

7で進めて、

        

左中ブロックの9で進めて、

        

右中ブロックの3で進めて、

        

ここで止まりますが、Bahamut の下地を造ります。

        

は3の強リンクです。

        

が入りますと、が入ります。

        

は3の強リンクですので、が入ります。続けてが入ります。

        

片方の色が決まっている二択マスには、反対色が入ります。

        

が入りますとが入ります。

        

との共通の領域に有るが入ります。従って、は削除されます。

        

7で進めて、

        

片方の色が決まっている二択マスには、反対色が入ります。

        

との共通の領域に有るが入ります。従って、は削除されます。

        

強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

二国同盟で、

        

との共通の領域に有るが入ります。従って、は削除されます。

        

片方の色が決まっている二択マスには、反対色が入ります。

        

に、に色を整えます。

        

との共通の領域に有るが入ります。

        

が入りますとが削除され、3が確定します。

        

が入りますとが削除され、が確定します。従って、に入る6はです。

        

片方の色が決まっている二択マスには、反対色が入ります。従って、は削除されます。

        

との共通の領域に有るは削除されます。

        

二国同盟で、

        

7で進めて、

        

Bahamut です。二国同盟で、

        

2で進めて、

        

4で進めて、

        

8で進めて、

        

の8が確定します。が消えますので赤色数字は誤りとなります。

        

誤りの赤色数字は全て削除されます。3で進めて、

        

6で進めて、

        

9で進めて、

        

2で進めて、

        

第7行の6で進めて、

        

9で進めて、

        

1で進めて、

        

4で進めて、

        

正解です。

 

私も麻雀は好きな方で、半世紀前には一人で雀荘に通いましたね。当然のことに帰りの財布の中身は電車賃だけでした。現在は街を歩いても雀荘の看板は見なくなりました。

 

次回は、numpl_npm さんに紹介して頂いた外国のスレッドで SE11.9 の難易度ポイント数の作品で、次の図です。

        

SE11.9 の作品は10点程有るそうですが、超が3個付く程の難問です。そこで、敬意を表して「正室」と名付けました。とても手強いですよ。numpl_npm さんと同等の実力がないと解けないと思います。1個でも数字を確定出来たら上級者かもしれません。1日潰すつもりで挑戦してみてください。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「眺望」

2023-09-18 08:16:39 | X(ツイッター)より

前回の予告文で「対角線&はいぱあナンプレ」を「対角線&ハイパーナンプレ」と誤記してしまいました。作家さん・愛好者さんには失礼いたしました。訂正してお詫び申し上げます。

 

今回の題材は、Ameba ブログ「ろばくんのパズル!」に公開された対角線&はいぱあナンプレで、次の図です。

        

ヒント数字数は14個です。対角線だけでも、はいぱあだけでもヒント数字数は17個が最少ですので、対角線&はいぱあの2条件はヒント数字数3個分となりますね。基本手筋だけでは解けないとのコメント付きですが、眺めて解いてみました。ですので、「眺望」と名付けました。

        

3個のにより左上からの対角線で、に3が入ります。は3が入れないマスです。

        

4個のによりに3が入ります。

        

3個のによりに3が入ります。

        

の3・4の配置により2個のは3・4の二択マスになります。

        

8個のによりに6が入ります。

        

8個のによりに9が入ります。

        

8個のによりに7が入ります。

        

の2・6の配置により2個のは2・6の二択マスになります。

        

7個のによりは1・7の二択マスになります。

        

2個のの4の配置により、右上からの対角線ののどちらかに4が入ります。

        

2個のの4の配置により、左上からの対角線ののどちらかに4が入ります。

        

第3列の8はのうち1ヶ所に入ります。

        

に8が決まりますと、はいぱあで第4列ののうち1ヶ所に8が入ります。従って、3個のには8は入れなくなります。そうすると、下のはいぱあでは8が入れません。

        

に8が決まりますと、はいぱあで第4列ののうち1ヶ所に8が入ります。従って、3個のには8は入れなくなります。そうすると、上のはいぱあでは8が入れません。

        

従って、に8が決まります。そして3個ののうち1ヶ所に8が入ります。

        

左上からの対角線でに4が決まります。

        

8個のにより第1行のに4が入り、続けて第9行のに9が入ります。

        

右上からの対角線でには4は入れませんので、に4が入ります。

        

8個のによりに5が入ります。

        

8個のによりに1が入ります。

        

2個のによりに8が入ります。

        

2個のによりのどちらかに4が入ります。

        

従って、第5行のに3と4が入ります。

        

5個のによりに4が入ります。

        

4個のによりに3が入ります。

        

4個のによりに3が入ります。

        

2個のによりのどちらかに5が入ります。従って、2個のは4・5の二択マスになります。

        

はいぱあで2個のと4・5の二択マスによりに1は入れませんので、に1が入ります。

        

8個のによりに7が入ります。

        

はいぱあで3個のによりに7は入れませんので、に7が入ります。

        

5個のにより右上からの対角線で、に7が入ります。

        

3個のにより、はいぱあののどちらかに1が入ります。

        

2個のにより、第1行ののどちらかに1が入ります。

        

第8列と第9列の1は5個ののうち2ヶ所に入ります。

        

第2列の1は2個ののどちらかに入ります。

        

蚊帳です。滅多に使用しませんが。第9行の1は第2列と第4列と第6列のうち1ヶ所に決まりますが、第4列に入る1は色で、第6列に入る1は色です。従って、第2列の色はのどちらでも入れませんので、削除されます。

        

結果、第7行の1が決まり、続けて第8行の1が決まります。

        

更に第6行の1も決まります。

        

残りの1はまだ決まりません。

        

上のはいぱあでのどちらかに5が入りますので、に5は入れません。従って、下のはいぱあでに5が入ります。

        

に6が入ります。

        

により2個ののどちらかに2が入ります。

        

7個のにより、は6・9の二択マスです。

        

9個のにより、は6・9の二択マスです。

        

つまり、2個のは6・9の二択マスで、2個のは2・5の二択マスになります。

        

そうすると、3個のには1・2・5が入りますので、には8が入ります。

        

2個のは6・9の二択マスになります。

        

従って、2個のは1・5の二択マスになります。

        

には5が入っていますので、第1行のには1が、第2行のには5が入ります。

        

の1により、に1が入ります。

        

の5により、第2行のには4が、第3行の2個のには5と4が入ります。

        

によりに6が入ります。

        

はいぱあで3個のには6・8・9が入りますので、2個のは2・7の二択マスになります。

        

7個のによりは2・7の二択マスになります。

        

8個のによりに8が入ります。

        

2個のにより2個のにのどちらかに8が入ります。

        

により右上からの対角線で、2個ののどちらかに9が入ります。つまり、2個のは8・9の二択マスになります。

        

右上からの対角線で、に2が入ります。

        

により2個のには5と2が入ります。

        

8個のによりに8が入ります。

        

3個のにより第6列のに5が入り、第5列のに2が入ります。

        

3個のによりに8が入ります。

        

終息に向かいます。に9が入ります。

        

に5が入ります。

        

に6が入ります。

        

に2が入ります。

        

に7が入ります。

        

に9が入ります。

        

正解です。

 

特別なロジックを使わずに何とか眺めて解きました。条件が増えると難しそうなので敬遠される方がいらっしゃると思いますが、その逆で易しくなる方が多いです。

 

おまけです。対角線&はいぱあナンプレ考です。

        

上図を見ますと、タテ列に1~9までの数字が各1個が入り、ヨコ行・ブロック・対角線・はいぱあにも1~9までの数字が各1個が入るのはご存知と思いますが、実はこれだけでは無いのです。

        

の9個のマスにも1~9までの数字が各1個が入るのです。更に、

        

の9個のマスにも1~9までの数字が各1個が入ります。

        

この条件を考慮して数字7を入れてみます。は絶対に7が入れないマスです。すると、に7が入ります。

        

第1行の左側のに7が入るとすると、に7が入ります。

        

第1行の右側のに7が入るとすると、に7が入ります。

        

従って、に7が確定します。

        

のマスが増えました。

        

第1行の左側のに7が入るとすると対角線でに7が入り、に7が入ります。

        

第1行の右側のに7が入るとすると、に7が入ります。従って、に7が確定します。

        

続けて、に7が確定します。。

        

対角線とはいぱあで2個ののどちらかに7が入ります。

        

7の Loop が残りましたので、別の数字を攻めます。

 

次回は、いちごナンプレ研究所さんの作品で、国士無双の記載が有る次の図です。

        

ですので、「国士無双」と名付けました。超難問では無いですが、ヒント数字配置が面白いので、記事にしました。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「紫陽花」

2023-07-18 08:17:45 | X(ツイッター)より

梅雨時の花として知られているのが紫陽花で、あじさい寺と呼ばれている寺院は全国各地に在るそうです。土壌の酸性度によって花の色が違うそうで、咲いている時にも色の変化を楽しめるようです。ちなみに、石原裕次郎忌を あじさい忌 と云うそうです。

 

今回の題材は、Ameba ブログ「ろばくんのパズル!」に公開された作品で、次の図です。

        

私はこの作品を「紫陽花」と名付けました。いちごナンプレ研究所さんが「数独ソルバーが困っていました。」「超難問です。楽しめます。」と、紹介しています。ツイッターでの難易度ポイントは367Pですが、「世界一の難問」より難しいと思います。根拠は、既存のロジックだけでは歯が立たないからです。

        

予告で次のヒントを記しましたが、足りなかったようです。

には6は入れません。には2と5は入れません。既存のロジックだけでは解けません。」

もう一言「には二択の大きい方の数字が入ります。」後の祭りですが。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めます。

        

3は確定しています。

        

四国同盟で、

        

四国同盟で、

        

この図になります。以降は力ずくで攻め倒します。

        

隠れ共倒れ です。6の強リンクが在ります。

        

別の6の強リンクが在ります。

        

2本の強リンクの関係を調べます。

        

との共通の領域に有る2個に6は居ません。

        

これは、が色違いであることを示しています。従って、に、に変換します。

        

との共通の領域に有るが入ります。従って、は削除されます。

        

第2列と第3列はどちらにが入るのかは不明ですが、準 Loop が出来ました。

        

この準 Loop と2回接触する数字を探しますと、で4が2回接触しています。

        

このパターンはが削除されます。

        

6で進めて、

        

9で進めて、

        

に4の強リンクが有ります。

        

が入りますとが入ります。

        

強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

との共通の領域に有るが入ります。従って、は削除されます。(この4の強リンクが後ほどにものを言います)

        

に7の強リンクが有ります。

        

を色分けをしますが、以前の色分けは無視して下さい。以降も同じです。

        

二択マスですのでが入ります。

        

は1・8の二択マスです。

        

が決まりますと第3列ののどちらかが決まります。

        

が入っていますので、に変換されます。

        

ここで大事なことが有ります。が決まりますと第3列ののどちらかが決まります。

        

第3列のは強リンクですので、が入ります。(逆色かも)従って、は変換出来ません。この1を確定させるには  Nishio が必要です。

        

ですので、色が決まっている8で進めます。

        

との共通の領域に有るは削除されます。を2・9の二択マスにすることが重要です。

        

は2・9の二択マスです。

        

が入りますとが入ります。

        

強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

2・9の二択マスの色分けはこの様になります。

        

との共通の領域に有るは削除されます。

        

は1・4の二択マスです。

        

が決まりますとが決まります。

        

にはが入っていますので、に変換されます。従って、は削除されます。

        

この図になります。

        

の色分けはこの様になります。

        

第6行の2は強リンクになりましたので、は削除されます。

        

2で進めて、

        

との共通の領域に在るは削除されます。

        

強リンクで、が入りますので、は削除されます。

        

7で進めて、

        

2で進めて、

        

強リンクで、第1行のに変換されます。

        

は4の強リンクです。には同じ色の4が入ります。

        

に4が決まりますと、も消えてしまいますので入れません。従って、は削除されます。

        

4で進めて、

        

第1行は1・2の二国同盟が出来ますので、は削除されます。

        

Nishio です。に8の強リンクが有ります。

        

が入りますと、が入りが入ります。

        

そして、が入りますと、が入りが入ります。

        

が入ってもが入ってもが入ります。7で進めて、

        

8で進めて、

        

5で進めて、

        

9で進めて、

        

1で進めて、

        

この図になります。Bahamut の起点を探します。

        

一旦色分けを消します。XY=Chain です。 で、の3は消えます。

        

1で進めて、

        

3で進めて、

        

XY=Chain です。 で、の1は消えます。

        

この結果を色分け図に反映させます。

        

が確定します。このです。

        

青色数字は誤りですので、全て削除されます。1で進めて、

        

2で進めて、

        

4で進めて、

        

9で進めて、

        

5で進めて、

        

3で進めて、

        

6で進めて、

        

正解です。

 

難しかったですね。こんなに苦労したのは最初の「逆鱗」以来です。この 二択・強リンク を如何に繋げるかは参考になったと思います。覚えると現在より難しい問題図が解けるようになるかも知れません。

 

おまけです。この超難問にU字型を使ってみました。

        

四国同盟を使った図です。

        

下段ユニットをご覧ください。

        

は4と5が決まっていては2と3が決まっています。そして、3と4は同居していないので同種が、2と9も同居していないので同種が決まっています。

        

で6は2と一回同居で(この場合には2は入れません)異種ですので、にはは入れません。

        

また、▢▢▢で6は2と同種になりますので、やはりは入れません。(この場合は6と9も同種になりますが、3回同居の磁石候補になります)

        

9で進めて、

        

2で進めて、

        

7で進めて、

        

で6は5と一回同居で(この場合には5は入れません)異種ですので、にはは入れません

        

また、▢▢▢で6は5と同種になりますので、やはりは入れません。

        

5と7が決まります。続きは本文を参考にしてください。以上U字型の威力を記しました。

 

次回は、いちごナンプレ研究所さんの作品で、「犯人は誰だ!」と表題が付いている問題図です。

        

私は「犯人」と云う意味が分からなかったのですが、表題より「手配書」と名付けました。超上級問題とありますが、それ程難しくはありません。是非挑戦してみてください。

 

ご覧頂きまして有難うございました。