eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

比率電流試験動作条件追加

2022年03月17日 | eつれづれ


電流タップは20.30.40%の3整定入力あるが、アバウト、ノーマル、シビアのノーマル30%となっている。
後は1.2次電流を変化させて40%例での比率動作.不動作のエクセル計算判定が残っている。
試験要項をマスターすれば、現場の継電器試験は誰でも出来る。
それ以前の整定根拠確認が重要...ここまで来るには、発電機差動回路から始まり金にもならない多くの時間を潰した趣味の世界。



2巻線変圧器保護用比率差動継電器RDf(87t)グラフ

2022年03月17日 | eつれづれ

2巻線変圧器保護用比率差動継電器RDf(87t)の1.2次マッチングタップ電流A整定を入力する。
このAタップでは比率0%なので継電器は動作しない。
某、教会の試験データを見ると二次側3.3Aマッチングの200%=6.6A固定にして一次側を可変、この時の電流を読み取る(18A程度)。比率動作整定は先の40%なので、当然これ以上となっている。
計算上何%かはセルに6.6:18を入力すれば判る。
位相試験は記載無し。

継電器は3相分、入っているので試験は、こんな感じでもやれる。

残りは比率特性動作判定、その時の66kV側の電流ほか。