small daily happiness

旅人の私が探す日常の小さな発見

今年の出会い、今までの関係

2008年12月27日 | 友人たちのこと
横浜に住むlifan宅で、プチ忘年会開催。
メンバーはちょっと年上の彼女、私、同学年のミッキーさんと花菜さん。
lifanとの出会いは、10年以上前・・・
ミッキーさんと花菜さんとは、lifanを通して今年出会った。

まずは、私の希望によりオススメパン屋へ直行。
この周辺では人気を二分するというパン・ド・コナへと向う。
藤が丘の駅からトコトコと歩いて向う。
田園都市線の藤が丘や青葉台って、セレブな街イメージ。
通り過ぎる店が、どれもハイソに感じます。
歩いている人々が、すべてリッチに思います。
突然、プーンとパンの香り漂い・・・
徒歩15分ほどで、お目当てのパン屋パン・ド・コナへ到着。
小さな店内には、調理パンやランチボックスが店先を飾り、さり気なくスコーンや私好みの堅焼きパンが並んでいる。
皆で食べる用にガーリックフランスやドイツパンなど4種類購入。
更に、自宅用にコナバゲットとスコーンも購入した。
ちょっと、お値段はセレブ価格。

その後スーパーに立ち寄り、lifan宅へたどり着いた。
彼女が準備してくれた料理や買ってきたパンがテーブルに並ぶ。
さー、宴会の準備は整った。
さー、後は飲むだけ、食べるだけ、喋るだけ。
lifanの手料理を戴く日が来るとは、出会ったときには思わなかった。
だって、彼女ってば料理嫌いだったんだもん。
その彼女ってば結婚してから、パンやケーキを焼いたり、豆を煮たり、すっかり良き主婦になったのである。
いやー、人って変わるもの。
元々凝り性の彼女だから、料理も妥協なし。
戴いたゴボウサラダも、わざわざ用意してくれた豆腐も、購入したパンも美味しかった。
私たちを思って作ってくれたってことが一番嬉しかった。
とりあえずのビールが終了して、待ちに待った赤ワインを戴く。
このワインを飲む会でもあったのだ。
飲み好きなミッキーさんと私は大喜び。
ニュージーランドのビンテージモノらしい赤ワインは、フルーティでライトボディ。
こりゃ、ジュースのようにスイスイ飲んじゃう。
ミッキーさんの酒好みや飲み方は、一年前の私とそっくり。
飲兵衛って通ずるんだなーって、新たな私は納得していた。

今年の私の修行や浄化では、何かとlifanのアドバイスに助けられた。
初めてのことだらけ、新たな自分の状態、何が何だか分からないときに、的確にアドバイスをくれた。
彼女の言葉が浸透するようだった。
ときに、その場では理解出来なかった。
後々、少しづつ分かったり・・・
まだ分からなかったり・・・
今までも多くのアドバイスを戴いたが、今年は格別に響いた。
それって、やっと私が彼女と向き合えたってことか・・
良き人生の先輩、人生の師である。

皆で色々な話をした。
不思議な話、仕事の話、共通の知り合いの話。
いつまでも話は続く。
結局、10時間ほど語り合っていた。
最後に、ヨガインストラクターの花菜さんが「今年のこの出会いに感謝」というメッセージとともに、チョコレートをくれた。
こちらこそ今年の出会いに感謝、今までの関係に感謝である。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年のayam (lifan)
2008-12-30 11:01:33
どもども、ワイン片付けていただき有難うございました。
もう、野菜室あけても、ガラゴロ言わずに、快調です。

今年のayamに対してのわちきが決心したことは、
もう余計な事は話さないってことです。
ヴィッパサナーに2回目行った時の後に思いました。

自分で、自分の道を見出せた方が良いし、
もう、見つけられると思うから。
それが、君の個性だもんね。

来年も、いっそうの活躍を期待しております。
それは・・・ (ayam)
2008-12-30 21:36:21
lifanへ
どうも、先日はお邪魔しました。
楽しいときを過ごせたよ。
ありがとさん。

lifanのコメント・・・
ちょっと寂しい気がする。
色々と話すことによって、語ってくれることによって、気持ちが整理出来ていたから。
でも、旅立ちのときなのだろう。
きっと、違う面へ突入なのだろう。

すべては変化する。
アニッチャー、アニッチャー。

来年のlifanの変化を楽しみにしています。
よいお年を。。。 (花菜)
2008-12-31 17:35:52
遅ればせながら、ほんとに楽しくあっという間の10時間だったね。

私は ヨガを始めて、ようやく自分がやりたいことや頑張りたいことがわかったような気が・・・でも、まだ方法が見つけられない・・・そんなBaby Yogginiであったと発見!

まだまだ修行は続きます

うまくいえないけれど・・・
前に進んだり、変化を起こすことは時に恐怖感を伴うけれど、臆することなく一歩づつ進んでいきたいですね
修行の身 (ayam)
2009-01-01 21:17:20
花菜さんへ
まだまだ私も未熟モノ。
楽しんで修行に励みたいモノ。
変化を楽しみながら、一歩づつ確かに進みたいモノ。

どんな自分になるか、お互いに楽しみですね。
花菜さんの2009年の活躍を楽しみにしてます。