goo blog サービス終了のお知らせ 

あれから55年・・アンヌのひとりごと

ズバリ!団塊の世代。ひし美ゆり子のブログsince・06・1・14

石の上にも三年か・・

2008年07月06日 16時10分33秒 | 地谷子のひとりごと
今月末で丸三年になる家業のアジアンタイペイ。
ビルまで設けてイザ出陣!と家族が一丸となって動き始めた店だが・・
そのうち家族一人一人の本性が露呈しそれぞれの性格が丸見えで鼻につく、
一人抜け・・二人抜け・・私は裏方へとまわった。

今じゃ店に直接タッチしているのは長女とたまに2店舗の間を巡回してくる夫だけ。
次女は学校に復学しこの4月から幼稚園の教諭として働き始めた。
息子はあまり寄りつかない、私も知り合いの来店の時だけ店に出る。
イイ意味にも悪い意味にも家族の絆が深まった?激動の三年間だったよ。

清濁併せ呑み、度量の大きさが魅力だった夫が、
この商売を始めてから家で声を荒げテーブルを叩くようになった。
家族はいつの日からか腫れ物に触るような扱いで無視するようになっていた。
「ママ、離婚したら!」
時にはDVにも似た父親の変貌ぶりに娘たちが言った。


昨日、取材をかねた食事会があり久々に店に顔を出した。
別居している訳でもないが、あまり顔を合わせない夫の姿を垣間見た時、
いや~この激動の三年間の夫なりの苦労が手に取る様に判ったよ、
髪も白いものがチラホラ、目の下のクマが目立っていた。

・・・そう言えば最近は穏やかだ。
気がつけばあの荒れていた時期はもう一年以上も前のコト、早い早い。
石の上にも三年というが、まっ何とか軌道に乗ってきた?・・と思いたい。


昨日熱をだした次女が誰も病院に連れてってくれないと嘆いていた。
「モ~、ママはフラで居ないしサ、姉弟だれも運転してくれない冷たいヨ、
 ウチで優しいのはパパだけだよ。」

・・・ウ~ム、私も次女と同感かも??

コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スカイ!打ち上げ&超ウルト... | トップ | ひまわり・・ »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三年の重み (やたがらす)
2008-07-06 16:51:36
 三周年おめでとうございます。

しかし、その裏ではご家族のいろいろな、葛藤があったのですね。

 経営者の苦労というのは大変ですね。さらに女優、母、妻の立場を持って見える。

 継続は力なり、逆に家族間のよりどころと店がなることを、願っています。
返信する
大変だったんですね。 (いとま)
2008-07-06 17:08:10
私どもは、お店におじゃまして楽しませていただいているだけで、全くわかりませんでしたが、家族の中で色々なことがあったのですね。
ご主人も最近は穏やかになられたということで、何よりです。
3周年おめでとうございます。
私が離島に来て、3年目ですし時の流れは速いです。
島では、熱が出ても誰も看病してくれません・・・
返信する
おめでとうございます (トクタサツオ)
2008-07-06 17:25:17
三周年おめでとうございます。

トクタサツオも何度か伺わせていただきましてありがとうございました。

でも順風満帆にみえたのですが、いろいろあったのですね。

お大変でありました。

ひし美様も、だんなさまも、その他のご家族のみなさまも・・・。

これからもまたがんばって下さいね。

そしてまたお邪魔させていただきます。
返信する
おめでとうございます (kazu)
2008-07-06 17:49:28
3周年おめでとうございます。

来週、東京に行く予定です。

時間が余りそうなので、お店に行ってみたいと思ってました。
返信する
3周年ですか・・ (annton)
2008-07-06 18:04:17
まずはおめでとうございます。

アジタイの開店日にお邪魔してからもうそんなに経っているのですね~w
いつしか旦那様にも顔を覚えて戴き「いらっしゃいっ」と声をかけて頂けるようになりました

今日はいまから知り合いとお店に行ってきますw
返信する
激動と激怒の三年でした。 (アロン)
2008-07-06 18:25:20
私のことです。 アジタイタイペイに伺っていつも想うのはひし美さんのこと。 当たり前だけどお店を経営維持していくのは大変で私がお邪魔するランチには若い女性のお客様も多くて、お洒落な店創りは大変だなと京王線で新宿駅に帰る時いつも感じますよ。 ご主人さまも以前台北飯店で私が食事をした時より昨年お電話で話しをさせて頂きましたが余裕がない感じできっとお疲れだったのかなと。 みんなのアジタイでひし美さん ご主人あってのお店ですから頑張って。 私も一人で母校の校務員として頑張ってるから。 毎朝4時起きで支度。6時半から16時まで仕事。 東京ド-ム四個分の敷地を幼稚園児から大学院生 教職 職員さんのお役に立てるように月曜から土曜日まで走り廻っています。 お蔭で丈夫になり、私にとっての初めてのオフ会翌日に調布東山病院にお世話になったのが嘘みたいにタフになりました。私、あの時に貰った診察カ-ド今も持ってます記念に。(笑い)あの時はアジタイは構想段階でしたね。ほんと早いなぁ。 私、また上京を休日を虎視眈々と狙っています。アジタイで食事をしたくて。 私はひとりだけど子らは元気に育ち長女は国家公務員正看護婦になりたくて独立何とか法人専門学校に通い、長男は県立高校二年で風の便りだと学年首席で地元の医学部志望とか。 私は貧乏で子らに欲しいもの全ては買って上げられなかったけれど子らが幼い時からおまえ達が私のいちばんだからと話し聞かせてきたことがお金はなくとも育ってくれた大きい要因だと思います。 ひし美さんとこは次女さんが復学され仕事も始められたようですね。 私がアジタイで食事した時に会計をしてくれたのが次女さんではなかったかな。そう、ひし美さんに似て意思の強い女性に感じたもの私(笑顔)。
返信する
Unknown (HOOP)
2008-07-06 19:07:10
アジタイ創業3周年おめでとうございます。
お店を経営、維持されますのは
本当に大変なことだと思います。
ここ大阪ではあの名店「くいだおれ」が
この8日に閉店してしまいますが、
歴史あるお店ですらままならぬ御時世ですから。
お店の繁栄を願いつつ
いつか伺わせていただければと思っております。


返信する
Unknown (Unknown)
2008-07-06 19:12:22
アジアンタイペイのHP、拝見しました。なかなかステキなお店、ステキなスタッフ!  次の飛躍に向けて、新たな一歩を踏み出してください。
調布あるいは布田に行く折がありましたら、お邪魔させていただきます。
返信する
祝3周年 (やまだ)
2008-07-06 20:01:16
アジアンタイペイ創業三周年、おめでとうございます。

この三年間お店にも、そしてご家族にも、
大変なご苦労があったのですね。

旦那さんもゆり子さんの見えないところでご苦労を重ねられておられたのですね。

でもそんな隠しておいても良いのに、
こうしてブログでファンに知らす勇気を持っておられるるひし美さん。
文章からは、旦那様への愛情も汲み取れます。

清濁併せ飲む。実感ある、言葉です。

良いご家族だな、と思います。
返信する
3周年おめでとうございます! (なるもにあ)
2008-07-06 20:07:45
なにごとも継続し軌道に乗せていくのってタイヘンだと思いますが、お店商売は中でもご苦労・ご心労多いことだと思います。
ダンナ様への視線がやわらかでいい文章だなぁ、としみじみ拝見しました。ご家族で、いろいろな思いを乗り越えて来られたのでしょうね。

何度かお店の前を通りつつ、いまだ足を踏み入れる勇気のないわたくし。
ネットで「美味しい!」という評判に出会うたび、ごっくん<オイオイ
オフ会をぜひ!というメンバーも多いので、アジアンタイペイにてひし美さんにお目にかかれるのを夢見ています。(でも我慢できずにこっそりランチタイムに抜け駆けしちゃうかもしれません;;;
これからのますますのご盛況を心から願っています!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地谷子のひとりごと」カテゴリの最新記事