eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

無停電定期点検の実体??

2011年09月27日 | eつれづれ
低圧は活線メガーで絶縁抵抗測定、高圧は高圧リークメーターによる気休め、ウソかホントか知らないが...PASのZCTを利用して漏洩電流(Io値)を測定する。

0.02mAの場合、対地電圧6600/√3=3810Vでの絶縁抵抗値は単純に計算上190.5MΩ。

高圧ケーブル等の大凡、長さでの静電容量μF(他の機器等は無視)を入力する。この時のIgr(対地抵抗分電流)は0.02mAと計算される。tanδ値は0.6で異常無し...数値で判断、こんなのでも報告書に添付すれば無いよりはマシ...説得力もアルノデワと??。

R部とC部のベクトル、位相角89.65でほぼ90°。

何れにしてもIo値なので本数値0.02mA表示のハードルは結構、高い??。色々、適当な事をUPしているボランティア保安管理も仕事の1つ針金電気ヤでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿