goo blog サービス終了のお知らせ 

feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

AVアンプをリプレース。RX-A4A 

2021年11月08日 | モノ

 

 

新旧

新旧

ソニーの有機ELテレビとPS5を手に入れ、我が家のAV環境が4K 120fpsに底上げになった。

そうすると前々から使っているその他家電が足を引っ張り始め、ブルーレイレコーダーも買う必要がでてきて4K録画もできる機種やむなく購入(もちろんソニー揃え)

残る足引っ張り要因はAVアンプ。ど真ん中じゃないか。

そこに来てamazon musicのハイレゾ解禁と来て家庭でも聴きたい欲が出てきてしまいもうアウト

こりゃもうやっとくしかないかと手持ちのAVアンプをリプレースすることにした。

僕が6年前に買ったAVアンプはYAMAHAのRX-A1050

今回買ったのは同じくYAMAHAのRX-A4A

購入したポイントは主に2つ

・PS5の性能を発揮できる4K120fpsパススルー機能を持っていること

・amazon musicのハイレゾ音源をAVアンプの機能から再生して堪能できること

あとは夜にひっそり音楽を愉しむためのヘッドホン手に入れよう。

コレで完璧!満足!

 

…と思ったけど、

2本のスピーカーを足すことで立体的な音響Dolby Atmos5.1.2接続というシロモノを楽しめるらしい。

メインを張るスピーカーじゃないからヤフオクかメルカリあたりで安いの探せばなんとかなるかな?

欲望は尽きない。