自称「一般的な会社員」

どこにでもいる、一般的な会社員の日常

7月17日

2013-07-17 | Weblog
出雲大社は、レンタカーを借りる予定です。二人ですから大きい車は要りません。旅行代理店のお姉さんからSクラスをオススメされました。

『コンパクトカーなんですけど、どの車種かは当日にならないとわかりません』
「そうなんですね。大丈夫?祖父の遺言でヴィッツは乗れないみたいなのはない?」
「それはないけど、軽トラがきたら困るかな」
「軽トラの何が悪い。積載量バッチリでお土産買いまくれるぜ」
「そんな買わねーし、雨降ったら全滅だし」
『あ、軽自動車はないので大丈夫です』
「軽はないなら、2tトラックくらいだろ」
「お土産買うなら、いっそ大特にでもするか」
「そうね、オレのこと牽引して」

カウンターで漫才を始めちゃいかん。お姉さんドン引きだよ。

他にも、私的にちょっと外せないところがあってゴリ押ししたものがあるのですが、お姉さんの手続きを待っている間にヤージーから『ないわぁ、あのプランはないわぁ』とバッシングをされまくりまして。お姉さんが気を使って『キャンセルします?』って聞いてきちゃったじゃないか。

バカなことをするにも、時と場所を考えなければならないと学びました。