昨日はクー太郎のお誕生日、そして、今日はチャンさんのお誕生日です。
馬休日だったのでお休みをとってお祝いをしました。28歳
18歳
今年のプレゼントは…これ
私もまだ食べていない、初物スイカ。あれ?
いえいえ、お楽しみは嫌~なシャワーのあとで。わぁ!
美味しいね!
チャンさんも
美味しいね!
いつもありがとうね!!
二人ともいつまでも元気でいてね!!
といってもWowowシネマとテレビですが。
週末、かならず1本は見ている感じですが、先週の土日は計3本見ました。
最初は『Ride Like a Girl』
155年の歴史ある競馬メルボルンカップを女性で初めて制した女性騎手ミッシェル・ペインの実話をもとにしたオーストラリアの映画です。
調教師の父を持ち、兄弟姉妹10人中8人がジョッキーの末っ子。
姉のブリジットを落馬事故でなくし、自らも落馬事故で脳に損傷を受けるものの、競馬に復帰。
そして運命の馬プリンスオブペンザンスでメルボルンカップで優勝します。
実際の映像で、「女性を見下すひとの鼻をあかすことができた」と。
その一言で彼女の、女性騎手の置かれていた立場が理解できます。
最後のエンドロールを何気なく見ていたら、プリンスオブペンザンス役の馬は今もテレビで元気に活躍している、、、というテロップが出ました。
これも女性監督ならでは、でしょうか。
続けてみたのは『Rambo -Last Blood-』
ご存じランボーシリーズの最終編。
シルベもシュワちゃんと同じく年を重ねられて…、それでも強いままなのです。
今回の相手はマフィアだけど、これは戦争映画。
R15です。
今までで一番エグいシーンばかりでした。
そしてランボー自身も負傷して、最後、このまま死んでしまうんだ…と思ったのですが。
最後は『アラジン』実写版
やっぱりディズニー映画はいいです。
夢があります。
魔法のランプがあったら何をお願いするかなー?
最後はジーニーを自由にしてあげるので、自分のために使える願いとごは実質2つ。
ちょっと考えて、すぐに答えはでました。
魔法のランプ、欲しいなぁ…
魔法のじゅうたんでもいいけどね(^_-)-☆
週末、かならず1本は見ている感じですが、先週の土日は計3本見ました。
最初は『Ride Like a Girl』
155年の歴史ある競馬メルボルンカップを女性で初めて制した女性騎手ミッシェル・ペインの実話をもとにしたオーストラリアの映画です。
調教師の父を持ち、兄弟姉妹10人中8人がジョッキーの末っ子。
姉のブリジットを落馬事故でなくし、自らも落馬事故で脳に損傷を受けるものの、競馬に復帰。
そして運命の馬プリンスオブペンザンスでメルボルンカップで優勝します。
実際の映像で、「女性を見下すひとの鼻をあかすことができた」と。
その一言で彼女の、女性騎手の置かれていた立場が理解できます。
最後のエンドロールを何気なく見ていたら、プリンスオブペンザンス役の馬は今もテレビで元気に活躍している、、、というテロップが出ました。
これも女性監督ならでは、でしょうか。
続けてみたのは『Rambo -Last Blood-』
ご存じランボーシリーズの最終編。
シルベもシュワちゃんと同じく年を重ねられて…、それでも強いままなのです。
今回の相手はマフィアだけど、これは戦争映画。
R15です。
今までで一番エグいシーンばかりでした。
そしてランボー自身も負傷して、最後、このまま死んでしまうんだ…と思ったのですが。
最後は『アラジン』実写版
やっぱりディズニー映画はいいです。
夢があります。
魔法のランプがあったら何をお願いするかなー?
最後はジーニーを自由にしてあげるので、自分のために使える願いとごは実質2つ。
ちょっと考えて、すぐに答えはでました。
魔法のランプ、欲しいなぁ…
魔法のじゅうたんでもいいけどね(^_-)-☆