after you

Photo blog

つんこ

2023年12月30日 21時34分46秒 |  AF-S 24mm F1.4G ED

Nikon AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED ( f/1.4 NikonD850 )

 

大晦日、家族で囲む食卓に魚はここ何年も欠かしたことがなく、防府の「潮騒市場」に立ち寄りました。

明日が大晦日ですが、場内は車を置く所がないほど込み合っています。

館内には正月用の魚介類が並び、その一角で見つけたのが、この「つんこ」、コノハカレイの干物です。

販売店また地域によっては「でびらカレイ」とも呼ばれています。

秋から冬の瀬戸内の定番です。子供の頃おやつにしていたのを思い出します。

遠い昔の話です。

 

 

私のブログは日記の代わりのようなものです。なのでブログの存在を伝えたのは三人だけ。

にもかかわらず多くの方が来てくださり、心から感謝しています。

困難な時代ですが、どうか心穏やかに、健やかな日々をお過ごしください。

年明けの更新は一月六日土曜日です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラットマンドリン:其の二

2023年12月17日 17時53分07秒 | Carl Zeiss Makro Planar T*50 ZF.2

Carl Zeiss Makro Planar T*50 ZF.2

 

身体のこと、家の事、仕事や他のことが重なってしまい、なかなかフラットマンドリンまで手が回りません。

でも少しずつ手を入れています。

指板が均一ではなく、フレットも痛んでいたのでその交換と指板の平面出しをおこないました。

そしてひどくはありませんでしたが、ネックの順反りをトラスロッドで調整。

「これぐらいかな」と思っていたのですが、時間とともに気にかかることが、塗装です。

これが作られた年代、木部に着色した後のクリア仕上げはおそらくニスかラッカーです。

工房ではひとつひとつ丁寧に仕上げられますが、この個体はそこまで丁寧に作られていません。

仕上げの塗装の厚さにムラがあり、クリア塗装が黄変しています。

それで普通は絶対にしないのですが、吹付で塗装された塗膜を下地が痛まないギリギリまで落とし、

再塗装することにしました。音に影響が出る可能性も覚悟の上ですが、目をつぶれない、悪い癖です。

普通フレットはニカワのような、熱を加えると柔らかくなるノリで指板の溝に取り付けられています。

指板は固い木材が用いられているため、外す時は割れないようにハンダコテで熱を加え引き抜きます。

しげぴさんへ

「気遣ってくださり、本当にありがとうございます。

今月初旬、それまでに仕事で体を冷やしたのが悪かったのか、背中から腰を痛めてしまいました。

その時点で年内仕事がないと知らされていたので休養できると思っていましたが、

急ぐ仕事が入りそうもできず、今日まで来ました。身体は大事にしようと思います。

ラリー・キャンベルという名前をお聞きになったことはあるでしょうか。

カントリー、フォーク、ブルース、などのジャンルで多くの弦楽器を演奏するマルチ音楽家です。

フラットマンドリンは彼に影響を受け始めたのですが、

普段はブルーグラス、今は " Harvest Moon "(ニール・ヤング) に取り組んでいます。

上手くはできませんが、日常から離れたい時の気分転換です。

しげぴさん、コメントありがとうございました。前を向いて頑張ります。」

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装足場

2023年12月09日 22時31分40秒 |  AF-S 24mm F1.4G ED

Nikon AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED ( f/1.4 NikonD850 )

 

この家は私が高校一年の春、父が当時工務店を営んでいた叔父の力を借りて建てたものです。

手は入れてきましたが外壁はほとんど当時のまま、痛んでいます。

今年は年内の仕事がなくなり、この機を用いて長男と外壁とひさしの塗装をやりかえることにしました。

最初は切妻部分の足場組みです。

トタン(金属版)の外壁は汚れと錆を落とし、下塗りを兼ね錆止めを塗ります。

その後中塗りそして仕上げと進み、全部で三回塗り重ねます。

身体は万全とは言えませんが、なんとか年内に済ませようと思います。

柚子(これはおそらく酢橘・スダチと思います)が収獲を待っています。遅れると香りが逃げるようです。

紅葉がまだ枝に残る、温かな師走です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Kasuga 春日楽器

2023年12月04日 09時40分09秒 | Carl Zeiss Makro Planar T*50 ZF.2

Carl Zeiss Makro Planar T*50 ZF.2

 

先週木曜日、椅子から立ち上がろうとすると腰に差し込むような痛みが走り、危機感を持っていました。

金曜日、仕事を休み様子を見ることに。そして土曜日、五回目のコロナワクチン接種を行いました。

その夜から腹部に違和感を感じ、背中から腰にひどい痛みが出てきました。ギックリ腰の症状です。

ワクチンの発熱と腰の痛みで一睡もできず、日曜日は動くことができませんでした。

この季節、体(特に腹部)の冷えがギックリ腰の引き金になるため、体を冷やさないように注意します。

 

これは1996年に操業を停止した「春日楽器」のフラットマンドリンです。

昭和九年、創業者が鈴木バイオリンから職人を招いてギターとマンドリンの製造を始めました。

フラットマンドリンは主にアメリカで発達し、ブルーグラス、カントリーなどで使われてきた楽器です。

以前からこの春日楽器のフラットマンドリン探していたのですが、先日やっと見つけることができました。

製造から年数がたつので調整そして手直しの箇所がいくつかありますが、少しづつ馴染んでいこうと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする