終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

大型連休終了。

2020-05-06 19:34:08 | 日記

5月6日(水)晴れ

5月に入って急に暑くなり、もうコタツや絨毯が暑苦しくなったので、連休最後の日の今日、家中を夏模様にしました。コロナの影響で外出ができないので、作業するにはちょうど良かったのですが、毛布を洗濯するのにコインランドリーは利用出来るのか、要らぬ心配までしなければならず、一筋縄では行きません。

そんな中、1日には下の孫が2歳になりました。普通の時ならばご馳走を食べてプレゼントを渡してと大騒ぎするところですが、自粛の時ではありますが、せめてこの日だけ我が家へ呼んで庭でバーベキューをしました。

孫は急に背が伸びて、少しずつ赤ちゃんを卒業しつつあります。

とにかくこの連休は天気は良くてもどこに出かけることも出来ず、畑や花壇の作業に明け暮れ、ツレは結構退屈してしまい、最後の日の今日などは「明日から仕事が始まる」と、どっちかといえば嬉しそうに話すのでした。

【姉はマスクを頑張って作っています。】

  

「熊本キワニスクラブ」がマスクプロジェクトをすると報道されたのに呼応して、得意のミシンで作り始めました。姉は非常に「頑張り屋さん」なので、もう50枚くらいも作ったそうです。

これまでも親戚や知り合いには沢山プレゼントして喜ばれましたが、今回のは未使用の布やゴム紐を用意しなければならず、材料代も結構かかるようです。体が疲れる分、見知らぬ人が喜んで使ってくれるならと、丁寧に丁寧に作業しています。

【蕃茉莉(ばんまつり)咲き始める。】

 

最初はむらさき色、日が経つと白くなって行きます。今年もきれいに咲き始めました。

お隣から分けてもらったシャクヤクも上品な淡いピンクの大輪です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする