goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

カワラヒワ のんびり、ゆったり

2025年04月16日 04時42分48秒 | 野鳥






 数m先にカワラヒワ(上の写真)
 羽に黄、美しいカワラヒワ
 風切羽・尾羽、美しいカワラヒワ
 のんびり、ゆったり食餌
 つがいで食餌
 カワラヒワの春

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年04月14日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ百態129 魚処理に5分間-その1-

2025年04月13日 00時00分25秒 | 野鳥






























 4月上旬、沼井公園
 カワセミ♂
 嘴より長い魚を獲る
 魚の動きを止めるのに四苦八苦
 呑込む迄約5分かかる
 最初の1分間の所作が上の写真

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年04月08日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今や珍しいツグミ

2025年04月12日 00時00分00秒 | 野鳥








 冬鳥のツグミ
 “見ないね、いないね”
 “鳴き声聞かないね”
 月例探鳥会での話

 私の周りでは珍鳥のツグミ
 見撮も少ない
 昨年秋から3回(上の写真)
 写真3・4は同一個体

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ百態128 ♀と♂ 70分間に-その2-

2025年04月08日 00時00分00秒 | 野鳥
























 件のカワセミ2羽(注1)
 芽吹き前の枝に並ぶ(上の写真)
 3~4m先、逃げない
 約70分、道に座り見撮
            
 09:14~09:24が上の写真
 ♀は写真15の左(変わらず)
 下嘴の朱色は目立たない
 若い♀と思われる(注2)
 頭部の上げ下げは度々

 注1 弊ブログ2025年03月31日
 注2 弊ブログ2025年03月03日
  ♂の可能性もある
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年03月15日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏鳥ツバメ 飛来

2025年04月05日 00時00分00秒 | 野鳥






 春の雨に手袋
 南方飛来の燕
 暫し飛び
 暫し休む、珍景(上の写真)
 ここは沼井公園

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年04月01日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする