見習うべきは、「大規模化」よりも「適地適作」。み
その土地の自然的・社会的条件に最も適した農作物を栽培することを
「適地適作」といいます。
その適地適作の面から、日本農業の目指すべき農業のかたちを考察
してみました。よろしかったら、ご参考に。 前回は こちら 。
↓
世界一の農業国でもある米国の農業があります。
前述の適地適作という見方から、〔日本農業にとっての理想の農業の形
として語られることの多い〕米国の各地で営まれている営農の概略を説
明すれば
● 米国東北地方 酪農、ブロイラー、果実・野菜
● 五大湖地方 主要酪農地帯
● アパラチア地方 たばこ、落花生、肉牛生産、酪農
● 南東地方 牛肉、ブロイラー、落花生、野菜、果実
● デルタ地方 ブロイラー、大豆、綿花、米、さとうきび
● 山岳地帯 牛及び羊の酪農、小麦、干草、てんさい、
ジャガイモ、野菜、果実
という具合になります。
このように米国の農業においては、それぞれの地方では、土地それぞれ
の風土に合った作物が植えられたり、家畜が飼われたりしている。いわ
ゆる適地適作の農業が展開されているわけですね。
つまり大面積を大型機械でおこなう農業は中西部の平坦地の農業なので
あり、
全部で大面積の大型農業機械型農業がおこなわれているわけではない
というのが、米国農業の現実なのです。
そこで、わが日本です。土地も狭く、傾斜もきつく、そもそも気候の面
で、麦や大豆栽培に適しているとは思えない日本で、「大面積での大型
農業機械を使った農業」を目指すのは、いかにも非効率ではないでしょ
うか。
極論すれば
適地適作を無視した営農は、衰退して当然
だとさえ、思えるのです。
したがって、です。これからも米国農業を見習っていかなければならな
いのだとすれば、見習うべきは「大規模化」よりも「適地適作」でしょう。
具体的にいえば〔米国の平原地帯で行われている農業ではなく〕米国の
山岳地帯や西海岸付近の都市近郊農業をお手本にすべきですよ〔経営
面積も中西部よりぐっとスケールダウンしますし〕。
緯度や地形、そして気候にあった「適地適作」という農業の大原則の
視点でさぐれば、そうなります。
◎ 日本人に馴染みの深い西海岸の農業でつくられている農作物
北のワシントン州・オレゴン州では、小麦、果実、じゃがいも
南のカリフォルニア州では、酪農、野菜、果実、綿花といった
具合になります。
▼ いろいろな米国農業もみたいんですよね、NHKさん、そのあたり
よろしく願いいたします。
「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」
その土地の自然的・社会的条件に最も適した農作物を栽培することを
「適地適作」といいます。
その適地適作の面から、日本農業の目指すべき農業のかたちを考察
してみました。よろしかったら、ご参考に。 前回は こちら 。
↓
世界一の農業国でもある米国の農業があります。
前述の適地適作という見方から、〔日本農業にとっての理想の農業の形
として語られることの多い〕米国の各地で営まれている営農の概略を説
明すれば
● 米国東北地方 酪農、ブロイラー、果実・野菜
● 五大湖地方 主要酪農地帯
● アパラチア地方 たばこ、落花生、肉牛生産、酪農
● 南東地方 牛肉、ブロイラー、落花生、野菜、果実
● デルタ地方 ブロイラー、大豆、綿花、米、さとうきび
● 山岳地帯 牛及び羊の酪農、小麦、干草、てんさい、
ジャガイモ、野菜、果実
という具合になります。
このように米国の農業においては、それぞれの地方では、土地それぞれ
の風土に合った作物が植えられたり、家畜が飼われたりしている。いわ
ゆる適地適作の農業が展開されているわけですね。
つまり大面積を大型機械でおこなう農業は中西部の平坦地の農業なので
あり、
全部で大面積の大型農業機械型農業がおこなわれているわけではない
というのが、米国農業の現実なのです。
そこで、わが日本です。土地も狭く、傾斜もきつく、そもそも気候の面
で、麦や大豆栽培に適しているとは思えない日本で、「大面積での大型
農業機械を使った農業」を目指すのは、いかにも非効率ではないでしょ
うか。
極論すれば
適地適作を無視した営農は、衰退して当然
だとさえ、思えるのです。
したがって、です。これからも米国農業を見習っていかなければならな
いのだとすれば、見習うべきは「大規模化」よりも「適地適作」でしょう。
具体的にいえば〔米国の平原地帯で行われている農業ではなく〕米国の
山岳地帯や西海岸付近の都市近郊農業をお手本にすべきですよ〔経営
面積も中西部よりぐっとスケールダウンしますし〕。
緯度や地形、そして気候にあった「適地適作」という農業の大原則の
視点でさぐれば、そうなります。
◎ 日本人に馴染みの深い西海岸の農業でつくられている農作物
北のワシントン州・オレゴン州では、小麦、果実、じゃがいも
南のカリフォルニア州では、酪農、野菜、果実、綿花といった
具合になります。
▼ いろいろな米国農業もみたいんですよね、NHKさん、そのあたり
よろしく願いいたします。
