自称「一般的な会社員」

どこにでもいる、一般的な会社員の日常

7月3日

2013-07-03 | ゴルフ
お久しぶりにゴルフ行ってきました。早くも今年4回目。GW以来だから、約2ヶ月ぶりか。仕事が中途半端に忙しいのと、天気が微妙なのと、予定が変わったりしたので、コースが決まらずに困ったね。結局今回はグンマーで、ちょっと遠い。移動に時間がかかってしまいますが、いつも早く終わってしまってご飯の時間が微妙なので、丁度良いのではないでしょうか。

いつも通りの時間にたい焼きと元同居を拾って、前回と同じくヤージーを拾って、出発。圏央から関越へ。朝の水分補給を控えたおかげで、私の膀胱も調子が良い。狭山PAを難なく通過し、高坂SAも無事通過。予定していた上里SAに到着。偉いぞ、オレ。ここで肉汁うどんを食して、目的地である月夜野まで一直線。しかし月夜野は遠い。今までのゴルフで一番遠いと思う。新潟の祖父母宅へ行くときは月夜野ICから峠越えするから、慣れた道順ではあるんだけどね。

今日はかなり余裕のあるスケジュールだったはずが、上里SAで意外と時間をくってしまって丁度良い時間に。パターくらいしか練習する時間はないなぁ。しかし梅雨時なのに天気に恵まれて、田畑に囲まれているからとても静かで環境はバッチリ。コースもキレイで、今まで一番広いぞ。今日は楽しいラウンドになりそうだ!

本日はたい焼き・私組と、元同居人・ヤージー組。後ろが全然いないので、のんびり回ろう!緊張の第一打、ドライバーはフェアウェイほぼ真ん中。距離は全然伸びてないけど、いいところ。第二打、苦手な5Wがこれまたいい当たり!こりゃ幸先いいぞ!と思ったけど、アイアンがボロボロでした。

たい焼きとダラダラ進めていたら、後ろに別の組がいることが判明。こりゃスピードアップしないと!焦ったところでスコアは上がらず。ドライバーは悪くないけど飛ばない。5Wは当たるけどドスライス。アイアンはトップしたりシャンクしたり。アプローチは距離感ボロボロ。で、トリプルボギーペースで前半終了。2時間半と、ちょっと遅め。すみません。

お昼ごはんが出てくるのが遅く、練習する間もないまま後半スタート。基本的には前半と変わらないけど、気持ちアプローチが良くなった気がする。前半はグリーンまで届かないチョロが多かったけど、後半はむしろ大きめ。ピンそばに落ちて転がってグリーンエッジって感じなので、リカバリーしやすい。

しかーし、代わりに途中からドライバーが不調。左に引っ張ったりスライスしたり…。遂にOBを出してしまった…。ドライバーがダメになった結果、不調なアイアンの出番が増えてグダグダに。5Wもスライスを計算して打ったのに真っ直ぐ飛んじゃうし。その分、パターが冴えた。ロングパットを2回も沈めたぜ!結構急いだつもりでも、2時間20分。まぁ、こんなもんか。

結果、前半64後半50の114。目標である120切りを達成!やったぜ!後半の中盤は崩れたけど、後半の終盤はパー・ボギー・パーと、奇跡が起きた。苦手なロングホールでパーが取れたことが大きい。しかし、前半がもったいなかった…。グリーンまで70yってところで、チョロ・チョロ・ロストで4打も無駄にした…。前半のラストで気を抜いて5パットもしちゃったし。これがなければ110切りも夢じゃなかったのに。

今日は暑かった!というわけで、お風呂で汗を流しましょう。ここのお風呂は温泉なんだよ。広くてキレイでいい感じ。お湯に浸かりながら反省会。4人とも、前半より後半の方がスコアアップ。インとアウトが逆じゃなくて良かったね、前半調子良くて後半調子悪いと、同じスコアでもガッカリだもんね。

風呂から出たら、あとは帰るだけ。月夜野から一路東京へ。高速に乗る前の情報だと、嵐山小川から鶴ヶ島まで9キロ20分の渋滞だって。渋川伊香保が混むのは知ってたけど、この辺も混むんだね。高速に入ってすぐの情報だと、嵐山小川から鶴ヶ島まで11キロ30分だって。ちょっと伸びた。案の定、渋川伊香保から込んだけど、前橋で3車線になるから影響は少なかったな。で、電光掲示板を見たら、嵐山小川から鶴ヶ島まで13キロ40分だって。どこまで伸びるんだ。

上里SAでとちおとめソフトを食べつつ渋滞情報を見てみたら、鶴ヶ島JCTまで65分ですって。ガッデム。そりゃもう、見事な渋滞でしたよ。普通に止まったし、クリープ現象だけで進むこともしばしば。燃費が…ハイオクなのに燃費がぁ!仕方が無いので、よくわからん2時間サスペンスとか、宇宙戦艦ヤマトとか、笑点とか見て時間潰してました。

ゴルフ場を出たのが15時半過ぎで戻ってきたのが18時半だから、まぁ思ったより時間はかからなかったかな。翌日仕事なのでちょっと悩んだけど、結局いつもどおりビッグボーイで夕飯。前回と同じ席でビックリだよ。食後はゴルフショップを覗いて解散。

今回の反省点として、日曜日は終わるのが遅いと渋滞に巻き込まれるというのがよくわかりました。中央道でも小仏あたりで渋滞に巻き込まれるしなぁ。平日や土曜なら遅めでもいいけど、日曜は早め早めじゃないとダメだね。圏央道に出た時は、あまりの順調な流れに感動したわ。

コースは良かったなぁ。ちょっと遠いけどICからは近いし、静かだし、古いけどボロくないし、温泉だし、広いし。元同居人が『短い狭い』と言うから広く長いコースにしましたが、長かった。元同居人からも『ごめんだけど、長い』とクレームを頂きました。広いのはいいんだけどね、8ホール目あたりで体力尽きるよね。

ゴルフの内容自体は60点。ウッド系は及第点。ミスも出たけど、実用に耐えうるレベル。パターも及第点かな。平均2パットで回れたのは、自己新ですし。アイアンがダメダメ。追試もいいところ。言い訳としては、スイングを変えたせい。でもスイングを変えてからの練習が少ないのが原因。もっと頑張りましょう。まぁ、残念ながらクラブを実家に忘れてきてしまったんですけれども。もう少しちゃんと練習して、次回も110台で回れるように頑張りましょう。夏は安いから、ヘビーローテで行くぜ!

ア「親父殿ー、また車貸してー」
父「うん、いいんだけどさ、洗って返せよ」

ごめん…。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元同居人)
2013-07-03 22:06:50
ゴルフ楽しくなってきたー
パターの調子次第でスコアがだいぶ変わるね。
次に行くときも110を切るぜ!

頭が動くスイングを矯正したよ。上手く飛ぶかわからないけどねー
返信する
Unknown (おすぎ)
2013-07-04 23:03:20
オレは残念ながらクラブを家に忘れてきたよ。
マジまいっちんぐ。
返信する

コメントを投稿