おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

街の公園に下りてきたヤマガラ <住宅街の野鳥8>

2012年11月30日 00時00分00秒 | 野鳥

写真1 赤い木の実をくわえたヤマガラ


写真2 ヤマガラ、なに、思う。


写真3 ヤマガラ。枝基部で餌探し。ここにいたシジュウカラはヤマガラが飛来して去る。この幹の上部ではコゲラが採餌。


写真4 シジュウカラ。ヤマガラやコゲラといっしょに飛来


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。


1.野鳥の小さい群
  晩秋、陽は西に傾き、影が長くなり始めた刻、拙宅近くの公園を歩く。野鳥の小さな群れが飛来。葉はすっかり落ち、赤い実も少なくなった木に止まり、忙しく採餌。
 3種の鳴き声が聞こえる。コゲラ、シジュウカラの鳴き声は判る。しかし、残りの鳴き声は判らない。
 11分ほど筆者の周りの木々を忙しく飛び回り、去る。

2.美しいヤマガラ、初見
  同定できない鳴き声の鳥、とにかく姿かっこう、羽色、体色を注視しつつ撮る(写真1~写真3)。とにもかくにも忙しい鳥たち、注文どおりに止まってくれない。
 件の鳥は、腹と肩が茶色、頭と頸が白と黒、羽は灰色のかかる青色。パッと見で美しい。意識して見るのは初めて。
 後日、職場の先輩、日本野鳥の会のメンバーに聞くと次のよう。
   その鳥はヤマガラ。
   冬になると山から里や低地に下りてくる。
   異種がいっしょに飛び回るのを混群という。餌探しに苦労せず、敵から身を守れる。
   シジュウカラ、ヤマガラなどカラ類は人なつこい。
   ヤマガラは、かつてオミクジを引く芸などを仕込まれた。
 学名:Parus varius シジュウカラ科
 
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2012年11月24日 撮影地:埼玉県久喜市
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なに なさってんですか73 ... | トップ | なに、なさってんですか74 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事