goo blog サービス終了のお知らせ 

アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

ゴスペルクラス 🍇 2014年6月19日

2014年06月19日 | 日記
木曜礼拝が終了して後片付けを済ませると、M牧師は「これから、日曜メッセージの英訳録音をしますから…」と言って来られました。

間も無くPA関係者も現れ、1時間ほどだったでしょうか…M牧師は首っ引きで英訳し、録音して行きました。

その間、今日のゴスペルクラスが始まる前に、Nさんから早くも連絡を頂きました。

Oさんとは連絡がつかなかったので、まずは二人で祈り備えをして…。

途中から来られたOさんは、やはり、携帯が故障した~という事でした。

暫くの間、祈ってから賛美練習。

今日は賛美隊として出掛けた場合、どのような賛美曲が良いか…を考えて、練習
してみました。

その結果、だいたいまとまりましたが、これで良いのでしょうか?

まだ必要な用意を神様が導いて下さいますから、感謝します!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🎵 2014年6月19日

2014年06月19日 | 日記
今日も朝から晴れ…

良かった~、晴れていて。
やはり雨の日は出掛けにくいですから。

玉川上水の川沿いの道は、紫陽花がいっぱい!…今を盛りと咲いています。

今日は上水縁からして学生が沢山…。
いつものこの時間なら、もう授業が始まっているのではないかしら?…

電車も割と混み合っていました。
後からわかった事ですが、事故が発生していたのですね。

今日の礼拝は、先週お休みだった方が戻って来られたので、助かりました。

お子さんは保育園でルンルン…。
私達も礼拝でルンルンさせて頂きました


最近、PA機材が新しくなったので、今日のマイクはものすごく良かった、繊細な声の表情も汲み取れて…と、ゴスペルクラスの時にわかりました。

ただ、ピアノの音は会堂に響きはしても
奏楽者には殆ど聴こえず、その点が残念だったですが…。感謝します!

前半賛美と後半賛美、一人ずつ別の賛美リーダーが立つと、賛美曲も偏りがなくなり、良いと思います。

今日は、第1ヨハネ1-9より、罪の赦しについてのメッセージでした。

悔い改めの恵み、赦しの恵み…神様に感謝します!


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルシュ・コルギー 🐶

2014年06月19日 | 日記
今度はウェルシュ•コルギーに会いました…だと良いのですが、この写真はノートの表紙写真です。

今日、母の用事で隣町まで行きましたが
、そこで見つけたのです。

実家で犬を飼っているという知人がいますが、確かビーグルかダックスかコルギーか…そのような犬種だったと思います

彼女だったら喜んで貰えると思って、つい購入してしまいましたが、後で連絡して承諾頂きました。🐾



それから、私の元生徒のSちゃんにも。

小さい頃から、朝から晩まで面白い話をこしらえて周りの人たちに話してくれましたが、そんな時、頭の中にはこんな可愛い動物たちが踊っていたのかなぁ…?…と思って。

小さかったSちゃんも、もう6年生。
来年は中学生になるのです。

本当に、月日の経つのは早いですね。



これは、Sちゃんのお気に入りのカンガルー。小さい子供カンガルーもポケットに入るようになっていて、可愛いです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする