eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

発電機の交流耐圧試験時は通常の150mA耐圧トランスではリアクトルを並列追加するパート3。

2022年12月20日 | eつれづれ

Igr(対地抵抗分電流)の絶縁抵抗値を1MΩとして入力してみる。大地へ漏れる電流は10.35mAとなりtanδ値は3.74となる。

一旦、絶縁抵抗値が下がると、急激に発熱を伴い0MΩとなるので直ぐ地絡継電器整定0.1Aに検出されて動作するだろう。

降雨時の湿気影響もあるが最低6MΩは確保すべきだが、本エクセル結果は対地電圧6600/√3=3810Vでは無く10,350Vの結果である。

足)実際の発電機交流耐圧試験時は発電機端子と高圧ケーブルCVT38 ×推定8mもあり、この高圧ケーブル端末より三相一括で実施した。よって二次側充電電流は発電機+高圧ケーブルが加算されている。

以上、この程度を頭に入れて交流耐圧試験をやればベター...試験そのもの等は工事やでも出来るので、ノーガキ語れるレベルまで習得する。

   

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿