終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

秋の作物。

2014-09-09 10:28:22 | 日記
【いちじく、今年もたくさん生ったのに、休みが合わずにほとんど食べることが出来ませんでした。代わりに鳥たちが食べてくれたのでしょう。】

【大秋柿、まだちゃんと頑張って木に付いています。おいしく熟してくれるかな?】

【姫リンゴ、たった1個、直径4センチ位の実がほんのり赤く熟れました。】

【ぶどうのピオーネ、すべて収穫しこれだけの実が採れました。味はまぁまぁ、何とか食べられます。むしろ少しはおいしいかも?】

【さつまいも、もうそろそろかな?と掘ってみたら、こんなに巨大化していました。これでは味は「大味予想」ですね。】

最後のは、風呂上がり撮影なので、敢えて小さくしています。お見苦しい物をお目にかけ、申し訳ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「栗」大豊作!

2014-09-09 09:28:14 | 日記
9/9(火)晴れ
もう、「秋晴れ」と言ってもいいようなさわやかな天気です。朝は窓からヒンヤリした空気が入って来ました。
夕べは「中秋の名月」、ここ芦北でもきれいな満月を見ることが出来ました。

肉眼ではもっときれいに大きく見えたのですが、写真は失敗です。

さて、日曜日に娘達と栗山へ行き、今年初めての栗拾い、ならぬ栗落としをしました。
去年の日記で確認すると、イノシシにやられてしまう前にもう行かないと、という頃合いでした。
もちろん、山の手入れをまったくしていないので、丈高い雑草がこれでもかという位に生い茂り、まずツレが刈り払い機で道を作ってくれた後を、用心しながら登っていくのです。
案の定イノシシの足跡がぬかるんだ土にくっきりと付いており、無残に食べた跡も確認出来ました。
それでも、木にはたわわに生っており、まさに落とし放題、4人で持てるだけ持って帰りましたが、10本以上ある栗の木の内、ほんの3本を採っただけでした。
ものすごく蒸し暑く、汗をダラダラかきながら、水を何回も飲みながらの作業です。
でも、今年の栗も色つやが良く実も大きくて大豊作!取れたての栗を早速実家に届けると、とても喜んでくれました。
 
夜にはかなりの雨が降りましたが、翌日はからりと晴れので、もう一度山へ行くことにしました。
その前には、家周りの草刈り、花壇の草取り、バラの剪定も終わらせてからなので、10時過ぎから昼までです。
今年はもう行けないからと、大分欲張ってこれまた、持てるだけ持って帰りました。
 
この他にバケツいっぱいです。
栗は、いがから実を取り出す作業が大変です。
ツレが丈夫な長靴でひねって皮を破ったのを、私がトングで取り出すのです。いがが刺さらないように皮の手袋もはめて。
 
そうして、今年食べる分は十分冷蔵庫に保管することが出来ました。満足、満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“赤毛のアン”と私。

2014-09-04 08:36:37 | 日記
9/4(木)雨
夕べから降り出した雨が、今も窓に強く打ち付けています。
さて、テレビドラマ“花子とアン”も、今月いっぱいで終わりですね。少し淋しいです。
放送の終わりに、視聴者の投稿写真が1枚紹介されていますが、しばらく前にツレから「プリンスエドワード島の写真を投稿したら?」と言われていて、思い切って投稿ページを見てみたら「もう終了しました。」でした、残念!
もう8年も前に訪れた憧れのプリンスエドワード島でしたが、今ほど日本から訪れる人も多くなく、「赤毛のアン」に描かれている通りの“世界一美しい島”でした。
 
 
昔のカメラはあまり性能が良くなくて、失敗写真も多かったですが、それでも記念に残しておきたいものもいっぱいあるので、今後少しずつアップしていきたいと思います。
4年前から半年ごとに“ブログ本”も作っているので、それに載せるのも良い記念になるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤松館のバラ教室・3回目。

2014-09-01 19:34:32 | 日記
今日は朝10時から、田浦の赤松館で「バラ教室の3回目」が開かれ、「秋の剪定」を勉強しました。
今日行えば、40~45日後に花が咲くそうです。10月にベニシアさんが講演に来られるので、是非きれいに咲いたところを見て貰いたいものです。
松橋のバラたちも、今週末には剪定しないといけません。
 → 
5月末にひょろひょろの苗木を植えたのが、赤松館の方々のお世話で、こんなに大きくなっていました。
葉もびっしり繁っているのを、2/3位に「弱剪定」するそうです。
見えにくいですが、随分すっきりしました。
次回は12月に元肥やり、1月には接ぎ木を習います。

 
作業の途中におやつのスイカやジュースが出て、昼食に、昨日食べたのと同じカレーが用意してありました。
これは、午後バラ園の草取りをお手伝いする者へのサービスでしたが、私はそうとは知らずお弁当を持って行ったので、カレーは小盛りにしてもらいました。
昼食後の草取りはかなりきつい作業で、蒸し暑い中に、蚊がブンブン寄って来て、久しぶりにくらくらっとなりました。


このビーグル犬は赤松館に飼ってある犬です。
お腹が地面につきそうに足が短く、尻尾は全く見えないので、「尻尾は無いのですか?」と尋ねると、「短いけれどある」そうです。
そして、この犬は「尻尾の話しをすると気を悪くする」のだそうです。ごめんなさい。


カリンの実もたわわに生っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は釣り三昧。

2014-09-01 18:58:40 | 日記
9/1(月)雨のち晴れ
朝のうちはかなり強めに雨が降りましたが、9時頃にはすっかり上がり、蒸し暑い一日になりました。
土日の週末は久しぶりにまぁまぁの天気で、2日続けて釣りに行きました。
土曜日は津奈木の堤防へ行ってこれだけの釣果、すべて夜のおかずにして、娘達と4人で食べてしまいました。

アオサギの翁(おきな)が、我々が落とす魚を待って悠々と待機しています。「何故、翁かって?」このアオサギはどう見ても「おじいさん」でしょう?


日曜日は田浦の釣りランドへ。ここは有料ですがトイレもあるし、筏もあります。

最初はこんな曇り空だったのが、次第に夏空に変わっていきました。
 
そしてこのガラカブ! 結構な大きさでしょう?
ツレがちょっと(かなり?)大きく写るように工夫してくれましたが、実際20センチはありましたよ。
他にも小さいのが釣れたので、晩ご飯は「ガラカブの煮付け」でした。

お昼は「芦北カレー街道フェア」最終日で、赤松館へ行きました。

2種類のカレーがかけてあり、黄色い方は80年前のレシピです。価格は1000円。
このフェア中に私は6カ所食べに行きました。相当物好きですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする