終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

マスクプロジェクト終わる。

2020-05-08 20:49:48 | 日記

5月8日(金)晴れ

雨がずっと降らず、ほぼ毎日夏日、昨日は甲佐町で真夏日になったそうです。

コロナ肺炎の影響はまだ続いており、緊急事態宣言は5月末まで延長されました。

しかし地域によっては感染のリスクを甘受した上で、早めの学校再開、外出自粛の緩和等が検討されています。

こんなに気候が暖かくなったのだからウィルスもなりを潜めてくれるといいのですが。

反面今年は、例年よりうがい手洗い、マスクの着用などこまめに対策したせいか、風邪もひかずに今日まで過ごせました。

マスクが全く買えず、仕方なく手作りする人が多くいたのは事実ですが、この度のマスクプロジェクトは「副業支援」ということで、マスクを作って送れば1枚500円で買い取ってくれるというので、ミシンが得意な姉も応募することにしました。

今日8日から受付開始なので、姉は昨日郵送で60枚送ったそうです。

ところが今日夕方のニュースで、予定数の16000枚に達したので受付日当日に「もう締め切る」と。9日の朝刊には「初日に5万枚を超える」と載っています。

ニュースの映像では、沢山の人から送られたマスクの入ったダンボールがうず高く積まれた様子が映されて、その反響の大きさに驚かされました。

この後熊本の色んな福祉施設などで、カラフルな手作りマスクが使われるのは良いことですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする