ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

「手配書」

2023-07-28 08:13:40 | ひとりごと

以前、達人さんに倣って「眺めて解く」を初中級問題で挑戦して記事にしましたが、候補数字を入力した時とは違う方向に目が向きとても有意義な経験をしました。しかし上級問題にはこれまで通り候補数字を入力して解きたいと思います。

 

今回の題材は、いちごナンプレ研究所さんがご自身のブログに公開された作品で、「犯人は誰だ!」と表題が付いている問題図です。

        

私はこの作品を「手配書」と名付けましたが、この記事を書いている時点でも「犯人」は分かりません。そして、不思議なことに解答図も同時に公開されていますが、全く違う数字の配列です。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めます。

        

最初から数個のマスの数字が確定します。左上ブロックの6で進めて、

        

中央ブロックの5で進めて、

        

中央ブロックの8で進めて、

        

中下ブロックの2で進めて、

        

第7行の3で進めて、

        

右上ブロックの4で進めて、

        

右中ブロックの6で進めて、

        

右中ブロックの2で進めて、

        

三国同盟で、

        

第6列の4で進めて、

        

ここまでは中級問題です。この図は上級へあと一歩の登龍門です。実は次の一手で終りですので、直ぐに下を見ないで十分ほど考えて下さい。

        

次の一手は Nishio です。他にも幾つか手法が有りますが、芋づる式に最後まで決まるのはこの手法だけです。

に7の強リンクが有ります。

        

が決まりますと、が消えて第2列にの二国同盟が出来ますので、が決まります。

        

そして、が決まりますと、が決まり、が決まりますので、が決まりが決まりが決まります。

        

が決まってもが決まってもが決まります。4で進めて、

        

9で進めて、

        

1で進めて、

        

7で進めて、

        

4で進めて、

        

1で進めて、

        

6で進めて、

        

9で進めて、

        

7で進めて、

        

2で進めて、

        

8で進めて、

        

9で進めて、

        

5で進めて、

        

正解です。

 

一言添えますが、この手順以外は不正解と云う訳ではありません。あくまでも最少工数として記事にしただけです。別の手順で正解された方は、こんな手順も有ったんだと流して下さい。

 

おまけです。早めに終わったので、眺めて解くを、

 

        

いちごナンプレ研究所さんの作品で、ツイッターでの難易度ポイント100P台です。でも最初から数字は一つも確定しません。

        

ご覧の様に5の Loop が出来ています。のどちらかに5は確定します。言い換えるとのどれでも1マスを絶対に5が入れなくすれば、反対色のマスに5が確定します。この構想に沿って進めます。

        

同じく6の Loop も出来ています。のどちらかに6は確定します。

        

が重なったら、5・6の二択マスになります。

        

更に4の Loop も出来ています。のどちらかに4は確定します。

        

が重なったら、4・5の二択マスになります。

        

7個のによりは2・3の二択マスになります。

        

7個のによりは3・6の二択マスになります。

        

7個のによりは1・6の二択マスになります。

        

7個のによりは3・6の二択マスになります。

        

の8により8の Loop が出来ています

        

の9によりに9の強リンクが出来ており、双方とも8・9の二択マスです。

        

7個のによりは4・7の二択マスになります。

        

の1と9によりは双方とも1・9の二択マスです。

        

7個のによりは4・9の二択マスになります。

        

7個のによりは4・7の二択マスになります。

        

7個のによりは1・4の二択マスになります。

これで二択マスは出揃いました。あと一手強リンクを造ります。

        

に5の強リンクが有ります。

        

が決まりますと、が決まり、が決まります。第3行2列には2は入れません。

        

そして、が決まりますと、が決まり、が決まります。この結果第5列の2はのどちらかに決まります。つまり強リンクです。

        

8個のによりは3・8の二択マスになります。

        

5個のによりは2・3・5・8の四択マスになります。

        

8はのどちらかに決まります。つまり強リンクです。に8が決まるとするとに8が決まります。

        

に8が決まるとするとに2が決まり、に2が決まります。ですので、は2・8の二択マスになります。

        

の5が消えたので、の5が確定します。これだけの工数を経てやっと最初の数字が決まりました。

        

に6が決まります。

        

に3が決まります。

        

に2が決まります。

        

に1が決まります。

        

に9が決まります。

        

に4が決まります。

        

に7が決まります。

        

に8が決まります。

        

に9が決まります。

        

に2が入れば終りです。

        

正解です。

 

この二択マスを造って他の数字が入れないようにする手法は、眺めて解くには有効だと思います。でも、候補数字を入力すれば、自然と二択マスになるのでしょうが。

この作品は5の Loop を如何に遮断するかが勝負でした。

 

次回は、Ameba ブログ「趣味人の数独・ナンプレ」で公開された対角線ナンプレで、次の図です。

        

作家さんご本人が「七夕」と名付けています。上級の愛好者さんでも とても難しい問題 と感じる作品だと思います。是非とも挑戦してみてください。私見ですが、この作品は「対角線ナンプレの大傑作」だと思います。

 

ご覧頂きまして有難うございました。

 


「紫陽花」

2023-07-18 08:17:45 | X(ツイッター)より

梅雨時の花として知られているのが紫陽花で、あじさい寺と呼ばれている寺院は全国各地に在るそうです。土壌の酸性度によって花の色が違うそうで、咲いている時にも色の変化を楽しめるようです。ちなみに、石原裕次郎忌を あじさい忌 と云うそうです。

 

今回の題材は、Ameba ブログ「ろばくんのパズル!」に公開された作品で、次の図です。

        

私はこの作品を「紫陽花」と名付けました。いちごナンプレ研究所さんが「数独ソルバーが困っていました。」「超難問です。楽しめます。」と、紹介しています。ツイッターでの難易度ポイントは367Pですが、「世界一の難問」より難しいと思います。根拠は、既存のロジックだけでは歯が立たないからです。

        

予告で次のヒントを記しましたが、足りなかったようです。

には6は入れません。には2と5は入れません。既存のロジックだけでは解けません。」

もう一言「には二択の大きい方の数字が入ります。」後の祭りですが。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めます。

        

3は確定しています。

        

四国同盟で、

        

四国同盟で、

        

この図になります。以降は力ずくで攻め倒します。

        

隠れ共倒れ です。6の強リンクが在ります。

        

別の6の強リンクが在ります。

        

2本の強リンクの関係を調べます。

        

との共通の領域に有る2個に6は居ません。

        

これは、が色違いであることを示しています。従って、に、に変換します。

        

との共通の領域に有るが入ります。従って、は削除されます。

        

第2列と第3列はどちらにが入るのかは不明ですが、準 Loop が出来ました。

        

この準 Loop と2回接触する数字を探しますと、で4が2回接触しています。

        

このパターンはが削除されます。

        

6で進めて、

        

9で進めて、

        

に4の強リンクが有ります。

        

が入りますとが入ります。

        

強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

との共通の領域に有るが入ります。従って、は削除されます。(この4の強リンクが後ほどにものを言います)

        

に7の強リンクが有ります。

        

を色分けをしますが、以前の色分けは無視して下さい。以降も同じです。

        

二択マスですのでが入ります。

        

は1・8の二択マスです。

        

が決まりますと第3列ののどちらかが決まります。

        

が入っていますので、に変換されます。

        

ここで大事なことが有ります。が決まりますと第3列ののどちらかが決まります。

        

第3列のは強リンクですので、が入ります。(逆色かも)従って、は変換出来ません。この1を確定させるには  Nishio が必要です。

        

ですので、色が決まっている8で進めます。

        

との共通の領域に有るは削除されます。を2・9の二択マスにすることが重要です。

        

は2・9の二択マスです。

        

が入りますとが入ります。

        

強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

2・9の二択マスの色分けはこの様になります。

        

との共通の領域に有るは削除されます。

        

は1・4の二択マスです。

        

が決まりますとが決まります。

        

にはが入っていますので、に変換されます。従って、は削除されます。

        

この図になります。

        

の色分けはこの様になります。

        

第6行の2は強リンクになりましたので、は削除されます。

        

2で進めて、

        

との共通の領域に在るは削除されます。

        

強リンクで、が入りますので、は削除されます。

        

7で進めて、

        

2で進めて、

        

強リンクで、第1行のに変換されます。

        

は4の強リンクです。には同じ色の4が入ります。

        

に4が決まりますと、も消えてしまいますので入れません。従って、は削除されます。

        

4で進めて、

        

第1行は1・2の二国同盟が出来ますので、は削除されます。

        

Nishio です。に8の強リンクが有ります。

        

が入りますと、が入りが入ります。

        

そして、が入りますと、が入りが入ります。

        

が入ってもが入ってもが入ります。7で進めて、

        

8で進めて、

        

5で進めて、

        

9で進めて、

        

1で進めて、

        

この図になります。Bahamut の起点を探します。

        

一旦色分けを消します。XY=Chain です。 で、の3は消えます。

        

1で進めて、

        

3で進めて、

        

XY=Chain です。 で、の1は消えます。

        

この結果を色分け図に反映させます。

        

が確定します。このです。

        

青色数字は誤りですので、全て削除されます。1で進めて、

        

2で進めて、

        

4で進めて、

        

9で進めて、

        

5で進めて、

        

3で進めて、

        

6で進めて、

        

正解です。

 

難しかったですね。こんなに苦労したのは最初の「逆鱗」以来です。この 二択・強リンク を如何に繋げるかは参考になったと思います。覚えると現在より難しい問題図が解けるようになるかも知れません。

 

おまけです。この超難問にU字型を使ってみました。

        

四国同盟を使った図です。

        

下段ユニットをご覧ください。

        

は4と5が決まっていては2と3が決まっています。そして、3と4は同居していないので同種が、2と9も同居していないので同種が決まっています。

        

で6は2と一回同居で(この場合には2は入れません)異種ですので、にはは入れません。

        

また、▢▢▢で6は2と同種になりますので、やはりは入れません。(この場合は6と9も同種になりますが、3回同居の磁石候補になります)

        

9で進めて、

        

2で進めて、

        

7で進めて、

        

で6は5と一回同居で(この場合には5は入れません)異種ですので、にはは入れません

        

また、▢▢▢で6は5と同種になりますので、やはりは入れません。

        

5と7が決まります。続きは本文を参考にしてください。以上U字型の威力を記しました。

 

次回は、いちごナンプレ研究所さんの作品で、「犯人は誰だ!」と表題が付いている問題図です。

        

私は「犯人」と云う意味が分からなかったのですが、表題より「手配書」と名付けました。超上級問題とありますが、それ程難しくはありません。是非挑戦してみてください。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「太陽」

2023-07-08 09:14:53 | ひとりごと

ギンギラギンの太陽を見つめるとクシャミが出る方は、日本人の25%ぐらい居るそうです。私もその中の一人ですが、この現象は「光くしゃみ反射」と呼びアレルギーの一種みたいです。面白いことにこれは優性遺伝だそうで親がそうだと子供もそうなる確率が高いですって。

 

今回の題材は、いちごナンプレ研究所さんがご自身のブログに公開された作品で、次の図です。

        

4人に1人がクシャミが出そうな問題図で、作家さんが「太陽」と名付けています。中級問題として公開されていますが、論理的に解けた方は上級に片足が掛かっていると思います。それに足して10は使わないで解いた方が実力UPにつながります。

        

ギンギラギンを消すとこの問題図になります。予告で 眺めて解く としましたので、候補数字は入力しません。この作品には急所が1ヶ所(相棒ナンプレですので2ヶ所)有りますが、それを見付けられるかが勝負の分かれ目になります。

        

の5の配置によりに5が決まります。

        

の5の配置によりに5が決まります。

        

の4の配置によりに4が決まります。

        

の4の配置によりに4が決まります。

        

の4の配置によりに4が決まります。

        

の5の配置によりに5が決まります。

        

の2の配置によりに2が決まります。

        

の6の配置により、第4列のに6がに3が決まります。

        

の8の配置により、第6列のに7がに8が決まります。

        

の6の配置によりに6が決まります。

        

8個のの配置によりに6が決まります。

        

の6の配置によりに6が決まります。

        

8個のの配置によりに4が決まります。

        

の4の配置によりに4が決まります。

        

の8の配置によりに8が決まります。

        

の3の配置によりに3が決まります。

        

続けてに7が決まります。

        

この図になります。中級者の方でしたら特に難しい処は無かったと思います。この先が難しかったのではないでしょうか。

        

が急所です。しかし次の一手で数字が確定する訳ではありません。このの数字は終わりの方で確定します。

        

の2の配置によりに2の Loop が出来ます。この Loop で2と二回接触する数字は有りません。

        

ちょっと見ずらいですが、目で追ってください。の3の配置によりに3の強リンクが出来ます。

        

強リンクのに3が決まるとに9が決まります。

        

の9の配置によりに9が決まります。

        

に3が決まると、第7行の(2・3の二択マス)に2が決まり、Loop でに2が決まります。従って、は2・9の二択マスになります。これも Nishio と呼ぶのかは不明ですので、Nishio の応用 としておきます。

        

の7の配置によりに7が決まります。が2・9の二択マスになったお陰です。

        

8個のの配置によりに8が決まります。

        

7個のの配置によりは7・9の二択マスになります。

        

左下ブロックのに7が決まるとすると、に7が決まります。これをA図とします。

        

左下ブロックのに9が決まるとすると、に9が決まります。これをB図とします。

        

A図とB図の両方に在るは7・9の二択マスになります。

        

2個のの共通の領域に有るに逆数字が入ります。

        

は7・9の二国同盟になりますので、第2行の同じ領域に有るは入れません。

        

従って、の8との9が決まります。

        

の8の配置によりに8が決まります。

        

第1列のの1との3が決まります。

        

の1の配置によりに1が決まります。

        

の3の配置によりに3が決まります。

        

の7の配置によりに7が決まります。

        

続けてに9が決まります。

        

2が決まって、正解です。

 

途中に候補数字が記載して有りますが、これは解説のためで実際には 眺めて解いて います。普段と違う解き方なので結構疲れます。達人さんはもっと難しい問題を眺めて解いていますが、私には無理ですので以降は候補数字を入力して記事にします。

 

次回の題材は、Ameba ブログ「ろばくんのパズル!」に公開された作品で、次の図です。

        

画面一杯の大きな花が見えますので「紫陽花」と名付けました。いちごナンプレ研究所さんが「数独ソルバーが困っていました。」「超難問です。楽しめます。」と、紹介していますが、楽しめる方は多くは無いと思います。ツイッターでの難易度ポイントは367Pですが、450p超えの対角線ナンプレより難しいと思います。多分ですが、この作品が解けた方は「世界一の難問」も解けるでしょう。

        

参考にならないかも知れませんが、ヒントを。

には6は入れません。には2と5は入れません。既存のロジックだけでは解けません。

 

ご覧頂きまして有難うございました。