goo blog サービス終了のお知らせ 

阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

亀戸天神の梅は今が見ごろ    その2

2023年03月03日 | 東京あちこち

平日ながらかなりの人数の男女の粘菌族が天神様にお参りしていた。

亀戸神社のすぐ近くに香取神社がある。香取神社は古くから武術の神様として敬われており、 以前大学の弓道部の師範をされていた和田さんと共に足を延ばした。

ランチは天神さんの鳥居近くの蕎麦屋が休日だったので、ちょっと戻って台湾中華の店「博美」に入った。二人とも焼きビーフンを食べた。

帰りは亀戸駅とほぼ同じ距離の錦糸町に向かった。和田さんは20数年前に錦糸町に短期だが何回も降り立ったことがあったそうだが

すべて墨東病院のある南口方面だった。駅に近ずくにつれ20数年以前のその頃の街の印象と全く違いますねと。

錦糸町駅は確かに北口と南口の雰囲気は違うし、今は南口方面でも20数年前のようにロシアンクラブの露人美女などを見かけたこともない。

 駅のガードをくぐって南口まで歩き、Rebornの錦糸町をじっくり感じてもらってから別れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このところの居酒屋E❝e❞の酒肴あれこれ                 10年前の今日 2013年3月3日の本ブログに掲載

2023年03月03日 | 「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ

酒は日本酒、芋焼酎、スコッチなどその日の気分でオーダー。






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03月02日に目に留まったSNS・メディアの記事

2023年03月03日 | SNS・既存メディアからの引用記事

いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。

↓一部引用

日本人は、なるべく衝突を避けようとしますよね。でも、韓国の人たちは意見をぶつけ合って、そこからクリエーティブなモノづくりをすることが大好きなのです。

僕も韓国関連のイベントでMCをするときには、相手のやりたいことを尊重しつつ、日本のファン目線も大切に、時にはぶつかり合いながら

その場で修正していくということを長年くり返してきました。だからこそ、今もこうして仕事が続けていられるのだろうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする