オープンカーには良い季節がやってまいりました。
素晴らしい乗り心地の981にメロメロな僕は普段やらない追加投資でプチモディファイを決行。
アメリカのsuncoastにて発注していたパーツが空を飛んで一部到着。
一部というのはまだあるという訳で、「パーツを間違って作っちゃった。作り直すから待ってねベリーソーリー」などとほざきよった為お預けをくらってしまっておるのです。
ただでさえ1か月待たされとんのに、さらに待てとは酷い仕打ちだこと…
とりあえず間違いのブツ以外は先に送ってもらった。
今回はDIYにてチャレンジ。既に実績のある友人がいる為自分でやってみようと。
いつもメンテを任せているお隣のガソリンスタンドで工具は全て借りられるし、アドバイスをもらいつつ趣味の工作スタート。
すぐできたのがまずこれ。

ポルシェクレストの型押しがなされたセンンターコンソールボックスの蓋。

安かったんでついでに購入。ささやかながら満足度は結構高し。
そして本命1がこちら

多くの方が購入時点でオプションで選ばれているスポーツデザインステアリングホイール。

ノーマルがどうにもおダサいのでなんとしても欲しかったんですの。
ドキドキしながらエアバッグモジュールを取り外しステアリングホイールのセンター出し?に気を付けながら取り付け。
うん、満足。
PDKのスポーツデザインステアリングホイールはステアリングのスポークに"SPORTS PLUS"という文字が光ったりするのだがMT用にそのギミックはなく、ちょっと寂しい。
素晴らしい乗り心地の981にメロメロな僕は普段やらない追加投資でプチモディファイを決行。
アメリカのsuncoastにて発注していたパーツが空を飛んで一部到着。
一部というのはまだあるという訳で、「パーツを間違って作っちゃった。作り直すから待ってねベリーソーリー」などとほざきよった為お預けをくらってしまっておるのです。
ただでさえ1か月待たされとんのに、さらに待てとは酷い仕打ちだこと…
とりあえず間違いのブツ以外は先に送ってもらった。
今回はDIYにてチャレンジ。既に実績のある友人がいる為自分でやってみようと。
いつもメンテを任せているお隣のガソリンスタンドで工具は全て借りられるし、アドバイスをもらいつつ趣味の工作スタート。
すぐできたのがまずこれ。

ポルシェクレストの型押しがなされたセンンターコンソールボックスの蓋。

安かったんでついでに購入。ささやかながら満足度は結構高し。
そして本命1がこちら

多くの方が購入時点でオプションで選ばれているスポーツデザインステアリングホイール。

ノーマルがどうにもおダサいのでなんとしても欲しかったんですの。
ドキドキしながらエアバッグモジュールを取り外しステアリングホイールのセンター出し?に気を付けながら取り付け。
うん、満足。
PDKのスポーツデザインステアリングホイールはステアリングのスポークに"SPORTS PLUS"という文字が光ったりするのだがMT用にそのギミックはなく、ちょっと寂しい。