おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

初めて見る ゴボウの種 <我が家の菜園 65>

2014年03月24日 00時00分00秒 | 家庭菜園

写真1 ゴボウの種 黒米のよう


写真2 左:ほぐし出したゴボウの種など 右:ゴボウの乾燥した花・果実


写真3 ゴボウの乾燥した花・果実 外側の総苞先端は鈎状・フック状、棘


写真4 棘・フック状総苞でカーテンにくっ付き落ちないゴボウの乾燥花・果実


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 皆様、畑や野に咲くゴボウの花を見たことありますか?

 筆者は、残念ながら未だ見ず。
 しかし、先日、乾いたゴボウの花を見る(写真2~写真4)。

 手塚修氏からいただいた乾いた花、その中に果実。
 花と果実をほぐし、中の種を採るように、妻から指示された。
 種を我が家の菜園に播くため。

 ゴボウの種や花、果実を見たことない、おもしろい、やろう!!
 素手でとりかかる。
 2個目になると、チクリ、チクリ、指が痛い、何か刺さっている、止める。
 あと、妻が鋏でほぐし出す。
 私と妻の成果が写真2。
 不要物を私が除けた種の一部が写真1。

 指が痛く、刺さっているのは何か。
 見ると、花の外側に多数ある総苞の先端はフック状、いわゆる棘(写真3)。
 ちなみに、カーテンに付けると落ちない、なるほど(写真4)。

 さて、インターネットで調べると、ゴボウの種は漢方薬、牛蒡子・ゴボウシと呼ぶ、つゆ知らず。
 煎じるなどして飲むと、乳腺炎、咳や喉の痛み、風邪熱、生理痛などに効く。

 引用・参考文献等:*岡山理科大学総合情報学部生物地球システム学科植物生態研究室(波田研)・植物雑学事典;ゴボウ
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年03月19日 撮影地:埼玉県久喜市

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なに、なさってんですか120 ... | トップ | 春は堆肥散らし 耕畜連携 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事