平和の歌・核兵器絶滅へと戦った英雄の歌

トップページに平和の歌が投稿

詩 春の歌

2017年02月27日 | Weblog

           春の歌

      春にはタンポポが喜び満開に咲き

      山では雪がとけて雑草が嬉しがる

 

      春には空が喜び青空が広がり 

      宇宙では星が楽しみ輝き月も光る

 

       春には厳冬に耐えた人たちが

       生命や人生の歓喜を楽しみ喜ぶだろう

                          遊歩


OPINION

2017年02月27日 | Weblog

灯り

Opinion

 人間は誰しも幸福を望むものである。しかし、様々な難が立ちはだかる。その難を努力によって乗り越えられないのがある。例えば自然災害、飢饉、内紛などある。故に、宗教がある。世界ではキリスト教、イスラム、仏教など国によってある。日本にても590年ごろ仏教が伝来し神の国から仏教へ信仰が広まった。しかし、仏教も多くの派があって何が正しいのと判断が難しかった。ある宗教は布施を目的で人々の幸福を考えず金儲けに走った。故に、善神は怒り災害を降らせた。767年に日本に天才的な仏教者が出た。滋賀で生まれた伝教大師であった。まさしく、泥沼の蓮の花が咲いたようであった。伝教が出現する以前は仏教界は混乱していた。主流の天台宗は原本の教えから外れ邪教となった。それでは災害を呼んで田んぼなどでは凶作となり疫病も流行してしまうのである。伝教は闇を救うように公の場で法華経の重要性を説き、邪宗を破折したのだった。のち、日蓮大聖人が出現せられる前の正しき仏法者であったのである。    

  KIBOU 3月号