あの青い空のように

限りなく澄んだ青空は、憧れそのものです。

元気に ブログを再スタートします!

2011-03-19 23:04:15 | インポート

大地震の発生以来,9日目の夜を迎えています。長い間の音信不通でしたが,今日からブログを再スタートしていきたいと思います。

今日は風が強かったものの,日中には太陽が顔を出し,暖かい一日でした。この暖かさが夜にも続いていてくれるといいのですが,今晩も寒い夜になりそうです。沿岸部の避難所や自宅で過ごされている方にとっては,暖房のない寒い夜を迎えているのではないかと心配しています。燃料が確保され,少しでも暖かい環境で,温かい食事をとることができるようになってほしいと願っています。

私の住む栗原市では,電気・水道も復旧し,沿岸部の避難所で暮らしている皆さんと比べると,格段に恵まれた環境の中で生活できるようになりました。明るい電気の光の下で,温かい食事ができ,お風呂にも入ることができた時には大きな喜びを感じましたが,家族や家を失い,避難所で寒さに震えながら生活する被災者の皆さんことを考えると,とても申し訳ないような思いも感じました。

私は,一昨日から,災害ボランティアとしての活動に取り組んでいます。主に,避難所で生活する一人暮らしのお年寄りの方を支援する活動で,自宅での生活ができるよう,散らかった部屋の中の後片付けや整理,倒れたものの復旧等の仕事です。改めて,独居老人の方が多いという事実に驚くとともに,住めるような環境を整えるためには,これから多くのボランティアの手が必要だということを感じました。昨日・今日と,高校生のボランティアと一緒に活動しましたが,若者たちのこういった自主的な支援には頼もしさを感じました。

こういう時だからこそ,何ができるかと自問し,できるところから行動化し実践できる自分でありたいと思っています。

電気の明るさ,一滴の水のありがたみ,温かい食べ物のおいしさ,入浴の心地よさ,食料の貴重さ

人の優しさ・温かさ,助け合い・支え合うことの大切さ

そして何より かけがえのない命の尊さと重さを 実感することができました。

テレビでお互いに相手が亡くなっていたのではないかと想いながら,やっとのことで生きて再会でき,その喜びをかみしめている姉妹を見ました。地震の時は水門を閉めることを優先し,結果的には家族(妻,息子夫婦,孫)を亡くした地元の消防団長さんが,消防団の仲間から励まされて生きる希望を見出す姿も見ました。この災害の中で,希望の灯をともすように,生まれた赤ちゃんの元気な姿も見ました。ラジオで耳にした,たくさんの人たちの励ましの言葉の温かさに,感動しました。新聞を通して,国境を超えた国際的な支援の輪に,人類としての心のつながりを強く感じました。私の消息を気遣い,メールや電話をくれたかっての教え子たちに,大きな元気をもらいました。

多くの人に助けられ・支えられ つながりながら

今こうして 生かされ,生きていることを 

改めて 強く感じ 深く考える このごろです。

※電気が止まっていた頃に,情報獲得に役立ったのがラジオでした。電池がなくてもハンドルを回して電力を得ることのできる災害専用のラジオでしたので,電池の消耗を気にせず使用することができ,とても助かりました。このラジオは,電灯としての機能も備え,懐中電灯としても使うことができました。懐中電灯の一つに,握力を使って電力を得ることのできる懐中電灯があり,この電灯も電池の消耗を気にせず使うことができました。