昨秋に農協で購入したツタンカーメンのえんどう豆。細かいことは気にしない性格らしく、じつは真冬もずっと開花してました ヤル気満々のえー子やん♪とゴキゲンなアタシ。でも虫も寒さに凍え受粉できず その頃の花は結実しなかったような気がします。4月末頃から収穫できるようになりました ちろちゃまに早めの収穫が良いと聞いていたのでサヤがやわらかい時に収穫。
サヤ…まるで何かに侵されたよう。緑のサヤに血走ったような紫が!右上は普通のスナックエンドウなのでサイズは普通なんでしょうね~大きくも小さくもなく!
おやっ 想像に反して豆はキレイな緑色♪でもサヤを剥いだ指先と爪が紫に染まり、しばらく消えませんでした そしてお米の中へ投入♪
古代の風(?)を感じるためアワも投入
パンパカパ~ン! 豆ご飯の(↑)出来上がり♪ あれれ 普通の豆ご飯じゃん。たしか農協では紫色に炊き上がると聞いたのに…いたって普通。しいて言えば豆臭い(←当たりまえ)なんちゅうかその 空豆系の強烈な香りが立ち込めました。まぁ 香りも気になって食えないほどでもなく 美味しくいただきました。
ちなみに百合ママはインドの豆だのエジプトの豆だのと…何度「ツタンカーメンの王墓から発見された古代の豆」と説明しても覚えられないようです。あげくピラミッドの豆って。う~ん。ニアピン。
そして翌日 驚きの出来事が!!
なんと 赤飯のような色に変ってます。びゅ~~っ~っ と古代の風が吹きました♪ 百合ママと2人で超ビックリ。これこれ この色が見たかったのよね お味は普通に美味しい豆ご飯。それ以上でも以下でもない。
ちなみにスナップエンドウと一緒にサヤのまま数本茹でてみました。こちらは やっぱりサヤの繊維が硬くて引きちぎるのに歯力がいります。食えないことはないけど…まっ食べるのは中の豆だけにしましょ
そして現在のツタンカーメン。いきなり茶枯れました 伸ばしすぎた地上部を支えきれなかったようです。タネ採種してないのにぃぃ 仕方ないので完全に枯れてから種を取りたいと思います。これって発芽するのかしらん。未成熟な気がするぞ!え~ん
おまけ
ネギの花♪ そして花も咲かないネギ。その名も「ヤグラネギ」ちゃん(↑)メギツネ邸産です
不思議ですねえ。
これが改良されて現在のえんどう豆になったんでしょうね。
硬い繊維質は、なんとかすれば酒のアテにはいいかもね。
ツタンカーメンごはん、ピンクに変身したんですね。ローズごはんって言ったらいいのかしら?
Tシャツ染めたら、はじめ緑であとでピンクになるの?
春菊みたいな花、TIP TIPS、発芽がはじまったみたいなんです。
よかった~
私も忘れちゃうんです。古代の・・・って。
ウチはこれから種まきです。
次の日にご飯が色づくなんてなんて神秘的なおマメ。
楽しみだわ。
美しい紅色ですね~
鞘を食べるには歯力、ですか。。。
今食べておかな、二度と食べられないかもっ。
メールありがとう~
そうそう、発芽したオキナワスズメウリとシカクマメも追加~~
クレオパトラもモロヘイヤのスープを食してたらしいから女性諸氏も食すと絶世の美女になるかも。
私 よく青アザ作るんだけど 治りかけがこんなカンジかも
ご飯の色も こんなに変わっちゃうのぉ
不思議だね。
昨日は ど~もネ。
さっそく さざんかさんにお願いしちゃいました
でしょ~
ほんとうに赤飯のような色でした!
コレが美味しいえんどう豆の先祖かぁ~なんて思いました。
…残念ながらサヤは酔っ払ってても食えません
ホンマにカタイ。
カホゴン飲み込めず吐き出しましたから…
ちろちゃま♪
良い色に染まりましたよ~ん
教えていただいた通り早採り♪
あのあと少し硬くなった豆も収穫したんですが歯ごたえが違いました
TIP TIPS の発芽おめでとうございます♪♪
アタシも楽しみにしてま~す
メギツネ様♪
え~そんなに覚えにくいかなぁ
それはアタシが王家の谷(マンが)の世代だから?
豆ご飯ぜひお楽しみを~
びわこ様♪
びゅ~~でしょ
ただ朝 炊飯器を開けた百合ママは「腐った!」と思ったらしく
あやうく捨てられる一歩前でした
あぶなかったぁ…。
メールしてます。色々とお知らせもありがとうございましたぁ
ふるとま様♪
壁画から作った どぶろく白ワインに興味あり。
お味は二の次 まずは話題でしょう
販売されないのかしらね~。
栃なな様♪
あっ本当だ!治りかけの頃の色だわ~
こんなになるほどぶつけちゃいますか…気をつけてね!
といいつつアタシも青アザ作りの名人です
メール気が付くの遅くてゴメンちゃいねぇぇぇ
よく怒られるのよ ちゃんと携帯しろ!って