おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

畦から水漏れなく 稲は順調に

2021年07月26日 04時05分19秒 | 農業






 2月に整備の排水口(注1)
 市道への水漏れなく
 水は有効に利用される
 5月初旬に移植の稲
 7月下旬、順調に生長(上の写真)

 注1 弊ブログ2021年02月16日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・写真3;2021年07月23日 写真2;同年05月10日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ 向日葵に

2021年07月25日 05時42分38秒 | 野鳥








 夏陽傾き東風
 歩きにほどよい
 ゆらゆら、ヒマワリ
 とりつくカワラヒワ(上の写真)
 ファインダーを覗く
 焦点合わせに苦労
 ほぼ同色
 ヒマワリの花と実
 カワラヒワにほどよい
 
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2021年07月23日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ 知恵くらべ <我が家の菜園268>

2021年07月24日 06時47分11秒 | 家庭菜園






 我が家菜園、トウモロコシ
 今年の鳥獣害、既に2回
 1回目は6月下旬(注1)
 そこで2畝4株を一重網で覆う(注1の写真3)
 雌穂・苞は見える
 しかし網を開き破られる
 3回目を避けるため
 畝ごとに二重網で密に覆う(上の写真)
 雌穂・苞は見えない
 今のところ食害なし
 近所の二階空部屋でハクビシンが死んでいたと風聞

 注1 弊ブログ2021年06月26日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2021年07月23日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ幼鳥 生体餌の処理1

2021年07月23日 07時57分29秒 | 野鳥








 チョウゲンボウの幼鳥
 餌の与えられ方は凡そ二つ
 嘴移しに生体渡し
 処理済み餌を親の嘴からもらう嘴移し(注1)
 未処理の生きた餌を渡される生体渡し

 巣を離れて10日の幼鳥(注2)
 1羽、ツバメの幼鳥を渡される
 羽をバタバタのツバメ幼鳥
 それを見るチョウゲンボウ幼鳥
 どうしたものかと思案(写真1)
 そこへ同巣の幼鳥飛来、奪う(写真2)
 この幼鳥とて躊躇(写真3・写真4)
 ツバメの首を足でつかみ
 嘴を開け頭にかぶりつく
 しかしガブッとやれない
 
 本日は生体ツバメ処理の始まりを紹介
 後日に続く

 注1 弊ブログ2021年07月05日
 注2 弊ブログ2021年06月15日07月11日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2021年06月09日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュロ 花と実

2021年07月22日 08時25分21秒 | 植物






 沼井公園ビオトープにシュロ
 木々の間にポツンと1本(写真2)
 黄の花序(写真1・写真2)ゆえに雄株(注1)
 果実は球状、びっしり(写真3・注2)
 黒くない、未熟

 さて、シュロの花
 意識し、あらためて確認
 果実も然り
 故郷は鹿児島
 さほど意識しなかったシュロの花と果実

 そもそも、シュロ(注3)
 外来のヤシ科植物
 分布等は次のよう(注1)
 在来分布:鹿児島・宮崎・熊本の3県
 移入分布:上記3県を除く九州、四国、中国、近畿、中部、関東甲信
 在来木本植物の繁殖に影響を及ぼす

 注1 国立研究開発法人 国立環境研究所 侵入生物データベース
 https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80780.html
 注2 この果実、弦代公園の植栽シュロにつく
 注3 弊ブログ:2015年02月18日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・写真2;2021年04月28日 写真3;同年07月17日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする