ドルフィンベルベット

高齢馬のケアと徒然日記

平穏な一日

2024年06月02日 05時50分43秒 | 高齢馬のケア
朝はいつものクー太郎。
ご飯も完食しています。

歩様は、少し左前を気にしていましたが、引馬のときは、歩いているうちにスムースになり、スタスタ歩けるようになりました。
ウォーミングアップは大事です。

朝ごはんを食べ終わったころ、チャンさんのお手入れをしていたら啼き出したので、とりあえずチャンさんのお隣に繋ぎましたが、ご機嫌ナナメでしたが。

午後のまどろみタイムも満喫しました。

あさ

お昼前

お昼


1時半まえ

平穏な一日に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗ってしまえば…

2024年06月02日 05時40分17秒 | レッスン備忘録
昨日のチャンさん。
馬装をしていたら、腹帯を嫌がって後ずさりしていたので、鞍だけ乗せた状態で先に頭絡をつけ、馬房に戻ってから腹帯をつけました。
腹帯を締めるときに後ろ足ではらおうとしているので、やはり、腹帯が嫌みたいです。

そしてNさんが騎乗するときも嫌がってなかなか鞍に跨らせてくれませんでした。
でも、乗って暫くすると腹帯も締められますし、私が乗り代わるときも全く問題ありません。

あとは、頭絡をつけるときに手綱を頭の上にかけるときに驚いたり、レッスンが終わって、手綱を前におろすときにも驚いて後ずさりします。
どうしちゃったのかな?
何があったのかな?
それがわからないところがチャンさんなのですが…

さて、先週は最初から頭頸が安定せず苦労したので、昨日は最初は手綱を長めにして前に出し、少しずつ短くしていったら、チャンさんが受け入れてくれました。

思い通りに動いてくれて、右肩内以外は一発でクリア。
右肩内は私の扶助の問題で、まだ少し左に乗っているようです。
次回は気を付けて乗ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする