<Before> |
以前に書いた、無印の角紙管ラック。 記事の日付をみたら、なんと2年も前でした。 洗濯機の上のスペースの有効活用で導入した角紙管ラック。 水場で紙製のラックを使用してて大丈夫?と思いつつも何ら問題なく使用出来てました。 ですが、ちょいと欲が出てきました。 もうちょっと、上手に使えるんではないかと。 洗濯機から、上の棚まで80センチ。 実際にそこまで高さがなくっても洗濯物を入れて出してするのに支障はなさそうです。 ただし、それをやろうとすると、今のラックを一度解体してもう一度再構成する必要があるのです。 当たり前ですが実際にやろうとするとかなりやっかいです。 ですが、やはりせまいワンルームです。 最近、やたらとポスターや額が増えてきたので、スペースを有効活用しない手はありません。 先日、意を決して無印良品のお店に行って、ラックのパーツを購入してきました。 事前に図面を描いてみたところ、棚を一段増やすには33センチのを10本とジョイントが4つ、棚になるMDFボード一枚が必要でした。 締めて約2600円。 これで生活が快適になるなら安いもんです。 |
<After> |
さて、実際に解体、再構成をしてみたのですが、やはりしんどかったです。 うーむ、これひとりでやるのは厳しいですね。誰か呼んでやれば少し楽だったかも。 実は以前の状態からあまり改変しない組み方もあったのですが、棚を安定させる目的で今回、奥行きを変更しています。 38センチあった奥行きを33センチに変更。 というのもこの棚のボードが33センチに対応しているので、38センチだとすかすかで危険なのです。 このところをクリアしたおかげで重さのある電子レンジもこのとおりです。 横にもスペースが出来たのでひとまずやかんとフライパンを置いてみました。 この分、部屋が広くなったと思うとうれしいですね。 さて、お部屋が少し広くなったのでポスターと額をきちんと飾ってみようと思います。 |