終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

あじさいの季節。

2020-05-31 08:47:03 | 日記

5月31日(日)曇りのち晴れ

昨夜また雨が降り、畑には良いお湿りでした。

今日はジャガイモ掘りの予定ですが、おかげで畑の土は少し湿っています。でも今日掘っておかないと、梅雨に入って土中で腐ってしまうかも?

さて、ようやく外出禁止は解除になりましたが、一部の県では第2次の感染拡大が既に始まっているようで、どうにも落ち着かない現状ではあります。

明日から6月、梅雨の季節=あじさいの季節です。我が家の大小沢山のあじさいが花開き始めました。

一昨年から挿し木で増やした小さな株もそれなりの花をつけています。

 

【桃のコンポート作り】

先週袋かけを終わったばかりですが、もう6センチほどに成長してピンク色した実も見え隠れしています。

ツレに言わせると「こんなに生らせ過ぎると枝ごと折れる」と。

それで、袋をかけていない実を200個ほど更に摘果したところです。

その中から大き目の実を60個程皮を剥き、砂糖、白ワイン、レモン果汁を入れて煮ました。

姉や娘に、今年の初物として分けてあげられるくらい、鍋いっぱいに出来ました。

【ジャガイモ掘り】

畑を見てみたら、思った程雨水は浸透していなくて、掘り上げるのに支障ありませんでした。

 

今年はメイクィーン、ダンシャクとも、形、大きさともによく出来ています。早速福岡の長男へ送ることにしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする