あの青い空のように

限りなく澄んだ青空は、憧れそのものです。

種から苗へ

2015-05-09 20:46:23 | 日記
畑仕事をやるようになってからのこだわりが、種から野菜を育てることでした。
素人は素人らしく原点から関わっていこうと考えたからです。

今、春野菜の種が一斉に芽を出し、苗に育ちつつあります。
キュウリ、エダマメ、トウモロコシ、インゲン、オクラ、トウモロコシ、ナス、トマト、スイカ、メロン、エンドウマメ、
スナックエンドウ(スーパー等ではスナップエンドウという名称で売られているところもあるようですが、正式名称はどちら
なのでしょうか?) ハクサイ、キャベツ、ブロッコリー、ズッキーニ、ナンバン、ピーマン等。
畑に直接種をまいたダイコン、ホウレンソウ、コマツナ、ニンジン、モロヘイヤ、種イモを植えたジャガイモも、順調に育ち、
ニンニク、タマネギ等はもう少しで収穫の時を迎えます。

いろんな種類の花の種も発芽し、ヒマワリ類を中心に庭への植え付けもしました。
マリーゴールドは、もう少しで花を咲かせそうです。

苗を育てるようになってから実感したのは、その野菜の匂いが苗からも感じるということです。
例えば、トマトは苗からもトマトの香りがしてくるのです。
その植物の体内に、果実となる香りが宿っているということなのでしょうか。
そのことに気づいた時には、不思議な感動を覚えたものです。

それから驚いたのは、キャベツです。収穫が終えても、そのまま根を残しておくと、新たな芽が出てまた収穫ができるのです。
年を越すと春先にはきれいな菜の花を咲かせるのですが、そのつぼみの頃に切り取りおひたしにすると格別のおいしさなのです。
ハクサイも同様です。我が家では、今年の春も何度か美味を味わうことができました。
ものぐさで、放置したままでいたことが、幸いにつながったようです。

時々ホームセンターを巡り、市販されている野菜の苗を見て種をまく時期に気づくのですが、スタートは遅れても種まきした野菜は
市販されている苗に十分に追いついていくことが驚きでした。
おかげて あせることなく種をまき、苗作りができるようになりました。

素人農業の域を出ず、ものぐさで、のんびりした畑仕事への取り組みで、失敗も数多くあるのですが、家族の「おいしい」の一言が
何よりの励みであり、収穫の喜びでもあります。

畑の草取りをしながら、今日出会ったのは 茶色の毛がふさふさとした毛虫君、きれいな緑のカエル君、灰色のさえない色をした
カエル君(色合いやゆったりとした動きに妙に親しみを感じます)、ミミズ君、
掘り返した土のあたりをチョコチョコと動き回るスズメ君、白と黒が鮮やかなセキレイ君でした。
私の一番苦手なヘビ君には、まだ出会っていません。ヘビ君には悪いのですが、できることなら一年を通して会いたくないのですが……。
ひとつ忘れていたのが、迫力のない虎を想わせるノラネコくんとの出会いです。
まるで畑の主のように堂々と私に目向きもせず通りぬけていくのですが、頭や背中の毛の一部が起きがけの私の髪の毛のように立っているのです。
まるで ネコのチャップリンが歩いているような気がして、何とも言えない親しみを感じ、笑ってしまいました。

長丁場の野菜作りも春の到来と共にスタートしたわけですが、畑を舞台に今年はどんなドラマが展開するか、折に触れて紹介していきたいと思います。

それにしても心地よい風が、汗をぬぐうように通り抜けていく時、何とも言えないぜいたくな幸福のひとときを味わっているような感覚になります。

この瞬間を味わうために、今年も畑仕事に精を出していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする