羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

つけ麺、その2

2011-10-23 19:53:05 | 趣味・おいしいもの~

Img_0379_2

 

 

最近、子羊たちと通いつめている三角屋 暖ラーメンさんへ、またまたGo

 

いつもは鶏白湯のスープベースのつけ麺なんですが、今日は初めて醤油味のつけ麺を食べてみました。

見た目はあっさりの感じ。さっぱりしている中にもコクがあり、ちょっとピリ辛で美味しかったです。 

子どもさんはちょっと辛いかも。でもお店の人が聞いてくれますので、安心です。

あー、おいしかった 

息子羊は中華ラーメンを。

娘羊は、いつもの暖つけ麺(鶏白湯)です。

いやほんと、ここのラーメンは飽きません。しばらく通い詰めそうです・・・。

 

醤油味のつけ麺も、癖になりそうですし、おすすめです。

 


最後の秋のバス遠足

2011-10-23 08:36:21 | 子羊・学校と習いごと、部活

Img_0342

 

 

 息子羊が秋のパス遠足の体験授業にて、勾玉を作ってきてくれました。

 

今回のバス遠足は、山梨県立考古博物館と、山梨県立博物館の二本立てです

 

県立博物館は、今イベント中で、入口に甲府城の門が作ってあり、そこを入るようになっていて、面白かったそうです。

でも一番面白かったのは、県立考古博物館での、火起こし体験とのこと。

息子羊のグループが一番先に、火が出たと話してくれました

 

さてこれで、小学生時代の遠足は最後となります。

陸上記録会も、ボール投げをして、無事に終了しましたし、どんどん卒業に向かって進んでいるようです。

長いと思った6年間も、過ぎればあっと言う間でした。

 

後少し、小学生の時代を息子羊と共に楽しみたいと思うのでした。

 

*あ、そうそう、ピカチューのお弁当箱、今回はついに拒否されました

今回は、普通の弁当箱を購入しました。

ずーっと遠足のお供だったピカチューさん、ありがとう 

  

 


パソコン調子悪い~

2011-10-23 08:17:00 | 羊飼い的、日々あれこれ

 

ちょっとパソコンの調子が悪いようで、いろいろ誤動作してますっ

 

バグかなぁ・・・もしかしてウイルス・・・

 

ブログのアップ時もいろいろ混乱だし、橋本衛さまもコメントが入らないとのことで、あちこちご迷惑おかけしてます。

セキュリティ強化の問題もあるみたいですが。

 

何か気付いたらご連絡くださいませ~

 

ご迷惑おかけするかもしれませんが、お許しください。

 


お散歩途中に、石榴が

2011-10-23 08:09:52 | 活動・福祉とボランティア

Pap_0147  施設の近くには、中道往還という昔の古道があり、そこに続く道は、利用者さんとのいい散歩コースになっています。

 

その途中には、山崎方代という中道出身の歌人の生家跡地など、ゆかりの場所が点在しています。

 

ここは、そのひとつ、山崎方代歌碑の道です。

 

そこに、大きなザクロの木がありました。

確か春に綺麗な花が咲いていたのですが、ザクロだとは思いませんでした。

 

 

 

 

Pap_0140 階段上にある御堂まで、山崎方代の歌碑を見ながら歩くことができます。

その小道にたくさんザクロが落ちていて、これはもったいない・・・と、木からいくつかいただきました。

歌碑の石の台に、並べてみました。

 

 

  

 

 

 

 Pap_0136

昔は、母の実家にも、どこにも、庭にはザクロの木があり、この時期に遊びに行くと、おじいちゃんがたくさん取ってくれて、美味しく食べたのを思い出します。 

 

まだまだこのあたりは、のどかなザクロの庭木があるような田舎家がたくさんあります。

古い宿場町の街並みも偲ばれるようなところです。

 

  

 

 Img_0365

 家で、石榴の実を割ってみると、ぎっしりときれいな粒が入っていました。

 

宝石のガーネットはザクロ石というくらいですから、本当に宝石のようですね。

 

 

 

 

女性にいい栄養が入っていると取り上げられたこともあったようですが、どうもエストロゲンは検出されず、エストロンとかいう成分が入っているようです。

 

でも、ちょっと酸味があり、みずみずしい実は、本当においしいです。

 

Img_0369

娘羊が、テレビでやり方を見たといって、粒をほぐして洗ってくれました。

 

私みたいに、そのまま洗いもせずにパクパク食べないのがさすがというか・・・

 

 

実が宝石のように光ってとてもきれいでしたし、味も最高でした。

 

まだたくさん実がついていたので、取りたいんですけど・・。

 

田舎道の散歩は、思わぬ発見もたくさんあって、自然を四季折々に楽しめます。