終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

桜、満開!

2021-03-26 19:40:08 | 日記

3月26日(金)晴れ

まるで夏日、久しぶりにグラウンドへウォーキングに行くと、グラウンドの芝の中の桜が満開!

真っ青な空に映えてとてもきれいです。

その後、甲佐町の友人Hさんに誘われて、所有の竹山へタケノコ掘りに行きました。

通り道の桜も見事で、今日はお花見も同時に出来た幸運な一日でした。

お昼前に竹山に着いて掘り始めましたが、予めHさんが地面にわずかに頭を出しているのを見つけて目印をつけているので、40分ほどで17本の瑞々しいタケノコを掘り上げました。

Hさんはお弁当まで準備してくれて、桜の木の下で美味しくいただき、「3人でお花見」も出来てしまいました。ツレの大好きな大きな塩ジャケも入っています。それにすごく大きなおむすび!(輪ゴムがおかずに載っているのはご愛嬌です。)

今日の収穫17本! もちろん、こんなに大量には食べられないので、帰宅してすぐ隣近所5軒に2本ずつおすそ分けして回りました。残りの皮をむいて米ぬかを加えて湯がき、冷凍、冷蔵保存しました。タケノコは冷凍した物も美味しく食べられるので重宝します。ありがとう、Hさん!

【リンゴ、シダレザクラ、モッコウバラ咲き始めました。】

  

【アイリスとグラジオラスに似た花】

 

裏の梅の木には鳥がたくさん来て種を運んで来るので、去年からこのクリーム色の花、今年は青いアイリスも咲きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする