突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

福寿草が咲きました♪

2007年02月26日 | 植物
ツボミを発見してから待ちに待った福寿草が咲き始めました
フクジュソウ
福寿草はキンポウゲ科フクジュソウ属の多年草です。
旧暦の正月頃に咲くことから新年を祝うめでたい花として江戸時代に流行し、たくさんの改良種がうまれたそうです。別名がたくさんあって元日草・正月花・賀正蘭・福徳草などなど、どれも縁起良くめでたい呼び名ですなっ♪
花は日が当たると開花して夕方になると閉じます。
「福寿草の家元」って知ってますか~?
福寿草は元禄時代から品種改良がはじまり最盛期には160種以上もの品種があったそうなんですが、明治以降は人気が衰え現在確認できる品種は60種ほどなんだそうです。本来なら失われていたであろう品種を何代にもわたって保ち続けているのが福寿草の家元と呼ばれる中村家なんだとか…。
今時だからネットで調べてみたら分かるかもと検索してみたけど見つかりません。埼玉県の方らしいんですけれどね~ガセネタだったのかしらんでも気になる中村さんなのでした。
250年以上も福寿草を守り続けてるなんてロマンでしょ
ウチの福寿草も大切に育てなきゃね
画像の通り土にフカフカ度が足りていません…11月頃に植え替えします。
一先ず昨夏の二の舞にならないよう夏越しに努めまーす。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ~ (kiwi)
2007-02-26 17:20:16
ゆりりんさんの福寿草を見て、アンカー・ブログ(?)を書きました。
家のは変~
 
福寿草のような古典植物は色々な芸を持つものがありますね。芸なんて無くてもいいから花を見たかったよ~。
今年はゆりりんさんの福寿草で我慢、我慢。
返信する
正月花 (kouyou)
2007-02-26 21:42:40
今年は2/18が旧暦の元日ですね。今の暦とはずいぶん離れてますが、福寿草の名前の由来も納得できます。
年賀状に書く「*春」なども旧暦では納得できますね。
たくさんの春を楽しみにしております。
返信する
福寿草 (びわこ)
2007-02-27 00:42:10
丁寧に花びらを広げて、最後は「パッ」と咲くのよね。まばゆいばかりの黄金色ですね

今日は素敵な案内状をありがとう
ルンルンで検索しまくるので、もう少しお待ちください~
目ぇがかゆくて(花粉よ)、PC画面がぼやけるのよ~
返信する
おお、良い色! (メギツネ)
2007-02-27 08:28:01
咲いたのね~~。
まばゆいゎ~~~。
後光も差しているし~~~

変わった物は高いよね、ビックリしちゃうくらい!
返信する
皆さま(^-^*)ノ (ゆりりん)
2007-02-27 21:40:31
kiwi様♪
お邪魔してブログ拝見しました。
今年は仕方なし。来年に期待ですね~
お互い根っこを大事に育てましょう♪♪


kouyou様♪
そうですね
今の暦で想像すると植物や言葉や季節の節目や云われは
“ありり?”なんてことが多いですよね。
とにかく今年は花も芽も早い♪
はーるよ来い♪はーやく来い♪♪
ホンマに来ちゃったってな感じです。

びわこ様♪
春の風物詩ですねぇー
テン茶で一杯やりながら検索してくださりませ~。
ごゆっくりどうぞ

メギツネ様♪
咲きました~~
去年、枯れたと思ったぶん喜び倍増
同じ失敗を繰り返さないように…って
いつも思うんだけど失敗した原因が分からないから
お馬鹿なアタシはやっぱり繰り返すのよね
今年は気をつけるっちゃ♪
今シーズン真っ只中のクリローちゃん。
可愛い子は めちゃ高いね手が出なーい。
返信する

コメントを投稿