終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

孫とお出かけ。

2021-11-18 18:52:11 | 日記

11月18日(木)晴れ

今週に入ってから高気圧に覆われて晴れの日が続いています。おかげで、干し柿はカラカラに乾き、昨日取り込みを終了して保冷パックに詰め、冷凍庫に大量に保管しました。毎日1個食べ続けても半年分くらいあります。お隣の奥さんも干し柿が好きで、今朝2回目を干しておられました。お互い昭和の戦後生まれ、干し柿を干す情景の平和さを満喫しています。

あまり出来の良くない分を既におやつに食べ始めました。それでも「美味い!」です。

昨日は、娘から下の孫のお守りを頼まれたので、お天気も良いし、電車に乗って市内までお出かけしました。

辛島公園の整備が終わったニュースを見たのですが、ウィークデーで催し物は何もあっておらず、広い人工芝の広場に犬の散歩の人がいるくらいでした。コロナも収束に向かい、新規感染者も何日か確認されていないし、入院患者も「0」になったとか、週末は賑わう事でしょう。

桜町ビルの屋上には子どもが喜ぶ広ーい滑り台(?)があります。かなり傾斜が急で大人でも怖いくらいですが、孫は喜んで何度も滑っては登りを繰り返し、中々帰ろうとしないので、電車を乗り継いで帰宅したのは夕方になってしまいました。家から歩いて出たので、歩数計は7,400歩!

3歳半の孫にはちょっとハードだったなと反省しましたが、案外体力がついたものだと感心もしました。

【孫の七五三】

【県庁プロムナードにあるルフィ像】

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 干し柿完成、待ち遠しい。 | トップ | 「四国お遍路の旅」開始。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事