small daily happiness

旅人の私が探す日常の小さな発見

あたなわ旅団

2009年03月15日 | 友人たちのこと
ミラクル初詣で不思議な出会いをしたwaheiさん宅へ。
集合した4人の頭文字
あ→ayam
た→taka
な→nao
わ→wahei
第一回〝あたなわ旅団〟ワーク開始である。

takaさんの手料理の美味しい野菜と玄米を食べたり、
夜中まで色々と語ったり、
曼荼羅の横でグッスリ眠ったり、
樹齢400年の椿に挨拶したり、
採った山菜と野菜の天ぷらで朝から飲んだり、
私が皆にお灸してみたり、
naoちゃんがホットワインを作ってくれたり、
音楽に合わせてセッションしたり、
waheiさんに中国易で占ってもらったり、
まったり、ダラダラ、ゆっくりと過ごす。

今回のワーク全体のテーマは〝愛〟
日常生活で〝愛〟って言葉を使うことは何だか気恥ずかしい。
でも、すべては〝愛〟である。
すべての人の中に〝愛〟がある。
すべての行動に〝愛〟が伴う。
すべての人が〝愛の存在〟である。
そんなことを語り合う。
最近すべての人が〝師〟であると、私は思っている。
他の人の中に〝教え〟がある。
他の人の行動に〝教え〟が伴う。
他の人すべてが〝教えの存在〟である。
〝愛〟とリンクしていたので、大きく納得した。

最後に、道路脇に止まる車に乗ろうかと歩き出すと・・・
端の水路に、ガックリ右側から転落。
足の腿と手の親指を負傷。
が、ガッツリと転落したのに軽症だった。
交通事故に引き続き、またも右側・・・
まだ怪我する意味に気付けてないってことか?
最後に、そんなことを感じたり・・・
そんな私を取り囲み、皆でヒーリングパワーを送ってもらう。
だから、軽症で済んだのかもしれない。

あ→たなわ
楽しいときを、美味しいゴハンを、快適な空間を、ありがとさんです。
次なるワークは何しましょか?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ゆう)
2009-03-16 14:25:58
お久しぶりです
「愛」って色々なかたちがあると思いますが、
これがあれば世界中の皆が幸せになれますよね

私の考えることが愛のあることでありますように。
私の言葉が愛のあることでありますように。
私の心が愛で満ち溢れていますように。

レッスンの最後は皆さんと合掌し、愛で締めくくらせて頂いています

これから暖かくなり、あたなわ旅団のワークの幅も広がりますます楽しそうですね
やはり愛ですね (ayam)
2009-03-18 21:30:42
ゆうさんへ
お久しぶりです。
愛は減るものでも、損するものでもない。
愛は増えるものだし、拡がり続けるもの。
そんな考えで満たされた世の中になりますように・・・
お互い、愛の伝道師として活躍しましょう。
あたなわ旅団の春の活動は、キャンプやら野外遊び予定。
また報告します。