羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

お散歩途中に、石榴が

2011-10-23 08:09:52 | 活動・福祉とボランティア

Pap_0147  施設の近くには、中道往還という昔の古道があり、そこに続く道は、利用者さんとのいい散歩コースになっています。

 

その途中には、山崎方代という中道出身の歌人の生家跡地など、ゆかりの場所が点在しています。

 

ここは、そのひとつ、山崎方代歌碑の道です。

 

そこに、大きなザクロの木がありました。

確か春に綺麗な花が咲いていたのですが、ザクロだとは思いませんでした。

 

 

 

 

Pap_0140 階段上にある御堂まで、山崎方代の歌碑を見ながら歩くことができます。

その小道にたくさんザクロが落ちていて、これはもったいない・・・と、木からいくつかいただきました。

歌碑の石の台に、並べてみました。

 

 

  

 

 

 

 Pap_0136

昔は、母の実家にも、どこにも、庭にはザクロの木があり、この時期に遊びに行くと、おじいちゃんがたくさん取ってくれて、美味しく食べたのを思い出します。 

 

まだまだこのあたりは、のどかなザクロの庭木があるような田舎家がたくさんあります。

古い宿場町の街並みも偲ばれるようなところです。

 

  

 

 Img_0365

 家で、石榴の実を割ってみると、ぎっしりときれいな粒が入っていました。

 

宝石のガーネットはザクロ石というくらいですから、本当に宝石のようですね。

 

 

 

 

女性にいい栄養が入っていると取り上げられたこともあったようですが、どうもエストロゲンは検出されず、エストロンとかいう成分が入っているようです。

 

でも、ちょっと酸味があり、みずみずしい実は、本当においしいです。

 

Img_0369

娘羊が、テレビでやり方を見たといって、粒をほぐして洗ってくれました。

 

私みたいに、そのまま洗いもせずにパクパク食べないのがさすがというか・・・

 

 

実が宝石のように光ってとてもきれいでしたし、味も最高でした。

 

まだたくさん実がついていたので、取りたいんですけど・・。

 

田舎道の散歩は、思わぬ発見もたくさんあって、自然を四季折々に楽しめます。


ソックモンキーはやっぱりかわいいです

2011-10-22 09:47:22 | 活動・福祉とボランティア

 

Img_0349

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい利用者さんの作品が出来ました^^

ちょっとしたバランスで、雰囲気が変わるソックモンキーさん。

私が作るとどうしてもいつも、おんなじ雰囲気になってしまいますので、他の人が作ったのを見るのが楽しみなんですよね。

 

 ソックモンキーの作り方はこちら

 

軍足で作るので、材料費はかかりません。しいて言えば綿ですね。

 

テレビ番組のZIPで紹介されたように、子供の靴下を利用すると、思い出のモンキーさんになりますし、かわいいです。

 

綿を入れる際に、でこぼこになり易いので、丁寧に

出来たおさるには、服を作り(これも子供の服を利用してもいいですし)、完成です。

今日は家で作ってみようと思っています。

 

出来たらまたご紹介いたしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ランチと消しゴムはんこ

2011-10-22 09:32:02 | 羊飼い的、日々あれこれ

Img_0373 友人のぼっくりぃーさんと一緒に、久しぶりにランチしてきました。

 

場所は、近所にある「旬菜厨房奈のは」さんです。

とにかく、野菜が食べたい時には、ここ

 

 

 

 

 

 

 

Img_0374おかわり二回目は、 煮物や酢豚や、お豆腐などなど・・。

パスタもバジル風味が美味しかったです。

 

とにかく、1600円で90分。

食べる食べる~

 

 

 

  

  

  

  

Img_0375 で、

プレゼントをいただきました。

 

折り紙で作った箱がかわいいです・・・

実はこれ・・

 

 

 

 

 

 

Img_0376 消しゴムはんこ

なのでありました

(ほぼ原寸大です)

下の娘さんが、消しゴムハンコを作っているというので、私も羊さんのを作って欲しいと話したところ、

すぐに作ってくれました。

まだ小学3年生なのに、この腕っ

他にもいろいろ作っているそうです。

 

 

ありがとう~

 

このハンコは、名刺に押したり、カード作る時に利用させてもらいますね。

 

また名前のも、たのんじゃおうかな

 

楽しいランチでありました。

たまにはいいですよねぇ。あ、ダイエットが・・・。

 

 

 


サツマイモのジャム~

2011-10-20 08:16:38 | 作り方・ジャム&加工品

Img_0356

 

 

 

 

 

 

 

 

先日収穫した施設のサツマイモ、紅あずまで、サツマイモオレンジジャムを作りました。

 

作り方です

 

Img_0352 サツマイモ1キロを皮をむいて、角切りにして茹でます。

 

柔らかくなったら、

オレンジのしぼり汁500CCと、水500ccを入れて、クエン酸小さじ1を入れてよく混ぜます。

 

  

 

 

 

沸騰してきたら、よくかき混ぜて煮込みます(サツマイモはつぶしながらでもいいですし、粒が残ってもおいしいです)

水分が少ない時は足します。

その後、砂糖500グラムの半分を入れて、また煮込みます。

10分ほどしたら、残りの砂糖を入れて、さらに混ぜて煮込み、トロっとジャムかしてきたら、完成です。

Img_0354 

熱いうちに煮沸した熱い瓶に詰めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_0355

 オレンジの風味がある、サツマイモのジャム、ぜひ作ってみてくださいね。

 

*水分はサツマイモによって調節してください。

 

 

 


月餅に思う

2011-10-19 07:25:31 | 趣味・おいしいもの~

Img_0345

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はっきり言って、あまり好きなお菓子じゃなかったんです。

知らなかったんですが、中華圏では、中秋の時期に月見の際のお祝いで出される、有名なお菓子みたいですね。日本ではお月見といえば月見団子ですよね。

さて、その時期になると、親戚や知人で贈り合うので、それこそ山ほど食べなきゃならないそうです。

月餅の引換券などもあるそうです。そうすればいつでも新鮮なものが食べられると人気らしいですね。

しかも、最近は金箔の箱や、時計や酒などを入れて組み合わせて送るため、入れ物などは月餅の20%以下でなくてはならないという法も出来たそう。

月見のお菓子という本来の役目を超えて、なにやら贈答の意味合いが白熱してきたのでしょうね。

日本のお歳暮やお中元も、今は簡略化しつつありますが、以前はそんな感じでしたものね。

さて、本場では作り方も、中身の種類もたくさんあるそうですが、基本、砂糖とラードで出来ているので、非常にしつこく胃にもたれるお菓子です。

形は丸く、月をイメージしているとのことです。

香港のホテルなどでは、独自に洋菓子風にアレンジした月餅なども販売していて、カスタード味などもあるらしい。 

横浜の中華街でもたくさん売られてますよね。

実はお土産で頂いても、あまり好きじゃなかったのです。(味は日本向けの和菓子のようですけど)

ですが、・・・今回のいただきものの、この香港土産の月餅は、直径5センチくらいの小ぶりサイズ

騙されたと思って食べてみて、と言われ、食べましたところ、中身の餡もほどよい甘さで、しつこくなく、まったく問題なかったです。

これは月餅に対する偏見を捨てなきゃなぁ~

 

と、いうわけで、調べつつ、濃い抹茶とともに、おいしくいただきました。ご馳走様です。