自称「一般的な会社員」

どこにでもいる、一般的な会社員の日常

7月9日

2013-07-09 | Weblog
ある日、上司と廊下ですれ違った時のこと。

上「あ、アレックス君、聞いたよ」
ア「何がですか?」
上「○○課の課長が、キミのことをすごい褒めていたんだ」
ア「え?Uさんがですか?」

あれー、オレ別の課の課長と何か仕事したっけか。

上「うん、なんか、アレックス君は偉いって」
ア「偉いって…」
上「なんか、うまい?偉い?そんなこと言ってたよ」

あー…アレだ、戦場の絆だ。U課長はご家族でやってて、中尉なんだって。そういやオレも飲み会で『元大佐なんですよー』って言ったわ。そんなこと、上司に言わないでよ…。


7月8日

2013-07-08 | Weblog
弊社は携帯業界の端くれに存在しておるが故、社内に携帯電話が掃いて捨てるほど、腐るほど、山のようにあります。何が困ったって、携帯つながらない。社内Wi-Fiは飽和してるし、3Gに切り替えてもダメだし、もうどうやってサボればいいのよ!って感じ。



ア「寝台列車に乗りたい」
ヤージー「出雲大社に行きたい」

JRには【サンライズ出雲】という、東京駅から出雲市駅まで約12時間かけて走る寝台列車があります。ここに、二人の夢が合致しました。

『男二人で行ってもねー』ということで、一応いつものメンバーにお誘いかけてみたんだよ。全員からお断り頂いたよ。結局二人かよ!

仕方が無いので二人でプランを考えるわけです。喫茶店で『出雲大社は見たいけど、広島の方が行きたい』みたいな薄情な話も出るわけです。ああでもないこうでもないと言い合うフリをしながら、隣の席の子のフトモモをガン見していたのは内緒です。いい季節になってきたなぁ…。

ある程度プランが見えてきたので、みどりの窓口へ行ってきましたよ。すみませーん、サンライズ出雲に乗りたいんですけど!『もう満席ですねー』じゃあ次の日は!?『あー…満席ですねぇ』夢破れる。

1ヶ月前から一般販売が始まるのですが、みんな事前予約とかしてるみたい。3週間前に意気揚々と窓口に行っても、門前払いでございますよ。私の旅行って言うと、バイク一人旅ですからね。時間に縛られず自由なわけですよ。こうやって予定を立てて公共交通機関を使うというのに慣れていなくて、甘く見ていたと言わざるをえないね。どうせみんな来ないんだから、先に予約しておけばよかった…!

トボトボと駅から出た私は『最悪夜行バスか…』と覚悟を決めました。3列シートは意外と快適らしいよ。悩む私にヤージーから『JTBに行ってみよう!』と発案がありまして、人生で初めて旅行代理店にお邪魔しました。

旅行代理店ってさ、当然みんな旅行に行きたいわけじゃん?なんかもう、幸せオーラがにじみ出てるよね。客層もさ、カップルとか、女の子同士とか、母娘とか、そんな感じ。負のオーラをまとった男二人は完全に浮いてたよね。

アウェイな状況でしたが、受け付けのお姉さんは大変優しく、こちらの適当なプランにも笑顔で答えてくれました。おかげでそれなりのプランが出来上がりまして、無事に行けそうです。あとは細かな観光地を決めるだけやー。

コストを抑えるため、宿は全てツインです。この旅行で何か違うものに目覚めたら、それはそれで人生だと思います。

7月5日

2013-07-05 | Weblog
翠星のガルガンティアを見終わりました。いいアニメだなーとは思っていましたが、最終話のチェインバーでまた泣いた。だからダメなんだって、こういうの…。

『最終勧告に回答する。くたばれブリキ野郎』



中間管理職は大変。要は、間に入って調整する人が大変なんだよね。

今やっているお仕事は私抜きで進められていたのだけど、社内的にウチの部署も入らなければいけないということで、途中から参加しました。

企画部門は『早くやりたい今やりたい。だから承認取れ』と私にプレッシャーをかけます。開発部門は『そんなんじゃ出来ない』と仕事を受け付けてくれません。間に入って『まあまあ』とやるのも一苦労。両方を説得して、『いつまでにこれやってこうすればこの日から出来るね、頑張ろうね』と取り決めたはずでした。

企画部門は締め日をぶっちぎり。『この日までにこれが決まって無いとスケジュール遅れる』ってちゃんと言ったよ!なのに『すみません、遅れました。でもスケジュールは変更無しで』じゃないよ!しかもまだ未定の項目とかあって、見込み発進じゃん!

技術部門は情報後出し。『やっぱりこれも必要でした。これ決めてください。この日までにないとスケジュール遅れます』だってさ。いまさらかよ…と腹が立ってもグッと堪えて『そうかごめんね、ここはこうして、そこは頼むよ』と下手に出たつもりでしたが、『それはちゃんと承認取れてるんですか?』と一蹴。

お前らふざけるなと。この前も遅延や不具合を全部こっちに押し付けやがったくせに。責任を押し付けるなら、言うことくらい聞きやがれ。

7月4日

2013-07-04 | Weblog
私のスマホには歩数計がついています。その中には【いきいき歩数】という項目があります。山に行くと2万歩とか歩いて、いきいき歩数は1万5千歩くらい。

で、この前ゴルフに行ったわけですよ。1万3千歩歩いて、いきいき歩数は188歩。いきいき歩行時間は2分。全然いきいきしてない。

いきいき歩数は、有酸素運動となっている歩数の目安みたいです。



毎年恒例のバーベキューに行ってきましたよ。毎年恒例と言っても、去年は中止でしたけどね。

いままでは昭和記念公園でしたが、今回は京王フローラルガーデンというところでしたよ。昭和記念公園より公園としては狭いけど、駅からめちゃめちゃ近いしハイテクだし飲み物も用意してくれるしで、大満足。まぁ、食材の持ち込みが出来ないのが残念ですが…。オレのイカ一夜干し…。

自宅から1時間かけて京王多摩川駅に到着。さりげなく都内在住は大変アピール。乗り換え1回で済むんですけどね。遅刻してくるいつもの方々のことは置いといて、先に入場。公園自体はそんなに広くないけど、バーベキューガーデンは結構スペース広そう。ドリンクカウンターが近かったのがありがたい。

席はビアガーデンみたいな感じ。大きなテントの下に、テーブルとイスがもう用意されている。立川みたいに自分で用意しなくていいし、座り心地もいい。鉄板は、コンロじゃなくてグリル。コンロとグリルの具体的な違いは知らんけど、イメージで言いました。三段階の摘みで火力管理が簡単。その代わり、みんなで火を囲むことが出来ないのがデメリット。トングも1つしかないし。焼く人寂しいよ。

火の管理は楽だわ、食材も準備されてるわ、飲み物は飲み放題だわ、座り心地も悪くないわ、駅近だわ、準備も片付けも簡単だわで、昭和記念公園より勝っているところばかりですたい。しかも意外とお安い。これはナイス幹事と言わざるを得ない。

ちょっと残念だったのは、テーブルが横一列だから隅と隅で会話しづらかったことかなぁ。隅っこに座ってしまったので、前に座ったヤージーと話してばかりだったなぁ。決してみんなからハブられてたわけじゃないよ、ホントだよ。

京王フローラルガーデンの入り口に七夕飾りがあったので、私も短冊に願いを書いておいたよ。『嫁が見つかりますように!おすぎ』隣を見ると、ヤージーも書いてたよ。『嫁が見つかりますように!!ヤージー』ビックリマークが私より多いね。『圧倒的力が欲しい』と書いたCurioには負けるけど。


7月3日

2013-07-03 | ゴルフ
お久しぶりにゴルフ行ってきました。早くも今年4回目。GW以来だから、約2ヶ月ぶりか。仕事が中途半端に忙しいのと、天気が微妙なのと、予定が変わったりしたので、コースが決まらずに困ったね。結局今回はグンマーで、ちょっと遠い。移動に時間がかかってしまいますが、いつも早く終わってしまってご飯の時間が微妙なので、丁度良いのではないでしょうか。

いつも通りの時間にたい焼きと元同居を拾って、前回と同じくヤージーを拾って、出発。圏央から関越へ。朝の水分補給を控えたおかげで、私の膀胱も調子が良い。狭山PAを難なく通過し、高坂SAも無事通過。予定していた上里SAに到着。偉いぞ、オレ。ここで肉汁うどんを食して、目的地である月夜野まで一直線。しかし月夜野は遠い。今までのゴルフで一番遠いと思う。新潟の祖父母宅へ行くときは月夜野ICから峠越えするから、慣れた道順ではあるんだけどね。

今日はかなり余裕のあるスケジュールだったはずが、上里SAで意外と時間をくってしまって丁度良い時間に。パターくらいしか練習する時間はないなぁ。しかし梅雨時なのに天気に恵まれて、田畑に囲まれているからとても静かで環境はバッチリ。コースもキレイで、今まで一番広いぞ。今日は楽しいラウンドになりそうだ!

本日はたい焼き・私組と、元同居人・ヤージー組。後ろが全然いないので、のんびり回ろう!緊張の第一打、ドライバーはフェアウェイほぼ真ん中。距離は全然伸びてないけど、いいところ。第二打、苦手な5Wがこれまたいい当たり!こりゃ幸先いいぞ!と思ったけど、アイアンがボロボロでした。

たい焼きとダラダラ進めていたら、後ろに別の組がいることが判明。こりゃスピードアップしないと!焦ったところでスコアは上がらず。ドライバーは悪くないけど飛ばない。5Wは当たるけどドスライス。アイアンはトップしたりシャンクしたり。アプローチは距離感ボロボロ。で、トリプルボギーペースで前半終了。2時間半と、ちょっと遅め。すみません。

お昼ごはんが出てくるのが遅く、練習する間もないまま後半スタート。基本的には前半と変わらないけど、気持ちアプローチが良くなった気がする。前半はグリーンまで届かないチョロが多かったけど、後半はむしろ大きめ。ピンそばに落ちて転がってグリーンエッジって感じなので、リカバリーしやすい。

しかーし、代わりに途中からドライバーが不調。左に引っ張ったりスライスしたり…。遂にOBを出してしまった…。ドライバーがダメになった結果、不調なアイアンの出番が増えてグダグダに。5Wもスライスを計算して打ったのに真っ直ぐ飛んじゃうし。その分、パターが冴えた。ロングパットを2回も沈めたぜ!結構急いだつもりでも、2時間20分。まぁ、こんなもんか。

結果、前半64後半50の114。目標である120切りを達成!やったぜ!後半の中盤は崩れたけど、後半の終盤はパー・ボギー・パーと、奇跡が起きた。苦手なロングホールでパーが取れたことが大きい。しかし、前半がもったいなかった…。グリーンまで70yってところで、チョロ・チョロ・ロストで4打も無駄にした…。前半のラストで気を抜いて5パットもしちゃったし。これがなければ110切りも夢じゃなかったのに。

今日は暑かった!というわけで、お風呂で汗を流しましょう。ここのお風呂は温泉なんだよ。広くてキレイでいい感じ。お湯に浸かりながら反省会。4人とも、前半より後半の方がスコアアップ。インとアウトが逆じゃなくて良かったね、前半調子良くて後半調子悪いと、同じスコアでもガッカリだもんね。

風呂から出たら、あとは帰るだけ。月夜野から一路東京へ。高速に乗る前の情報だと、嵐山小川から鶴ヶ島まで9キロ20分の渋滞だって。渋川伊香保が混むのは知ってたけど、この辺も混むんだね。高速に入ってすぐの情報だと、嵐山小川から鶴ヶ島まで11キロ30分だって。ちょっと伸びた。案の定、渋川伊香保から込んだけど、前橋で3車線になるから影響は少なかったな。で、電光掲示板を見たら、嵐山小川から鶴ヶ島まで13キロ40分だって。どこまで伸びるんだ。

上里SAでとちおとめソフトを食べつつ渋滞情報を見てみたら、鶴ヶ島JCTまで65分ですって。ガッデム。そりゃもう、見事な渋滞でしたよ。普通に止まったし、クリープ現象だけで進むこともしばしば。燃費が…ハイオクなのに燃費がぁ!仕方が無いので、よくわからん2時間サスペンスとか、宇宙戦艦ヤマトとか、笑点とか見て時間潰してました。

ゴルフ場を出たのが15時半過ぎで戻ってきたのが18時半だから、まぁ思ったより時間はかからなかったかな。翌日仕事なのでちょっと悩んだけど、結局いつもどおりビッグボーイで夕飯。前回と同じ席でビックリだよ。食後はゴルフショップを覗いて解散。

今回の反省点として、日曜日は終わるのが遅いと渋滞に巻き込まれるというのがよくわかりました。中央道でも小仏あたりで渋滞に巻き込まれるしなぁ。平日や土曜なら遅めでもいいけど、日曜は早め早めじゃないとダメだね。圏央道に出た時は、あまりの順調な流れに感動したわ。

コースは良かったなぁ。ちょっと遠いけどICからは近いし、静かだし、古いけどボロくないし、温泉だし、広いし。元同居人が『短い狭い』と言うから広く長いコースにしましたが、長かった。元同居人からも『ごめんだけど、長い』とクレームを頂きました。広いのはいいんだけどね、8ホール目あたりで体力尽きるよね。

ゴルフの内容自体は60点。ウッド系は及第点。ミスも出たけど、実用に耐えうるレベル。パターも及第点かな。平均2パットで回れたのは、自己新ですし。アイアンがダメダメ。追試もいいところ。言い訳としては、スイングを変えたせい。でもスイングを変えてからの練習が少ないのが原因。もっと頑張りましょう。まぁ、残念ながらクラブを実家に忘れてきてしまったんですけれども。もう少しちゃんと練習して、次回も110台で回れるように頑張りましょう。夏は安いから、ヘビーローテで行くぜ!

ア「親父殿ー、また車貸してー」
父「うん、いいんだけどさ、洗って返せよ」

ごめん…。


7月1日

2013-07-02 | アニメ
最近、モーニングスタンドアップが無い事に気付いた。振り返れば、年単位で無い気がする。

という話を冬みかんとCurioにしたところ、ドン引きされました。



これはガンダムアニメでは無い。繰り返す、これはガンダムアニメでは無い。

と言っても否定するつもりはございませんよ。古くはメダロット、最近だとダンボール戦記みたいなアニメが人気なわけですから。ガンプラに興味をもってもらって、そこからガンダム好きになればいいんだよ。バンダイとしても、ガンダムブレイカーの売り上げにつながりそうだし。

ビルドストライクは、ストライクの頭と体に、フリーダムのバックパックだね。腕はF91っぽいな。足はなんだろ…Vかな…。

ザクアメイジングはわからん。ザクII Sにマラサイかハイザックの腕かな。足がわからん。

ウイングガンダムフェニーチェは、ウィングガンダムにゴッドガンダムのバックパックか。腕はドラゴンガンダムっぽい。足はデュナメスか?(色だけ)

ガンダムX魔王はシンプル過ぎてわかんねー。ビームシールドみたいなのがあるから、なんとなくVの腕っぽいけど…。この特徴的なバックパックがわからんとは…。

もうね、全体的に足がわからん。パッと答えられないようじゃガノタ失格ですよ。10月にアニメが始まって、予想していたパーツと全然違ったら、この記事をそっと消そう…。