二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

そうだよな

2015年03月18日 21時58分24秒 | ニ言瓦版
それは、いい思いした住民は、深刻、だが、廃炉でも、管理の仕事があるが、
住めなくなるより、まし。 


「九州電力が18日、玄海原発1号機(佐賀県玄海町)の廃炉を正式決定した。原発関連の交付金などに頼ってきた地元住民は「時代の流れ」などと受け止めつつ、地域経済への影響や廃炉に伴う廃棄物の処分などへの不安を抱いている。九電は廃炉表明の一方で、他の原発の早期再稼働を目指す考えも改めて明確にした。

【やさしく解説】廃炉で何が課題に?

 「設備の有効利用の観点から何とか運転延長を考えたが、かなわなかった」。午後7時から佐賀市の九電佐賀支社で開いた記者会見。九電の瓜生(うりう)道明社長は苦渋の表情を浮かべながら廃炉決定に至った理由を説明した。2013年に施行された原発の新規制基準の下では大規模な追加対策工事が必要となり、運転開始から40年になり規模も小さな玄海1号機は投資額が回収できないと判断したという。

 ただ地元には廃炉による財政や地域経済への影響を懸念する声が根強い。山口祥義(よしのり)知事は記者団に「原発への依存度を下げていく方向を私も考えている。よく判断してもらった」と評価した上で、「今回の決定によって間違いなくマイナスになる部分が出てくると思う」と語った。

 玄海町が国や県から受けた原発関連交付金は昨年度までの39年間で総額331億円余り。今年度当初予算約100億円のうち約67億円が原発関係の歳入だ。1号機関連の交付金減額は再来年度からで、町は約4億円と試算する。

 佐賀市内での会見に先立ち、玄海町役場を訪れた瓜生社長に対し、岸本英雄町長は廃炉後の地域経済への不安をのぞかせ「速やかな再稼働と、地域振興についても考えてほしい」と注文。瓜生社長も、13年7月に再稼働に向けた安全審査を原子力規制委員会に申請している玄海3、4号機について「一日も早い再稼働を目指したい」と応じた。

 岸本町長はその後の取材に対し「廃炉作業で人がやって来るが、一過性のものでしかない。財政は厳しくなる。行政サービスの質を下げない方法を考えたい」と話した。

 玄海町の自営業男性(59)は「廃炉は時代の流れ。ただ原発の仕事に携わる人はたくさんおり、せめて稼働時と変わらぬ雇用が確保できるようにしてほしい」と要望する。

 一方、同町の水産加工会社代表、野崎哲雄さん(65)は廃炉に伴う放射性廃棄物の処分や使用済み核燃料の保管などの課題を挙げ「国策で始めた原発なんだから最後の処分まで国がきちんと責任を持ってほしい」と言う。その上で「原発に頼らない産業を考えていかねばならない」と話し、廃炉決定を機に原発依存体質からの脱却を目指すよう訴えた。」



何か1つの産業が終わった事にみえる。
いい思いした、市、県は、今度は、廃炉と、処分の場所になる。
今に、海外のように、地下に、堀、埋蔵金のように、埋めで、管理する場所。
それも、産業かもしれない。
廃棄物専用の市、県か。

問われるは、無害にする開発。
原発の廃棄物の無害にする研究でも、育成でも、することが、
原発で、食べていた、市、県は、必要なこと。

考える、火力発電は、いい。
廃棄も、火力して、発電も、工事も、仕事がある。
鉄鋼、高炉があるところでは、発電しているのは、廃炉するも、使うも、
いいことかもしれない。
火力発電は、燃料が、変わっていけば、なにもかも、
新しい発電になるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済効果

2015年03月18日 21時48分32秒 | ニ言瓦版
誰が予想したか。
株価、給料。
あの悪夢の政治は、なんだたろう。

「ことしの春闘は18日、企業側が労働組合に一斉に回答を示す集中回答日を迎え、自動車や電機などの大手企業では経営側から過去最高となる回答が相次いで示されています。
自動車や電機などの製造業を中心におよそ200万人の労働者が加盟する「金属労協」の本部では、午前中、大手企業の回答金額が事務所に設置されたホワイトボードに書き込まれていきました。
このうち春闘の相場に大きな影響がある自動車業界では、ベースアップやそれに相当する賃上げとして、「トヨタ自動車」が6000円の要求に対して、今の要求方式としては過去最高となる月額で4000円の回答となったほか、「日産自動車」は5000円、「ホンダ」は3400円を示しました。
また、電機業界では組合側がいずれも月額6000円のベースアップを要求したのに対して、「日立製作所」「パナソニック」「東芝」など大手6社がいずれも月額3000円と回答しました。今の方式となった平成10年以降で最も高い水準です。
また一時金、いわゆるボーナスについても、トヨタ自動車で5年連続の満額回答となる基本給の6.8か月分、日立製作所が5.72か月分など高い水準の回答となりました。
ことしの春闘は、組合側の去年を上回る要求に対して、経営側がどこまで応じるのかが焦点となっていましたが、大手企業では過去最高となる回答が相次ぐ形になっています。
力強い賃上げの動き拡大に期待
菅官房長官は午前の記者会見で、「去年の、政府、経済界、労働界の代表による『政労使会議』で、経済界は賃金の引き上げに向けて最大限の努力を図ることを合意しているので、過去15年で最高となった去年の水準をさらに上回るような、力強い賃上げの動きが広がることを期待したい」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、大手企業から下請け企業などにも利益が還元されることに期待を示しました。」


考えると、悪夢がつついていたら?
悪魔の政党手て、あるのかも。

1つ上がると、関連で上がる。
日経平均19千円の効果、投資は、人材に、給料を上げないと人は、来ない。


よく、民主党のとき、いい思いした、者達は、
何一つ、価値がない行為していたことが、解るものだ。
経済とは、経営とは、税金とは、何か。
天下りは、永遠に続く、組織では、原発事故で、崩壊。
津波で、一手、間違えで、破滅。
経済も、金は、市中に出さなかった、日銀総裁の失態が、
日銀総裁が、変われば、経済は、市中に金が、回る。

契約社員も、社員でも、アルバイトでも、給料が上がれば、上がるところに、
仕事を変える。
上げない企業は、赤字か、経営者の怠慢。
経済は、先の投資、人材に投資、給料が、上がるところに、
転職が、本当の経済である。
使えない企業は、倒産は、人材不足と、自滅の経営、猫糞経営かもしれない。
アルバイトから、役員に、なる、企業が、本来の会社である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期が

2015年03月18日 21時33分32秒 | ニ言瓦版
大変だろうな。三月は、決算の時期。

「大手菓子メーカーの「カルビー」は、スナック菓子の一部の商品について、油の揚げ具合が不十分で食感が悪い状態になっているとして、この商品およそ14万個を自主回収すると発表しました。
カルビーが自主回収するのは、スナック菓子の「58g じゃがりこ チーズ」のうち、製造日がことし2月3日、賞味期限がことし5月3日の商品で、商品の底に、岐阜県にある工場で製造されたことを示す「G」と記載されています。
会社によりますと、商品を購入した客から、湿気を帯びているという内容のメールなど合わせて6件の苦情や問い合わせが寄せられ、岐阜県の工場を調べたところ、商品を揚げる油を供給する機械に不具合が発生していたということです。
会社では、油の量が不十分だったことにより食感が悪い状態になっていたとみて、西日本を中心に2府31県のスーパーやコンビニに出荷された商品およそ14万個を自主回収することにしました。
カルビーは「お客様に多大なご迷惑をおかけし、深くおわびします。再発防止に向けて、管理体制の一層の強化に努めます」とのコメントを発表しました。
問い合わせは「カルビーお客様相談室」0120-55-8570で、祝日と日曜日を除く月曜日から土曜日まで午前9時から午後5時まで受け付け、今週21日は祝日でも対応するということです。」


株は、影響するか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要なこと。

2015年03月18日 04時01分33秒 | ニ言瓦版
これは、必要、教科書より、タブレツトで、かわりになる。
現実、先生も、必要ないかもしれない。
予備校、学習塾ではないか、いい先生の衛星放送か、インターネットのテレビで、十分。
酷い先生に習うから、酷い犯罪者が、子供のころが、育成されている。




「パソコンはもちろん、電子黒板やタブレットの利用など教育現場のデジタル化が急速に進んでいる。

たとえば、日本で初めて小学校にコンピューター教育を導入した茨城県つくば市は現在、すべての公立小中学校で電子黒板、タブレットを活用した授業を推進中。加えて、オンラインで家庭学習ができる「つくばオンラインスタディ」というシステムも構築している。

また、KDDIは福岡市教育委員会らと共同でICT(情報通信技術)を活用した教育実証研究を実施中。教育モデル校となっている福岡市立賀茂小学校(福岡市早良区)にタブレット端末100台を配備して、授業や校外活動での活用やインターネットでの情報収集などIT教育を実践している。

一方、通信教育の場でもデジタル化が加速中だ。特に、学習専用タブレット「チャレンジタッチ」50万台の無料配布を開始するなどデジタル化を強力に推し進めているのが、業界大手のベネッセ。

それにしてもタブレット50万台を無料配布とは、思い切った戦略である。というか、大盤振る舞いし過ぎではないのか? その問いに、同社デジタル講座開発課の早川周作氏はこう答える。

「そもそもチャレンジタッチは、昨年4月のリリースから6ヵ月のご受講を前提に無料配布していました。実際、ユーザーの皆さまより高く評価いただいた結果として当初の想定よりも長い期間、受講される方が増えていました。

我々としてもタブレット、内容ともに自信を持てたことがあり、2015年3月に講座開講1周年を迎えることを記念し、是非多くの小学生にお役立ていただきたいとの考えから受講月数を問わず無料で提供する運びとなりました」

“50万台無料配布”はユーザーの評価が思いのほか高く、「これはイケる」との判断があったためという。そんなご乱心…いや英断をさせるほど、ユーザーの高評価を集めたチャレンジタッチとは何がスゴイのか。早川氏が続ける。

「チャレンジタッチでは、学校の授業と同じように動画や音声での解説が最初に流れます。その後で問題を解き、間違えた場合はどこがいけないのかがわかる仕組み。さらに、チャレンジタッチのための専用エンジンを開発しました。これは、漢字であれば“とめ”“はね”“書き順”もきちんと判定してくれるものです」

ただし、記述問題はおなじみ赤ペン先生が採点。デジタルだけでなく紙の教材も使った“ハイブリッド形式”というわけだ。もちろん、その結果もタブレットを通して確認できるという。

また、チャンレジタッチは親子間の新たなコミュニケーションツールとしても活用できると早川氏。

「チャレンジタッチでは、親御さんのメールアドレスを登録すると、お子さんが学習した内容や採点結果がメールで届きます。ですので、結果を見て『100点とったんだね、おめでとう』などのメールをお子さんに送っている、との声も頂戴しています」

これを利用すれば、たとえ単身赴任で遠くへ出張しているお父さんでも、子供の成長が手に取るようにわかるというわけだ。もっとも、お父さんは安心でも、子供はガクブルものかもしれないが(苦笑)。

自分が子供の頃にこんなスグレモノがあったら、もっとまともな大人になっていたかも…そう思わずにはいられない。」



必要なことかもしれない。
地域格差が、ない。
いや、先生の質が、インターネット、タブレツトで、教えられない先生が、問題かもしれない。
先生の学力試験も、必要な時期かもしれない。
金のある市は、無償で、提供することが、後後、市の税収に影響する。
才能あるものが、富を得て、市に税金を払うものだ。
50万台で、億万長者を数人も育成したら、雇用も、福祉も、安泰な市になる。

通信会社も、タブレットの機械会社も、内容のよさで、勝負の時代かもしれない。
コンテンツ、ソフトが、問われることかもしれない。
教科書を減らして、タブレットが、教科書も、現実、正しいことかもしれない。
新しい学問は、学べるのは、印刷物は、遅いものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い、

2015年03月18日 02時07分43秒 | ニ言瓦版
カレーパン・プチあんぱんで、3億か。


「「パンの聖地」といっても過言ではない千葉県松戸市の有名店「Zopf(ツオップ)」。巷では“ツオップ行脚”という言葉があるほど、全国からパン好きが集まる超有名店となった。1日の来店者数は1000人以上、年商は3億円を超える!

「うちの強みはどんな人でも食べたいものが見つけられるよう、種類を揃えていることですね」と、『ツオップ』オーナー夫人の伊原りえさんは笑顔を見せる。

 約5坪ほどの小さな店には、約300種類ものパンが崩れ落ちてきそうなほどぎっしり!

 パンの一例を挙げると…1日1500個売れるというプチあんぱん(76円)は薄皮に甘い有機栽培の北海道産小豆をぎっしり使用。Z酵母食パン(464円)は、庭のぶどうから採取した酵母で作られた。1000個売り上げたこともある名物のカレーパン(206円)は、冷めてもザクザク食感が残るよう揚げ時間を長くした。パン粉も無糖パンを焼いて作るこだわりようだ。…たしかに、みんな食べてみたい!

「お客さまからリクエストを受けるうちにこの数になっていたんですけど(笑い)、数を減らそうと思ったことはないですね。だって、そのお客さまを“もう来ないで”と拒絶するのと同じですから」(伊原さん)

 大事にしているのは、閉店の瞬間まで“焼きたて”にこだわること。

「ギリギリ店に滑り込んだお客さまにも味わっていただきたくて、カレーパンは閉店時間1分過ぎても焼いていたこともあります。ロス(売り切れず廃棄処分になるもの)を恐れてはできませんね。うちのシェフ(夫の伊原靖友さん)は、ロスが少ないと、焼きが少なかったんじゃないか、と注意するほどなんです(笑い)」(伊原さん)

 記者も焼きたてを一口ほおばると…まるで炊きたての新米を食べる時のような幸福感。甘くて優しくて嫌みがない。食べたいのに食べ終えるのが惜しく、しばし無言になってしまった。パンのこと、見くびってました。」


商売は、ヒット商品の維持と、軽率に、値段と、拡大しないことかもしれない。
美味いパンは、高いと、売れない。
美味いのは、高くても売れる時代か、来るのか。

それでも、カレーパンは、最近に食べてないと思うと、食べたい。
日々、飽きないのが、いいのかもしれない。


銀座のキムラヤのあんぱん、みたいなものだ。
銀座に行くと、食べたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする